半殺しにしてほしいの♡
2022/03/20 08:53:34
おはようございます♡
男は硬派、あんこはつぶあん派のよしえです(*´꒳`*)
春のお彼岸ですね♫
コンビニでも、おはぎが売られていて、ついつい食べたくなっちゃいますf^_^;
私、おはぎが大好物です♡
数年前まで、死ぬ前に食べたいのは【さいちのおはぎ】と言っていたほどです(*´꒳`*)
※ちなみに今は【うな重】です( ̄▽ ̄;)
中のご飯も、お米の粒が残ってるのが好きです。
ちなみに、おはぎで、中のご飯のお米の粒が残ってることを『半殺し』というらしいです∑(゚Д゚)
怖い…
というコトで、おはぎの差し入れは
「ねぇ…私、半殺しがいいの。半殺しにして…♡」
なよしえモンでした。
余談ですが。
粒が残らない滑らかな状態にしたものが「皆殺し」で、「全殺し」や「本殺し」とも呼ばれるそうです((((;゚Д゚)))))))
また、米の潰し方ではなく、あんこによって呼び方を分けている地域では、粒あんは「半殺し」、こしあんは「本殺し」だそうです((((;゚Д゚)))))))
他の表現はなかったのでしょうか?(;´д`)
でも、おはぎより今、気になるのは。
世界一高いパウンドケーキです。
愛子と広瀬通りにあるお店だそうです。
お値段88,000円∑(゚Д゚)!?
どんなパウンドケーキかと思ったら。
ギネス世界記録に認定されたのは、1玉5万円する古山果樹園の糖度20度以上のブランド桃「とろもも」を丸々1個使った高級パウンドケーキとのこと。
ギネスに認定されたそうです。
なので、前言撤回して。
「ねぇ…私、世界一高いパウンドケーキがいいの。パウンドケーキにして…♡」
と思ったら。
いつもあるワケではなさそうです(;´Д`A
いつかクルーズトレインで、鉄道旅行しながら、とろももパウンドケーキと和紅茶で車窓からの景色を楽しみたいです(*´꒳`*)
ではでは。
今日もベストな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
※おまけ【おはぎ豆知識】※
それぞれの定義には地域による違いもあり、一概には分けることができないですが…
春に作るこしあんを使った丸い形状のものが「ぼたもち」、秋に作る細長い俵型の形状で粒あんのものは「おはぎ」となります。
主にもち米で作られているのは「ぼたもち」、主にうるち米を使っているのは「おはぎ」と呼んでいる地域もあります。
また、あんこで覆ったものは「ぼたもち」、きな粉をまぶしたものは「おはぎ」と呼ぶ地域もあります。
同じ【おはぎ】でも、春は「ぼたもち」、夏は「夜船」、秋は「おはぎ」、冬は「北窓」と分けて呼ぶこともできるそうです。
おはぎって深いですね∑(゚Д゚)
男は硬派、あんこはつぶあん派のよしえです(*´꒳`*)
春のお彼岸ですね♫
コンビニでも、おはぎが売られていて、ついつい食べたくなっちゃいますf^_^;
私、おはぎが大好物です♡
数年前まで、死ぬ前に食べたいのは【さいちのおはぎ】と言っていたほどです(*´꒳`*)
※ちなみに今は【うな重】です( ̄▽ ̄;)
中のご飯も、お米の粒が残ってるのが好きです。
ちなみに、おはぎで、中のご飯のお米の粒が残ってることを『半殺し』というらしいです∑(゚Д゚)
怖い…
というコトで、おはぎの差し入れは
「ねぇ…私、半殺しがいいの。半殺しにして…♡」
なよしえモンでした。
余談ですが。
粒が残らない滑らかな状態にしたものが「皆殺し」で、「全殺し」や「本殺し」とも呼ばれるそうです((((;゚Д゚)))))))
また、米の潰し方ではなく、あんこによって呼び方を分けている地域では、粒あんは「半殺し」、こしあんは「本殺し」だそうです((((;゚Д゚)))))))
他の表現はなかったのでしょうか?(;´д`)
でも、おはぎより今、気になるのは。
世界一高いパウンドケーキです。
愛子と広瀬通りにあるお店だそうです。
お値段88,000円∑(゚Д゚)!?
どんなパウンドケーキかと思ったら。
ギネス世界記録に認定されたのは、1玉5万円する古山果樹園の糖度20度以上のブランド桃「とろもも」を丸々1個使った高級パウンドケーキとのこと。
ギネスに認定されたそうです。
なので、前言撤回して。
「ねぇ…私、世界一高いパウンドケーキがいいの。パウンドケーキにして…♡」
と思ったら。
いつもあるワケではなさそうです(;´Д`A
いつかクルーズトレインで、鉄道旅行しながら、とろももパウンドケーキと和紅茶で車窓からの景色を楽しみたいです(*´꒳`*)
ではでは。
今日もベストな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
※おまけ【おはぎ豆知識】※
それぞれの定義には地域による違いもあり、一概には分けることができないですが…
春に作るこしあんを使った丸い形状のものが「ぼたもち」、秋に作る細長い俵型の形状で粒あんのものは「おはぎ」となります。
主にもち米で作られているのは「ぼたもち」、主にうるち米を使っているのは「おはぎ」と呼んでいる地域もあります。
また、あんこで覆ったものは「ぼたもち」、きな粉をまぶしたものは「おはぎ」と呼ぶ地域もあります。
同じ【おはぎ】でも、春は「ぼたもち」、夏は「夜船」、秋は「おはぎ」、冬は「北窓」と分けて呼ぶこともできるそうです。
おはぎって深いですね∑(゚Д゚)