写メ日記 | IQテストの結果

IQテストの結果

2025/11/11 10:04:41

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

昨日、メンサ(MENSA)のテスト結果が届きました。

結果は……

【凡人】(不合格)でした(T . T)

上位2%のIQ(130前後)なんて、私にはありませんでした。
…ちょっと期待してたんだけどね(笑)

ちなみにテストは図形だけで、読解力など必要ナシ。

パターン(規則性)を見つけて、該当する図を答えるものでした。

例えば、◯◼️☆◯◼️…次にくるのは?みたいなものを一つ30秒くらいで答えていく感じです。

でも、ある方のメルマガを読んで、IQより、もっと大切なことに気づきました。



◼️生きるために必要な3つの力

その方いわく、
生きるために本当に必要なのは

【語彙力+情緒力+想像力】

だそうです。

例えば、レジのアルバイトで。

語彙力がないと、
店長に「なんでレジ合わないの?」って聞かれても、
うまく説明できずに「わかりません…」ってなっちゃう。

情緒力がないと相手の怒りも伝わらないし、
想像力がなければ「自分のせいでみんなが帰れないかも」
なんてことも考えられない。

……なるほど、確かに“仕事ができない人”になっちゃう。

でも、「書く力」が身につけば、
この3つの力がぜんぶ育つそうです∑(゚Д゚)!?



◼️書くことで育つ力

言葉を覚える(=語彙力)
気持ちを伝える(=情緒力)
相手の心を想像する(=想像力)

全部、“書く”ことで鍛えられる。
つまり「書く力」って、生きる力でもありまふ。

気づけば、私はこの写メ日記を7年半も書き続けています。

最初はただの「日々の記録」だったけれど。

今は【読者さま】にちょっとクスッとしてもらえたり、タメになることもたまに…
そんな気持ちで書いています。

高校生のころ、旺文社の全国模試で国語だけ【全国2位】を取った私。

でも漫画家の卵としては、
「ご都合主義な展開」と担当編集者さんにけちょんけちょんに言われてました(笑)

結局、漫画家にもなれず、個人ブログやSNSも続かない私なのに。

こうして“写メ日記”を続けてこられたのは、
やっぱり【読者さまのおかげ】なのだと思います。



IQは凡人でも、
書くことで育ててきた“人間力”は
ちょっと誇っていいかもしれないな、なんて思えました☆

書くこと、読むことは、脳がいくつになっても成長するというおまけつきだそうです。

アラエイトのリピ様が、40年以上分の日記のまとめをされているそうですが、まだまだ脳は成長しそうですね(*´꒳`*)

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫