写メ日記

50代からの◯◯◯予防

2022/04/23 09:06:55

おはようございます♡よしえです♫

昨日は、お義母さんと子どもたちとランチしてきました。
シャトレーゼで、たんまり低糖質スイーツを買ってしまいました( ̄▽ ̄;)

さて。
高齢者のうち5人に1人は認知症になるといわれる現代。

10年前は65歳以上の高齢者の約15%、およそ7人に1人の割合でしたが、患者数は年々増加するとみられ、2025年には高齢者のうち5人に1人が認知症患者になると推定されています。

でも、安心してください。
日常生活の中で適度な刺激を与えることと、摂取カロリーを控えたバランスのよい食事で予防できるそうです。
ぜひ、50代、60代の皆さまは取り入れてみてくださいまし。

まず。
適度な刺激とは
【運動・知的活動・コミュニケーション】
の3つです。

■適度な運動
ストレッチやウォーキングなど、簡単な運動を生活に取り入れてみる

■知的活動
1日1回以上パズルなどの脳トレ問題を解く、折り紙や手芸など、手先を動かす作業で、楽しみながら毎日継続できるものを見つけてみる

■人との交流・コミュニケーション
笑ったり、驚いたり、感心したり…家族や友人などと交流することは脳に大きな刺激を与え、心が満たされる豊かな暮らしにつながります

【食生活のポイント】は

■低糖質・低塩分
■タンパク質の摂取
■ビタミンB群を多く含む食品を取る
■認知機能対策に効果的な成分を取る
青魚に多く含まれるDHAやEPA。神経伝達物質を生み出す成分となる大豆レシチンを含む豆腐や納豆。認知機能対策に役立つカテキンやテアニンなどの成分を含む緑茶や抹茶など。

です。

糖尿病や高血圧などの生活習慣病は、脳の健康状態にも影響し、認知症の発症に影響すると考えられているので、食生活も大事です☆

【趣味を生活に取り入れる場合のポイント】は

■指先を使う動作で脳を刺激するだけでなく、目で見て楽しめる(例:手芸・パズル・折り紙 )
■自律神経の安定をもたらす(例:ヨガ・カラオケ)
▶︎交感神経と副交感神経の自律神経のバランスが安定していると、ボケ防止につながる
です。

で、これらを、よしえモンがまとめると…

ボケ防止に風俗をオススメしまふ。

✔︎指先を使う、目でも楽しめる
✔︎自律神経の安定をもたらす
✔︎適度な運動(ホテルまでの往復も含め)

そして何より
✔︎人との交流・コミュニケーション
があります。

先日、入院されたリピ様が
「男性は大部屋だと、カーテンを閉め切るけど、女性は開けていてコミュニケーションをとっている」
と、おっしゃっていました。

男性の方が、人との交流やコミュニケーションの機会が少ないと思います。
だからこそ、あえて機会を作ることをオススメします。

【食生活に気をつけ、写メ日記とクイズ番組をみて、たまによしえモンに会いにくる】
これで、ボケませぬ☆

50代、60代から始めるボケ防止に、ぜひ風俗をご活用くださいまし♫

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫