写メ日記

よしえモン劇場

2022/08/18 08:52:36



 

おはようございますよしえです♫

 

昨夜、無事に下のムスコ殿が帰ってきました。

 

2日間、現場を頑張ったそうです。

不登校・引きこもり・コミュ障だったのに、すっかり逞しいです。

 

が、やはり。

よしえモン劇場。

 

連ドラにできるほど、濃いです。

 

まず、昨日、オカンから電話があり。

 

???

16日に再入院したハズなのに???

 

と思い、出てみると。

 

「入院時のPCR検査でコロナ陽性反応出て、入院出来なくなった」

とのこと。

 

1週間の自宅療養だそうです。

 

それによって、うちのオトンが濃厚接触者になり。

土曜日までの5日間、仕事が休みになったそうです。

 

で、来週、水曜から通院でがんの治療をするそうです。

その時に、動脈瘤の検査もするそうなので。

5〜6回通院するのですが、送迎のため、オトンはその間も仕事を休まなくてはならず。。。

 

さらに、先月の妹の入院費は111,000円かかったそうで。

 

いや、もう大変すぎやろ。。。

 

と思ったけど。

 

内心。

 

お盆に帰省してなくて良かった。。。

とホッとしたのも事実です。

 

とりあえず。

年内は、お金の方は大丈夫、と言ってたので。

 

なんとか、コンテンツを年内にリリースして。

マネタイズしたいところです。

 

さらに。

 

ダンナ殿のオヤジさんは、来週、延命治療を辞めるので、年内持たないそうですが。

オトメ(姑)さんが、自分を責めているようです。

 

上のムスコ殿が様子を見に行ったり。

私は、民生委員さんと連絡を取ったりしていますが。

 

オトメさんの精神状態が心配です。

 

ダンナ殿は仕事が順調なので、あと5年は帰ってこないみたいです。

 

それはそれで、いいんだけどね(^^;;

 

とりあえず。

家族間、兄弟間の連絡は密に取り合って。

 

協力して乗り切りたいと思いまふ

 

ではでは。

 

今日もベストな1日を♫

 

よしえでした。

また明日♫

 

 

 

 

 

 

◯欲の処理…

2022/08/17 09:10:00

おはようございます♡よしえです♫
誠に勝手ながら、8月30日から39日間のロングバケーションをいただきます。

それまでの間、今日から13連勤しまふ。

ロングバケーションの間、困るのが、
【性欲の処理】です。

私、1人だと中でイケないので。
クリちゃんでするのですが。

昔、電マにハマった時に。
毎晩して、クリちゃんから、出血したことがあるので。

電マじゃなくて、何か他にいいモノないかな〜?
って思っていたら。

リピ様からいただいたオモチャが、いい仕事するので。

なんとかロングバケーションを乗り切れそうです(*´ω`*)

画像は、削除されると思うので、載せませぬ(^^;;

ロングバケーション中は。

9月の資格試験の追い込みや。
10月のステージとイベントの準備をしまふ。

京都のイベントではミニ講座の講師をすることになりました。
講師初体験だから、緊張しまふ。
イベントまで毎週zoomで打ち合わせがあります(^^;;

あとはコンテンツ作りをします。
✔︎電子書籍
✔︎オンライン講座(動画10本+テキスト)

なので、39日間あっても、意外とあっという間かもしれません。

今日は、下のムスコ殿がダンナ殿の現場から帰ってきまふ。
ダンナ殿の仕事が忙しくて、2日間、手伝いに行ってたのですが。

前回(3月)、最終の新幹線で帰ってくる時に、地震が発生して、新幹線に閉じ込められたから。

「今回は、地震起こさないでよ?」
と言っておきました(^^;;

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

使い方に注意

2022/08/16 12:09:54

こんにちは♡よしえです♫

まだまだ暑い日が続きますね。

うちの息子殿が
「ハンディ扇風機」
を持ち歩いておりまふ。

たしかに顔に当てると涼しくて気持ちいいです。

が、実は使用には注意が必要なのです。

気をつけないといけないのは「目」

目は“からだの中で最も小さな臓器”
と称されるとても繊細な部位で。

黒目にあたる角膜は
常に外気にさらされている器官です。

角膜は水と油からできている
「涙」に守られていますが

扇風機などの風を受けると涙が蒸発し
角膜がむきだしになって
傷がつきやすくなるそうです。

実験では風を当てて1〜2秒で乾き始めて
危険な状態になるようです。

ということで。

ハンディ扇風機は
顔に当てたら気持ちいいけど
「目」の乾きには十分注意して使用しませう。

と老婆心で教えましたf^_^;

そういえば。
前の職場に、涙を出すために、あえて涙活している同僚がいました。

休みの日に、感動モノの映画を観るのだとか。

私は、あえて涙活はしないけど。
SNSとかで、ワンコが虹の橋を渡った話を見ると。

うちのワンコを思い出して。
泣けてきまふ(T_T)

もう半年経つのに、まだまだダメですね(^^;;

いろんな感染症も、粘膜から感染しやすいので。
目、鼻、のど、オマタの潤いは大事です☆

あと、ココロの潤いも大事です(^^)/

今日は、セレブリティーはお休みです。
私は美容クリニックデーなのですが。

下腹部の脂肪細胞をなくす施術をしていまふ。
機械をあてたトコロが真っ赤です∑(゚Д゚)

しばらく赤みは残るそうなので。
お会いした方、ビックリしないでね(;´Д`A

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

バチが当たった?

2022/08/15 10:36:35

おはようございます♡よしえです♫

先日、母から電話がかかってきました。

・・・

・・・

相変わらず、よくしゃべります´д` ;

ガンに負けていなくてよかったです。

また明日から入院なので、障害を持つ妹は、まだしばらく療養のための入院を余儀なくされますが。

特に「帰りたい」って言っているワケではないみたいで。

妹なりに、オカンが大変な状況をわかっているのだと思います。

実家の方は、とりあえず緊急性はなくて、安心しました。

ダンナ殿のオヤジは、ガンの骨転移による痛みと、高熱と肺炎で食事も摂れない状態で。
危ない状況なのですが。

みんなに「バチが当たったんだ」と言われる始末。

確かに。
好き放題してきて。
若い時は、家族への暴言、暴力は日常茶飯事で。

ダンナ殿をはじめとする3人の息子とも信頼関係がなくて。

孫のことは可愛がるけど、嫁(私)のことは人格の否定をしたり。

何をしても感謝されることなかったなぁ(しみじみ)

私はネットで呪いの石を買おうかと思ったくらい、嫌いだったけど。

みんなに「バチが当たった」と言われるのを見て。

なんか哀れだな…と思いまふ。

コロナで誰とも会えないまま、最期を迎えることも。
介護の必要がないのも。

家族にとっては助かるけどね。

私はどんな最期を迎えるかわからないけど。
せめて、子どもたちから「バチが当たったんだ」と言われないようにしたいな(^^;;

やっぱり思いやりと感謝の気持ちは大事ですね。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

風流ある心映え

2022/08/14 13:49:00

おはようございます♡よしえです♫

先日、リピ様から「あんこエナジードリンク」なるものをいただきました。
資格試験勉強のお供に…ということですが。
まさに【敵に塩を送る】ならぬ
【よしえに餡を贈る】ですね(*´꒳`*)

「敵に塩を送る」とは「義」に厚い人物だったと言われる上杉謙信が。

今川、北条による塩留めによって、塩不足に陥った甲斐国の宿敵・武田信玄に塩を送って助けたという逸話です。

戦で敗けたことがほとんどなく、「戦国最強」とうたわれる越後(新潟)の武将、上杉謙信。

ただ、この逸話は、「救済」や「正道」みたいな美談ではなく、風流ある心映えとして『山鹿語類(1663年刊)』の「風流」の項に入れられていて。

とあるサイトでは下記の話に例えられていたのが、興味深かったです。

━━━━━━━━━━━━━━━

これは、昭和の時代の話である。

大富豪の親分が、企業の社長たちから
「政治家に高額なパーティー券をたくさん押しつけられて困っている」
と相談を受けた。

親分は「おれに任せておけ」とすべての券を買い取り、若い衆を動員した。

親分は任侠世界の住民だった。

セレブな有権者が多数集まる場に、強面の“ヤカラ”が押しかけてはたまらない。

慌てた政治家は親分に謝罪して、パーティー券を元の金額で買い戻した。

この話の親分は、腹の底でこの状況を利用して、政治家や社長たちに恩を売る計算があったのかもしれない。

ただ、この親分はあまり損得にこだわらないという評判だった。

親分は「自分にしかできない快事をやってのけた」という気分を味わいたくてやったのかもしれない。

自己満足であり、偽善であり、売名である。
それでも親分は人々からの喝采を集めた。

━━━━━━━━━━━━━━━

・・・

・・・

謙信の塩送りも、こういうタイプの逸話だと言われています。

謙信は、これから仲良くするかもしれない北条の機嫌を損なわず。
今川からも反発されない形で
「信玄と合戦する気はあるが、経済戦争には加担しない」
と断り、同時に信玄との和睦を妨害されないよう計算して、塩の値段をコントロールした。

そして、一連の対応を小気味よい言葉で飾って上手に片付けた。

その印象がそのまま武田家中に語り継がれたことで、「風流」のカテゴリに属することとなったと考えられます。

謙信自身は信玄に書状を送り、商人に下命を伝えたあと、人を救ったとも考えず、「いい気分だ」と思いながら酒を楽しんだのかもしれません。

・・・

・・・

「自分にしかできない快事をやってのけた」という自己満足と言えば。

私が、ムスコ殿の事故相手の保険会社に直接電話して、担当者と交渉するのも。←多分100:0になる?

彼女ちゃんのエステに電話して、クーリングオフの交渉をするのも。←交渉成立、全額返金

いの一番にお墓参りに行って掃除をして、花をあげてくるのも。

自己満足であり、偽善であり、売名なんだよね´д` ;
そして、「いい気分だ」と思いながらあんこドリンクを楽しむ。

ある人から見れば、お節介とか打算に見えるかもしれないけれど。

一連の対応を小気味よい言葉で飾って上手に片付ける謙信の風流ある心映えのエピソードと重ね、

「義の心」が自分の中にあることを嬉しく思いながら、あんこドリンクを楽しむ。

よきよき。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫