写メ日記

エコスタイルでパクーン

2021/09/21 08:59:40

おはようございます☆よしえです♫
後半、性感マッサージネタです( ̄▽ ̄;)
が、その前に。

食べた後の食器を洗う洗剤や、脱プラの事を考えた「パクーン」という商品(スプーン)があるそうです。

社員食堂や学生食堂を運営する「勤労食」が考案したそうで

国産野菜をパウダー状にしたものに
小麦粉や上白糖、鶏卵、植物油を加えつくられているのだとか。

『食べてるとヘタヘタにならない?』
と心配になりますが

原材料に含まれる水分量を調整し
焼き固める独自のノウハウを駆使し
それを克服したそうです∑(゚Д゚)

・おから
・抹茶
・かぼちゃ
・い草
・ビーツ

と5種類があり
食物繊維やたんぱく質、ビタミンといった栄養も豊富だそうです。

バーベキューやキャンプなどに持って行けば、帰るとき少し荷物が減って楽になるかも(^^)

と思ったら、一本300円でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
お値段、もう少しエコにならないかな?

そういえば。
初めて、出張アロマオイルマッサージを頼んだ時に
✔︎紙パンツ穿きますか?
✔︎エコスタイルにしますか?
と聞かれたので。

エコスタイルって何ですか?
って聞いたら、紙パンツを穿かない【全裸】のことでした。

そういうモンなのかな?
って思いながら、施術中を受けていたら。
性感マッサージでした(;´Д`A
※最初は、普通のアロマオイルマッサージだと思って利用しました。

施術中に、チクビやオマタのスジに指を這わせてくるので…

思わず反応しちゃったら。

施術後に
【イカせましょうか?】って聞かれて。

お願いします…って言ったら。

最後はアレでイカされました(//∇//)

で、ハマってしまって。
月イチで1年半、利用しましたが。

今は、ワタナベ薫さんが経営しているサロンで、月イチのアロマオイルマッサージやホットストーンの施術を受けているので、もう1年半以上、性感マッサージは受けてないですf^_^;

と、話が逸れましたが。
風俗遊びはエコスタイルな遊びってことで☆

エコスタイルでパクーンしましょ♡

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

※ムスコ達、無事にお姑さんに届けてくれました。よきよき。
おはようございます☆よしえです♫

先日、写メ日記をご覧になられたリピ様に
「ダンナの1時間の休憩に付き合うくらい、嫌がらなくてもいいんじゃない?」
と言われましたが。

ダンナ殿は
入院中の私の見舞いにきて、術後ロクに歩けない私を病院の多目的トイレに連れ込み、行為に及ぶので。

油断なりませぬ。

って言ったら、リピ様も驚かれていました。
そりゃそうだよね…(;´д`)

FaceTime(ビデオ通話)の時も。
「オッパイ見せて」
としつこいし…(ー ー;)

昔から、自分の思い通りにならないと、機嫌が悪くなっていましたが。
※ちなみにダンナ殿はAB型です

年齢と共にどんどん品がなくなってきて。
私がこの世で一番苦手な【義父】にどんどん似てくるんですけど?(-_-;)
※ちなみに義父はB型です

ホントに鉄のパンツを穿いていこうかしら?
と、待機中に女性用貞操帯の購入を検討していました←!?

でも。
以前、離婚届を出した時に。
丸めて食べられたから。

きっと鉄のパンツも逆ギレされて、破壊されそう(ー ー;)

皆さまの【紳士のカケラ】をダンナ殿にあげたいです。

昨日は、時間通りに終わったので。
モールのショップから届いていた
バースデープレゼント引換券を持って、モールに行こうと思いましたが。

モール、食品売場以外は20時閉店なのね(・・;)
映画館も21時までだし…

ということで。
イオンに行きました。

そしたら。
【敬老の日】と書いてあったので。

お姑さんの秋冬物の服と肌着と靴下を買いました。
値段を見ないで買ったら15,000円くらいでした。

それと惣菜やパンなどを5,000円分買ったので。
今日、息子達に届けてもらいまふ。
お墓参りもお願いしました。

私が2万円相当の買い物をして、息子達に実家に届けてもらうことをダンナ殿に伝えると。

【すまないね。(10月に会う会場名)まで待ってて】

と、10月に会った時に、今回私が支払った分を返してくれそうなメッセージが♫

でも。

【ムフフ♡】

と続きがきたので。

つい反射的に
【キモ】と送ってしまいました(-_-;)

これで、狙われてるのを確信しました。
今から憂鬱です(ー ー;)

回避するいい方法ないかな?
あ、生理ってことにしよう٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

◯◯◯ロス

2021/09/19 09:12:20

おはようございます☆よしえです♫

大手コーヒーチェーンの
「スターバックス」(スタバ)
が23日から全国の店舗で
消費期限が迫ったケーキやドーナツなどを
閉店のおよそ“3時間前”から

“20%”値引きして売れ残りを防ぎ
フードロスを減らす取り組みをします☆

なんと
スタバが商品を値引き販売するのは
期間限定のものを除けば

☆初☆だそうです∑(゚Д゚)

そして
値引き販売での売り上げの一部は
子ども食堂の支援に充てられるということです。

値引きを狙って買いに行っても
子供たちの支援のためだからということで
いやらしさが少しなくなるのもgoodですね♫

何年か前に節分の恵方巻きの大量廃棄が問題になってからは、過剰に製造しなくなり、最近は、当日、完売するスーパー、コンビニもあり、帰りが遅い私は、入手出来ないこともありましたが。

大量廃棄するより、完売の方がいいと思います(^^)
どうしても欲しけりゃ、予約すればいいし。

値引き販売しないと思われていたコンビニも。
値引き販売するようになってきたし。

フードロスを減らす取り組みは、地球にも、お財布にも優しいので、歓迎です(^^)

あ、よしえモンは。
消費期限が迫っても、値引きにならないので、あしからず☆

その分、お値段以上の価値を提供できるように頑張りまふ☆

私が100万円以上かけて学んだ内容も、惜しみなく伝えてまいりまふ☆

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

初めての…

2021/09/18 09:07:16

おはようございます☆よしえです♫

昨日のお休みは。

ワンコの病院に行って。
皮膚炎が薬で改善されていないので。
薬用シャンプーを買って。
持病のてんかんの薬をもらってきました。

シャンプーが200mlで2,200円∑(゚Д゚)

これで改善されなくて、広がってきたら、皮膚をパンチで穴あけて、取った組織を検査する(縫合も)って言われたけど。

痒みがなく、顕微鏡検査の結果、細菌感染ではないし、来月15歳になるから、もう自然に任せていいような気もしまふ。

その後は、大学病院で下の子の抜糸でした。
次は、来月、1ヶ月の経過観察に行きます。

午後からは泉のアウトレットに行きました。

実はアウトレットは初めてですf^_^;
ああいう広い場所に1人で行くと、自分の車に戻れなくなるので、今まで行ったことがなかったのですが。

今回は、下の子と一緒だったので、連れて行ってもらいました。
(同様の理由で新港のアウトレットも、利府の新イオンも行ったことがないですf^_^;)

来月、箱根の合宿の時に。
体育館を借りて、運動会があるらしいので。
PUMAでジャージ上下を買いました。
あと、adidasでスニーカーを買って。
championで本職の通勤時に羽織るナイロンジャケットを買いました。
リーバイスでジーンズも買って、よきよき。

これだけ買っても2万円なので。
アウトレットにハマりそうです。←今ごろ(^^;;
昨日は、疲れて見れなかったので、今度、インテリア雑貨とお仕事用の服を見に行きまふ。

夜は、私が唯一飲めるお酒、ニッカシードルのりんごのスパークリングワインと、小枝で晩酌しながら。

YouTubeを観て、ゆっくり過ごしました(^^)

2022年版のゲッターズ飯田さんの本を買ったら。
抽選で鑑定してもらえる…という企画があったので、応募してみました。

当たるといいなぁ〜

私は、1992年(今から29年前∑(゚Д゚))に、とあるマンガ雑誌の企画で。
有名な占い師さんに抽選で3名(5名?)、前世占いしてもらえる…というのがあり、当選したことがありますが。

私の前世は
【16世紀〜17世紀初めにかけて、スペインとフランスの国境付近にいた大きなキツネの襟巻きをした詩人】
らしいです。

霊的な直感力や高尚なアイデアを持ち、詩人としての才能を発揮した前世だそうです。
現世でも詩の才能がある…と書かれていました。

他にも
ラッキーアクションは医学の研究、や
甘味の過食と塩分の取り過ぎを控えて腎臓を守ること、など
色々と直筆で書いていただきましたが。
当時、10代の私はピンとこなくて。
今になって思い出しましたf^_^;

そうそう。
夜のダンナ殿とFaceTimeで通話の時に。

【日帰りでいいから俺の休憩の1時間だけ付き合って】
と言われましたが。

お昼すぎには、レッスンが終わるし、新幹線は18時台だし…

銀座のイタリア料理の食材店でレモンジュースを買うのなんて、そんなに時間がかからないし…

…断る理由が見つからなかったです(ー ー;)

鉄のパンツ穿いていこうかしら?( ̄▽ ̄;)

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

お泊まりは…ちょっと…

2021/09/17 09:42:07

おはようございます☆よしえです♫

私、10月初めに、ジュンジュンのメイクレッスンで、東京に行くのですが。

ダンナ殿の両親のことや、スタッフさんのことで、お話するために。

ダンナ殿の現場に顔を出そうと、昨日、電話の時に伝えたら。

「泊まって行けばいいのに」 
と言われました∑(゚Д゚)

が。

「日帰りで、えきねっとの早割切符取ってて…
次の日、仕事だし…」
と断りました。

ここだけの話。
私、最近ダンナ殿を生理的に受け付けなくなってるので、泊まるのは、やめておきまふ。

生理的に受け付けなくなった理由は…

言葉で上手く表現出来ないので、割愛します( ̄▽ ̄;)

別居して6年半。
今の距離感がちょうどいいですf^_^;

さて。

プラスチックごみの削減を目的とした
新しい法律について

環境省と経済産業省は
コンビニなどで無償提供されている
使い捨てのスプーンやフォーク、ストローの他
クリーニング店のハンガーや衣類用のカバー
ホテルが提供する歯ブラシやくし等
12の品目の提供削減を事業者に求めるそうです。

昨年のレジ袋の有料化に引き続き
これらも有料化になります∑(゚Д゚)

「プラスチック資源循環促進法」
に基づいた措置で
来年4月からの導入の予定だそうです。

ホテルのアメニティから歯ブラシとクシとカミソリがなくなるのかな?

小泉環境大臣が

━━━━━━━━━━━━━━━

石炭、石油、天然ガスに依存しない【カーボンニュートラル】を目指し、プラスチックを使うのであれば、リサイクルでゴミが出ない【サーキュラーエコノミー】が前提となる。

━━━━━━━━━━━━━━━

と言っている通り、
大量生産、大量消費、大量廃棄からの脱却は必要だと思いますが。

なんでもかんでも有料化というのは、どうなんでしょう?

私が気になるのは、食品トレーや包装です。
これの方がよっぽど、プラごみの比率が高いような…?

プラスチックに替わる原料の開発もされているので、選ぶときの基準にしてもいいですね。

ちなみに。
コンビニのアイスコーヒーは、ローソンが紙カップなので、好感持てますね(*´꒳`*)

今日は、朝からワンコの病院に来てました。
この後、大学病院で下の子の抜糸です。

あと、下の子がインフルエンサーがオススメしてるインテリアのお店を教えてくれたので、行ってみたいと思います。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫