TEL:022-397-6259 8:30〜20:00 定休日:年中無休 |
写メ日記 | 検査結果☆
|
よしえ 奥様 |
検査結果☆ |
![]() |
おはヨッシー( 'ω' ) まず。 いつもの検査の結果です。 安心してください。 オマタもノドも陰性です( 'ω' ) *** 今日(22日)から、 25日までかつやが500店舗を記念して、人気メニュー4品を200円引きしまふ( 'ω' ) お弁当もOKですが。 デリバリーは対象外とのこと。 期間中は、この4品だけの販売になりまふ。 そしてもう一つ… ガソリン価格の抑制を目的とした政府による定額の補助制度がスタートしまふ( 'ω' ) 新制度では、 ガソリン1リットルあたり10円を補助する仕組みですが。 制度開始直後の週目(22〜28日)は、買い控えを防ぐための“激変緩和措置”として、補助額を調整して店頭価格が5円引き下がるようになっていまふ。 その後は段階的に補助額が最大10円まで引き上げられる見通しとのこと。 これで、家計への負担が少し和らぐことが期待されていますが… 補助金は石油元売り各社に支給されるので、ガソリンスタンドでは、補助前に仕入れた在庫の販売が続く可能性があり… 資源エネルギー庁によると、店頭価格への反映には2〜3週間ほどかかるとのこと。 ちなみに現在は、レギュラーガソリンが1リットルあたり185円程度になるように補助金が設定されていますが、 原油価格が下落している影響で。 補助がなくても185円を下回る週もあり、実際に15〜21日は補助ゼロだったとのこと。 新制度では、185円という目安は廃止され、29日からは「全国平均価格が前週より5円下がる」ように補助額が調整される方針です。 8月頃には実際に10円程度下がる見通しもあるけど、 「また年末にかけて、段階的に縮小されて値上がるのでは?」という懸念の声も上がっていまふ…。 そんな中途半端なことしてないで、さっさとガソリン税に上乗せされている1リットルあたり25.1円の暫定税率を撤廃すればいいのに…(>_<) と思っていたら、石破首相は、 > 「廃止することは決まっている。それでは代替の財源は何に求めるのか、地方の減収分をどのようにして手当てをするのかについて結論が出ないままに、いつ廃止するということは私どもとして申し上げることはできない」 と述べた上で、 > 「廃止の時期については、今年12月をめどとするのは一つの見識」 との考えを3月に示していました。 この暫定税率の廃止が、2026年度の予算・税制改正案を成立させるための与野党交渉の“カード”として使われる可能性も指摘されていて。 現時点では、2026年4月の廃止が有力と見られていまふ。 *** 私は、マイカー移動が基本なので、 ガソリン価格の変動は生活直撃です。 少しでも価格が下がってくれるのはありがたいけど、 結局「補助→縮小→値上げ」みたいなパターンになるのかな? この先も、国の動きや原油価格の変化に着目したいと思いまふ( 'ω' ) ではでは。 今日もゴキゲンな1日を よしえでした。 また明日
[2025/05/22 10:12]
|
過去記事へ |
[*]前の日記 | 次の日記[#] |
最新の日記一覧 |
┌ MENU ──── |TOP |料金システム |在籍一覧 |出勤一覧 |写メ日記 |風俗動画 |お客様の声 |アンケート |ご予約 |お得情報 |メルマガ |求人情報 |ホテルリスト |LINE (c-sendai) |相互リンク |