写メ日記

人類最大の敵

2025/06/29 10:16:00

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

先日、ムスコ夫婦宅のバルコニーに謎の虫の死骸がある…と連絡が。

胴体は小さいけど、羽は大きい…もしかして羽アリ?と言ってたけど。

まだ新しい家だし、排水トラブルの時に業者さんと床下を見た時に基礎部分も確認済みでキレイな状態だったから、それはナイな…と思いながら、たこパの時に見てみたら。

なんじゃ、この虫は?

私もわからなかったので、写真を撮って画像検索したら…

【ヤマトクロスジヘビトンボ】
和名:ヤマトクロスジヘビトンボ
学名: Parachauliodes japonicus

●全長:50mm前後
●分布:本州・四国・九州・南西諸島
●見られる季節:5~8月
●生態:山地の緩やかな河川周辺に生息するヘビトンボの仲間。全体的に淡褐色で頭部は黒っぽい。

とのこと。

画像検索、スゴイっす。

最近は道路沿いの花木や気になる観葉植物の名前を調べるのにも大活躍していまふ。

そういえば、そろそろ「ホタル」が最盛期から終わりに入ろうとしております。

今さらですが、皆さまは
「ゲンジボタル」と「ヘイケボタル」の違いをご存知ですか?

代表的な6つの違いをおさらい

◆生息地
*ゲンジボタル 日本のみ(日本固有種)
*ヘイケボタル 日本以外の国にも生息

◆大きさ
*ゲンジボタル 大型
*ヘイケボタル 小型

◆前胸(赤い部分)の模様
*ゲンジボタル 黒い十字線
*ヘイケボタル 太い一本の縦線

◆発光量
*ゲンジボタル 強い
*ヘイケボタル 弱い

◆成虫になる時期
*ゲンジボタル 5月下旬〜6月下旬ごろ
*ヘイケボタル 6月下旬〜8月ごろ

◆飛び方
*ゲンジボタル 曲線的に飛ぶ
*ヘイケボタル 直線的に飛ぶ

名前の由来は諸説あるけど、源氏と平家が由来なのは間違いなさそうです。

またひとつ、違いの分かるオンナになりました!٩( ‘ω’ )و

そして、虫つながりでもう一つ。

【人類最大の敵】と言われる――蚊。

地球温暖化により、その生息域はどんどん北上しているそうです。

東南アジアでは、子どもの死因一位とも言われるデング熱は蚊から感染しますが、2014年には都内でも感染が拡大したのは記憶に新しい方もいるのではないでしょうか?

ちなみに日本国内のデング熱の媒介蚊は【ヒトスジシマカ】ですが、東南アジアでは【ネッタイシマカ】が多いです。

ネッタイシマカは熱帯・亜熱帯地域に分布しますが、すでに台湾には生息していて、今後さらに温暖化が進めば、日本に北上してくる可能性も…。

温暖化で冬が暖かくなると、
卵・幼虫・成虫で越冬する蚊の冬季死亡率が下がり、結果的に蚊が増えやすくなりまふ(>_<)

すでに青森まで生息確認されている【ヒトスジシマカ】は。

都市部でも、雨水マスなどが冬に凍結しなくなれば、幼虫が生き延びやすくなるので、蚊対策はしっかりとしませう٩( 'ω' )و

幼虫が増えやすい水たまりを作らないよう、古タイヤや植木鉢の受け皿に注意、庭木の剪定や下草刈りなどで蚊を寄せない環境を作りませう。

実際、1943年のデング熱流行では、防空法で各家に備えられた防火水槽が蚊の温床になっていたという報告もありまふ。

さらに最近はクールビズなどで肌の露出が増えて、蚊に刺されやすい季節でもあります。

虫除け剤や蚊取り線香などを上手に使いながら、感染症の流行地に行くときは必要なワクチン接種や、帰国後の体調チェックも忘れずに。

蚊について正しい知識を持って、生活の中で出来ることから対策していきませう٩( ‘ω’ )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日٩( ‘ω’ )و


※画像は2年半前のものです。この1年で9kg増えたけど、この2年半でみると15kg増えてるっっ∑(゚Д゚)
とはいえ、入店時に戻っただけなので、超久しぶりにお会いした方からは「変わらないね〜」って言われまふ( ̄▽ ̄;)

移転と解約

2025/06/28 10:27:06

おはヨッシー٩( 'ω' )و

先日、ムスコ殿(上)宅のネット工事がありました

ちょっと流れを整理すると――

---

【ここまでの経緯】

✔︎ 4月:ムスコ殿宅のネット回線に不具合発生
 ➡︎ コラボ事業者のネットを解約して、ホーム5Gを契約

✔︎ 5月:よしえ宅に大家さんが無料のネットを引いてくれることが決定

✔︎ 6月:よしえ宅の光回線工事が完了
 ➡︎ これまでのネット回線を【解約】せず、ムスコ殿宅に【移転】することに

✔︎ 7月:ムスコ殿宅のホーム5Gを解約予定

---

とまあ、なかなか面倒なことになっております(>_<)

---

移転工事先のムスコ殿宅は、もともと光回線を使っていた物件なので、
「モデムとルーターつないで遠隔で切り替えるだけでOK!」
…のはずが。

切り替え工事当日になってもモデムが光回線を認証せず、訪問確認が必要に(;ω;)

調べてもらったら――
宅内の配線が断線していたのが原因でした。

つまり、4月のネット不具合もコレが原因。
クソ遅いホーム5Gなんて契約する必要はなかったのです(T . T)

---

【ホーム5G…残債問題】

結局、ホーム5Gを解約しても本体代金(約7万円)は残ってしまいまふ。

月々約2,000円、あと33回もお支払い…
解約自体は無料ですが、本体代はしっかり残りまふ(>_<)

---

【工事に来たお兄さん談】

ムスコ殿(上)がホーム5Gを解約する話をしたら、同年代(か少し上)のお兄さんに

「やっぱり有線とは違いますよ。
YouTube見るくらいならいいけど、ゲームはね~。」

…と、言われたそうで。

夏休みの学生みたいな格好してたムスコ殿は、完全にゲーマーだと思われてました( ̄▽ ̄;)

---

【手続きも地味に大変】

今回は私の契約のまま移転したので、電話受付がめんどくさすぎて(>_<)

次の休みにdocomoショップで
✔︎ホーム5Gの解約
✔︎光回線の名義変更
を済ませてきまふ。

ついでに、本体をフリマサイトで売るために残債も一括で支払う予定(;ω;)

---

【プラマイゼロの法則】

先日ちょうど7万円の臨時収入があったのに、これで見事にチャラ。
まさに【正負の法則】…!

でもまぁ、8月に契約特典のdポイントが入るし、フリマで機器が売れたら多少は戻ってくる予定です。

ムスコ殿は趣味のフィギュアを売って補填するそうです。

---

【思い出す10年前の出来事】

そういえば私、10年前に17万5千円入った財布を車上荒らしに盗まれたことがあります。

でもその後、不用品を売って20万円の売上に。
結果的にプラマイゼロ(むしろプラス)でした☆

ちなみに犯人は常習犯(50歳無職の既婚男性)。
その後別件で捕まったものの、私のカードは見つかっただけで1円も戻ってきておりませぬ。

悔しすぎて、昨年弁護士さんに
「一発ぶん殴れませんか?」
と相談したけど、出所後は一般人なので無理とのこと。
居場所を知ることも出来ませんでした(>_<)

せめてもの抵抗で、
「一生チ◯コが勃たなくなる呪い」をかけておきました笑

---

ま、いろいろあっても笑い飛ばしてゴキゲンに♫

---

ではでは。

今日もよき一日を♡

よしえでした。
また明日٩( 'ω' )و

熟成期間

2025/06/27 10:31:01

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日の「たこパ」
ムスコ殿たち、と〜っても喜んでくれました☆

通院のアッシーしたり、ご飯を食べさせたり、色々とお世話してると、
「それって自己犠牲じゃない?甘やかしすぎだよ」
って言われることもあります。

たしかに、以前の私は――

自営業(3代目)の本家なダンナ殿家に嫁ぎ、
定休日は仕入れに仕込み、お盆もお正月も親戚とお寺の集まり。

自己犠牲がイヤになり、
「40歳になったら羽ばたくぞ!」
って自由を夢見て、耐えていました。

そして、この業界に入ってある程度、自由になるお金と時間を手に入れた私は
「自己実現こそ幸せ!」と、
失った青春を取り戻すかのように、1000万円以上を自己投資。

何者かになろうと、6年間フルベットしてました。

でも――

2023年の年末。
実家の現状を目の当たりにして、
「家族のサポートに、時間も心も使おう」ってスイッチが切り替わりました。

---

あれから約1年半。

私は家族のサポートに注力してきました。
交友関係や固定費も見直して、暮らしも心もシンプルに。

私の決意を見届けたかのように、
母が2024年2月に旅立ちました。

そこから実家のことにも方向性が出てきて、この春、実家を売却し、オトンは新しい生活をスタート。

かつて不登校・引きこもりだったムスコ殿(下)は、
就職→結婚→マイホーム購入と、人生が激変。

オトンのこと、妹のこと、ムスコ殿たちのこと…。

誰かのために動いている自分を、
かつては「自己犠牲」と思っていたけれど。

今の私は、
「これはこれで、悪くないな」って思えていまふ。

---

ムスコ殿(上)が
「うちって、ホンマええ家族やな」
って言いました。

✔︎ 自分さえ良ければいいって人がいない
✔︎ みんなで協力し合える関係がいい

…って。

こういう【幸せの本質】に気づけること、本当にすごいことだなって思いまふ。

私は遠回りして、ようやく気づきました…(;´д`)

おかげ7年以上、オバデリ嬢をしているのに、貯金は200万円です(>_<)

その経験もまた、人生の味わいかもしれませぬ。

---

今の私はまさに“熟成期間”

急いで結果を出す必要も、
何者かになろうと頑張りすぎる必要もない。

梅干しや味噌のように、
時間をかけてじっくりと“旨味”を育てていきたいです。

前向きなエネルギーを注ぎながら、
小さな喜びや感謝、誰かの笑顔をエネルギーに変えて。

---

“自己実現”って、
華やかな舞台に立つことや、
目に見える成功だけじゃなくて。

「家族を支える」
「日常を丁寧に生きる」

そんな選択の中にも、
ちゃんと“実現”はありまふ。

そしてその先にある
“自己超越”や“利他の精神”は

遠くにあるようで、
実はずっと足元にあったのかもしれませぬ。

---

自分を押しつけず、でも自分を諦めず。

これからも、ゆっくり、じっくり、熟成させていきまふ٩( 'ω' )و


最後に。

世の中には、いろんな価値観があります。

今の私は家族をサポートできることに喜びを感じまふ。

どれが正しいってことはなくて、
みんなそれぞれの信念や正義を持っていて。

でも、自分の価値観が正しいと思うあまり、他者を否定しずぎると争いになってしまう…(>_<)

私もいろんな経験があって、今の信念に辿り着きました。

だから、あまり否定されると悲しくなってしまいまふ。
(足つぼのお姉さんとは、それが原因で疎遠になりました)

お互いが「いいね」って言い合える世界になったらいいな…と思いまふ。

---

ん?

私、よもぎ蒸しのお姉さんだけでなく、足つぼのお姉さんとも疎遠になっていました(;´Д`A

違和感を感じた人とは距離を置くようにしていまふ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

てるてる坊主

2025/06/26 11:25:31

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日、よもぎ蒸しセット(約78,000円/21回分の葉っぱ込)が届いたので、早速してみました。

よもぎやハーブの成分が入った蒸気を膣から吸収させるのですが、温度調整がうまく出来ず…

オマタがヤケドするかと思いました(;´Д`A←危ない

今日はムスコ夫婦宅で「たこパ」です。

が、その前に
ムスコ殿(下)の泌尿器科のアッシーです。

検査なので、待っている間にATMやら用足ししまふ。

そんなこんなでバタバタしているので、今日は過去ログから「てるてる坊主」について。

***ここから***

「てるてる坊主」って。
実は【女性】だそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

坊主っていうモンだから、ずーっと男の子だと思っていました(^^;;

元は、中国で挂掃晴娘と言われる人形で、白い紙で出来た女の子の体に、着物を着せて小さなホウキをつけて、軒先につるす習慣があったそうです。

なぜ、そのような習慣が出来たかと言うと。

雨の神に対し、晴娘という生贄を差し出して晴れたという、エピソードがあるそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━

北京には美しい晴娘という女の子がいた。
晴娘は頭が良く 手先が器用で切り紙が得意だった。
ある年の6月、北京には来る日も来る日も大雨が続き街が水に浸かった。

ある夜に晴娘が雨が降る中、天に向かって「どうか雨よ。やんで下さい」と祈ると、雨の神の使いが現れた。

使いから「雨の神がそなたを妃にとおっしゃっている」と晴娘に伝えられた。街の人々を救うと誓った晴娘が頷くとその瞬間風が吹いた。

風が吹き去った後、晴娘の姿は見つからなくなり、空は晴れ渡ったという。

━━━━━━━━━━━━━━━

切り絵として伝えられていた晴女は仏教の伝来と共に男になり、現在の白い着物姿になったそうです。

軒先に吊るされているてるてる坊主は。
実は生贄にされた女の子だった…

と知ると、ちょっと複雑な気持ちになりまふ(;´д`)

***ここまで***

私は毎年ひな祭りの頃、ブログに書いている「はまぐり女房」の話の方が好きです(^^;;

ではでは。

今日もゴキゲンな一日を♫

よしえでした。
また明日♫

出勤予定☆

2025/06/25 10:27:40

************

風俗情報サイトでは
改行が反映されず
見づらいので、お手数ですが
人妻セレブリティーの
公式サイトにて、ご確認を
お願いします。

公式サイトでは、
最大1週間分の出勤予定を
ご確認いただけます。

************

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日、おヨメちゃんは仕事が休みだったのですが…

ムスコ殿(上)とカレーランチして、夕方からうちのアパートにワンコと来ていました。

私が帰宅するとソファーでワンコとテレビを見ているおヨメちゃん…

ムスコ殿から
「おヨメちゃんとワンコを置いてきた」
とLINEがあり、冷やし中華の材料を買って帰ったので。

一緒に冷やし中華を食べました。

仕事帰りに迎えにきたムスコ殿(下)には、作り置きのハヤシライスセットを持たせました。

おヨメちゃんが来ると、私は外食しないで帰るからいいのかも?

ワンコも喜んでいるみたいだし。

あんまり頻繁になると私のストレス溜まりそうだけど…(ー ー;)

もう少し様子をみまふ。

***

話は変わりますが。

私「上座と下座」について、誤解していたトコがありました(;´Д`A

◆宴会の席などで目上の方を出入り口に座らせない奥の上座にご案内する
…のは知っていました。

が、車の場合。

実は車の上座は誰が運転するかによって違うことは知りませんでした。

会社の同僚や身内が運転する車は
「助手席」が上座で。

タクシーなど運転手さんが運転する場合は
「運転手さんの真後ろの後部座席」
が上座になります。

私、全部「助手席」だと思ってました( ̄▽ ̄;)

今度から目上の方と車に乗る際はスマートにエスコートしまふ٩( 'ω' )و

さて。
7月前半の出勤予定です。

:*:★ :*:★ 出勤予定 ★:*: ★:*:

(7月1日~7月15日迄)

7月1日(火) お休み
7月2日(水) 10:30~17:00 ※1
7月3日(木) お休み
7月4日(金) 13:00~20:00 ※夜
7月5日(土) 10:00~17:00
7月6日(日) お休み
7月7日(月) 10:00~17:00
7月8日(火) 10:00~17:00 ※2
7月9日(水)〜13日(日)
  →リフレッシュ休暇
7月14日(月) 10:00~17:00
7月15日(火) 10:00~17:00

※1:10:30〜
※2:ラスト枠のロングコースは不可

。:*:★ 。:*:★ ★:*:。★:*:。

本職の出勤調整をしているものの急な出勤要請で変更になる場合があります。

最新の情報は、公式サイトにてご確認くださいませ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫