撃沈…
2025/10/20 10:10:34
おはヨッシー٩( ‘ω’ )و
昨日、メンサのIQテストを受けてきました。
…が、撃沈です(>_<)
多分8割以上9割未満くらいはできたと思うのですが、
合格できるのは【上位2%(IQ130前後)】の人だけ。
普通の人のIQは100くらいなので、
50人に1人しか届かない世界だとか。
試験の結果は、合否だけの通知で、自分のIQはわからないそうです。
(ちなみにアインシュタインはIQ200と言われています)
結果は約1ヶ月後にメールで届くそうですが……
もう落ちた気でいます(笑)
⸻
昨日は、オトンのパートナーさんから電話がありました。
オトンは、
10月10日に胃を半分取って、まだ入院中にもかかわらず、
もうコーヒーを買いに行って飲んでいるそうで∑(゚Д゚)
しかも術後1週間で、胃がもう大きくなっているらしい…
再生してるのかしら(;´д`)
お医者さんからは「ゆっくり食べて」と言われているそうですが、
パートナーさん曰く、
「ホンマに、私が言うても全然聞かへんわ〜」
とのこと(ー ー;)
メンサの試験は規則性があるパズルみたいな問題だけど、オトンの胃は、答えが出てこない異次元の再生をしていまふ(ー ー;)
私でさえ、胃カメラのあと、カレー(刺激物)を食べてヒィヒィ言うてるのに…
私は凡人でいいです。
でも、“不器用なポンコツなりに、困っている人を助けられるくらいに賢くありたい”とは思いまふ。
というわけで。
◼️米津玄師さんのライブ抽選結果(落選)
◼️仙台市の若年世帯の住み替え支援金の抽選結果(9/2 補欠)
◼️治験薬の承認結果(◎)
◼️脳検診の結果(そろそろ?)
◼️尿潜血の再検査結果(10/24)
◼️メンサの試験結果(11/20ごろ)
◼️IT導入補助金の申請結果(今月末)
など、いい知らせと悪い知らせのあいだを行ったり来たりの秋です(>_<)
ただ…IT導入補助金は、ダメな気がしまふ。
支援事業者の不手際で締切までに9回も差し戻しがあり、最終提出したのも数字(利益)を間違えていたみたいなので…
9回も差し戻しって…ちょっと考えられないです(-。-;
でも、去年の持続化補助金の時も。
目に見えないチカラに邪魔されたように、FAXが送信出来てなかったり、メーカー内で受注の共有がされてなかったりして、
そうこうしているうちに、ムスコ夫婦の自宅購入で手付金が必要になって…
補助金のために、立て替えで機器を購入したら、手付金を払えなくなる…ということで、補助金を辞退しました。
なので、今回の支援事業者の不手際は。
車のバッテリー交換のために、お金を残しておきなさい…という神さまからのメッセージのような気がしまふ。
別に今の規模なら、IT導入しなくても、管理出来てるから、特に影響はナイし…
なんだかんだで、護られているのかな?
…って、こちらも落ちた気でいまふf^_^;
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
昨日、メンサのIQテストを受けてきました。
…が、撃沈です(>_<)
多分8割以上9割未満くらいはできたと思うのですが、
合格できるのは【上位2%(IQ130前後)】の人だけ。
普通の人のIQは100くらいなので、
50人に1人しか届かない世界だとか。
試験の結果は、合否だけの通知で、自分のIQはわからないそうです。
(ちなみにアインシュタインはIQ200と言われています)
結果は約1ヶ月後にメールで届くそうですが……
もう落ちた気でいます(笑)
⸻
昨日は、オトンのパートナーさんから電話がありました。
オトンは、
10月10日に胃を半分取って、まだ入院中にもかかわらず、
もうコーヒーを買いに行って飲んでいるそうで∑(゚Д゚)
しかも術後1週間で、胃がもう大きくなっているらしい…
再生してるのかしら(;´д`)
お医者さんからは「ゆっくり食べて」と言われているそうですが、
パートナーさん曰く、
「ホンマに、私が言うても全然聞かへんわ〜」
とのこと(ー ー;)
メンサの試験は規則性があるパズルみたいな問題だけど、オトンの胃は、答えが出てこない異次元の再生をしていまふ(ー ー;)
私でさえ、胃カメラのあと、カレー(刺激物)を食べてヒィヒィ言うてるのに…
私は凡人でいいです。
でも、“不器用なポンコツなりに、困っている人を助けられるくらいに賢くありたい”とは思いまふ。
というわけで。
◼️米津玄師さんのライブ抽選結果(落選)
◼️仙台市の若年世帯の住み替え支援金の抽選結果(9/2 補欠)
◼️治験薬の承認結果(◎)
◼️脳検診の結果(そろそろ?)
◼️尿潜血の再検査結果(10/24)
◼️メンサの試験結果(11/20ごろ)
◼️IT導入補助金の申請結果(今月末)
など、いい知らせと悪い知らせのあいだを行ったり来たりの秋です(>_<)
ただ…IT導入補助金は、ダメな気がしまふ。
支援事業者の不手際で締切までに9回も差し戻しがあり、最終提出したのも数字(利益)を間違えていたみたいなので…
9回も差し戻しって…ちょっと考えられないです(-。-;
でも、去年の持続化補助金の時も。
目に見えないチカラに邪魔されたように、FAXが送信出来てなかったり、メーカー内で受注の共有がされてなかったりして、
そうこうしているうちに、ムスコ夫婦の自宅購入で手付金が必要になって…
補助金のために、立て替えで機器を購入したら、手付金を払えなくなる…ということで、補助金を辞退しました。
なので、今回の支援事業者の不手際は。
車のバッテリー交換のために、お金を残しておきなさい…という神さまからのメッセージのような気がしまふ。
別に今の規模なら、IT導入しなくても、管理出来てるから、特に影響はナイし…
なんだかんだで、護られているのかな?
…って、こちらも落ちた気でいまふf^_^;
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫