写メ日記 | 違いがわかる女を目指しまふ

違いがわかる女を目指しまふ

2020/10/21 13:39:17

こんにちは♡よしえです♫

今夜は美活チャレンジのzoomセミナーです。

1ヶ月で2.5kg減ったものの(誰も気付いてくれないけど)、最近、日々の生活&性活に追われて身体を動かしてないです( ̄▽ ̄;)

忙しいのは、いいコトですが、もう少し、食事とか丁寧にしたいところです。

来週、店休日があるので、1人でフラッと某所に行って、◯◯してきます。
晴れるといいなぁ…

さて、カルパスとサラミの違いをご存知でしょうか?

私、よくわかっていませんでしたf^_^;

サラミは、イタリア発祥の豚肉と牛肉を使った非加熱で水分が35%以下のドライソーセージで

カルパスは、ロシア発祥の豚肉・牛肉・鶏肉を使った加熱(燻煙)水分が55%以下のセミドライソーセージだそうです。

サラミは硬く、カルパスが柔らかいのは、水分量の違いだったのですね(◎_◎;)

ちなみに駄菓子のカルパスは。

150cmのコラーゲンでできた皮に味付した肉を詰め、1日熟成させた後、燻煙・加熱し、半日乾燥させた後に4cmカットしているそうです。

駄菓子だと思っていましたが、意外と本格的な工程ですね(◎_◎;)

ちなみに、ジャーキーは。

肉を保存する目的で干したり、燻煙などの加工したもの、だそうです。
塩や香辛料などを塗布したり、くん液に浸けたりなどの味付は、腐敗を防ぐ目的もあるそうです。

ジャーキーと言えば、牛肉のジャーキー(ビーフジャーキー)を指すことが多いほど、圧倒的に牛肉が多いですが。

牛肉の他には馬肉や豚肉、鶏のササミ、鮭などで、珍しいものではカンガルーやワニ、イノシシ、ネズミの肉などがあるそうです∑(゚Д゚)

日本のスルメが、海外では“イカのジャーキー”として扱われているそうですが。

鮭を燻蒸して干した「とば(鮭とば)」(北海道)や、ツチクジラの干物である「鯨のたれ」(千葉県房総半島)なども食品の分類としてはジャーキーの一種とのことだそうです。

余談ですが、最近うちの子ども達は。
大豆で作ったソイジャーキーがお気に入りです。

ジャーキーよりも低脂質で、お財布にも優しいです(^^;;

私もつまみ食いしますが、食べ始めたら止まらないです( ̄▽ ̄;)

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫