写メ日記

ケデガミサン

2020/08/21 09:09:13

おはようございます♡よしえです♫

昨日、リピ様の車に乗せていただいた時に、ふと。

交通安全のお守りが目につきました。

そういえば、別のリピ様も毎年、某神社で交通安全のお守りを授受する…っておっしゃっていました。

私、御朱印集めに神社に行く機会は、そこそこあるのに、自分の交通安全のお守りをいただいたことがないことに気付きました。

子ども達には、いただいたことがあります。

でも、自分のは
✔︎学業
✔︎金運
✔︎縁結び
✔︎病気平癒
✔︎開運
などで、交通安全のお守りは持っていませんf^_^;

…だから、違反切符切られたり、ぶつけたり、擦ったりするのか?←ただの注意力散漫と運転技術不足です

…これは、交通安全のお守りを授受してこねば。

…でも、どこでいただこう?

そういえば。

仙台では古くから卦体神(けたいがみ)といわれる、十二支の守り本尊を信仰する習慣があるって聞いたことがあるのを思い出して。
調べてみたら。

仙台城築城の際に城下を守る目的で、各方位を示した干支と社寺の位置を組合せた事から、仙台市内中心部に揃っているとのことで。

江戸中期以降、芽生え信仰されてきたようです。

十二支守り本尊がこんなに近い範囲であるのは大変珍しいそうです。

今でもケデガミサンの愛称で親しまれている守り本尊ですが、神社とお寺が混ざっていて。

【子】
千手観世音菩薩【善入院(千手観音堂)】

【丑・寅】
虚空蔵菩薩【虚空蔵山大満寺】

【卯】
文殊菩薩【鷲巣山文殊堂】

【辰・巳】
普賢菩薩【愛宕神社】

【午】
勢至菩薩【二十三夜堂(北目山賢聖院)】

【未・申】
大日如来【大日如来堂(柳生山教楽院)】

【酉】
不動明王【三瀧山不動院】

【戌・亥】
阿弥陀如来【大崎八幡宮】

と、なっているとのことです。

私は、永遠の40歳だから、干支は伏せておきますが(笑)

来週の女子旅で、長距離運転も控えているし、この間のリフレッシュ休暇にケデガミサンに行けばよかった…とちょっと後悔。

とりあえず、去年伊勢神宮(内宮)でいただいた開運のお守りと3月に伏見稲荷神社でいただいた身代わりのお守りを持って行きまふ。

旅先で神社に寄れたらいただいてきます。

ではでは。

今日も安全運転な一日を♫

よしえでした。
また明日♫