写メ日記

いつもの数字

2022/04/07 08:51:35

おはようございます♡よしえです♫

やっと「ファミマ・ザ・クリームパン」を買えました٩( 'ω' )و

が。
なんか…思ってたのと違う。。。

クリームが少ない(;´д`)

ヤマザキの薄皮シリーズの方が好きかもf^_^;←あくまで個人の感想です

さて。

いつもの数字が出ました。

3月16日に大きな地震があり、被災されたお客様方もいらっしゃいました。

まだまだ片付かない状況の中、会いに来てくださった方もいて、感謝しかありません。

残念ながら、来れなくなった方もいらっしゃると存じますが、私はまだまだおりますので、落ち着いてからのご利用をお待ちしておりまする。

というワケで。

2022年3月の接客の内訳は

リピ(本指名)様 74%
ブログ・ネット指名様 13%
フリー・不明様 13%

フリーのお客様が2月に比べ、増えてきましたね。
昨年3月と比べても微増です(*´꒳`*)

それにしても…。
本指名様とネット・ブログ指名様を合わせると、指名率が87%で。

接客数、接客時間ともに前年同月比128%でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

幅広い年代の方にご利用いただき感謝です。
中には、風俗デビューされた学生さんもいらっしゃいます╰(*´︶`*)╯♡

よきよき。

と思っていたら。

早速、今月2回目のご利用∑(゚Д゚)!?

春休みが終わったら、就活や資格試験に向けての毎月のテストで、来れなくなるから…とのことでした。

進路が決まるまで、お預けになりますが。
またお会い出来る日を楽しみにしておりまふ。

私も、資格試験勉強を頑張らないとねf^_^;

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

マニア向け?

2022/04/06 09:08:25

おはようございます♡よしえです♫

皆さまは、ゴールデンウィークの予定はお決まりですか?

私はゴールデンウィークではありませんが、5月に2回ほど東京に行く予定です。

ウォーキングレッスンを受けるのと、アイドルやってるインフルエンサーな知人から、アートメイクのサロンを紹介していただいたので、眉のアートメイクをしてもらってきまふ。

そして、6月にはコーチングスクールで一緒のお友達(同年代の元看護師)と県内の温泉で一泊してきまふ。
一泊ン万円の高級旅館なので、しばらくムダ使いは控えまふ。

女子会や女子旅をしていたMちゃんとは、疎遠になったけど、こうして同志の新しいご縁があるから、よきよき。

さて。

4月1日に新発売された
嘘のような本当のバスツアーが話題を呼んでいるという情報を入手しました٩( 'ω' )و

発売したのは名古屋のバス会社「鯱(シャチ)バス」で。

目的はバスを楽しむことで
目的地も無く、降りて観光するわけでもない6月18日限定の日帰りバスツアーだそうです。

特徴は
✔︎1ツアーでバスマニアイチオシの「2種類のバス」に乗車

✔︎1ツアーで「高速道走行」「一般道走行」の2シーンをまとめて堪能

✔︎高速道走行では、一度で、名古屋の誇る3つの高速道路を制覇

✔︎一般道走行では、ふだんのバスでは乗車することのない貴重なルートを体験

✔︎出発地「鯱バス 本社」で、このツアーならではのとっておきの「鯱バスタイム」をご用意

と、まさに

“バスマニアの、バス好きによる、バス好きのための企画”

とのこと。

そんなバス馬鹿いるんかいな?

と思うかもしれませんが。
私の実父が路線バスの運転手をしていた時に。

どこに行くワケでもない青年が乗ってきて。
エンジンの音を聞いて、型を当てて。
ひたすらエンジンの音を聞いて満足そうにしていたそうです。

そして、他に乗客がいなくなると、嬉しそうにバス談義をしたそうです。

世の中には、いろんなマニアな方がいるモンですね∑(゚Д゚)

ちなみに、この「鯱(シャチ)バス」。

“バスに乗ったままの爽快なスプラッシュ体感”が超魅力の水陸両用バス【名古屋マリンライダー】の運行もしているそうです。

こちらは月曜日を除く『平日、土日祝運行』(年末年始は運休)とのこと。

私は「クルーズトレイン」の個室で旅行したいと思っていましたが、バス旅もいいですね(*´꒳`*)

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

所変われば…

2022/04/05 08:51:06

おはようございます♡よしえです♫

昨年3月に“ファミリーマート”が発売した

「ファミマ・ザ・メロンパン」
「ファミマ・ザ・カレーパン」

が3日間で100万個を売り上げましたが、
今年3月22日に新発売した

「ファミマ・ザ・クリームパン」

も、売切れで買えない状況が続いておりまふ。

食したリピ様が、味について大絶賛しているだけに、今一番気になる商品です٩( 'ω' )و

あと、気になると言えば。

【あじまん】という名の大判焼。

地域によって、今川焼とか大判焼など呼ばれていますが、山形・秋田では商品名である【あじまん】が定着しているのが、不思議です。

でも、全国分布図を見ると。

✔︎今川焼 ▶︎全国各地(一部を除く)
✔︎大判焼 ▶︎全国各地(一部を除く)
✔︎おやき ▶︎ 北海道、青森県、茨城県西部など
✔︎回転焼、回転饅頭 ▶︎大阪府、九州・山口地方など
✔︎あじまん ▶︎山形県、秋田県
✔︎御座候(ござそうろう)▶︎兵庫など
✔︎きんつば ▶︎千葉県、福島県・新潟県
✔︎小判焼
✔︎太鼓饅頭、太鼓まん、太鼓焼 ▶︎西日本各地、台湾
✔︎太閤焼「太鼓焼き」の転訛によると思われる
✔︎二重焼 ▶︎広島県
✔︎車輪餅、紅豆餅、管仔粿 ▶︎台湾

など、商品名で呼ばれている地域もありますね。
ちなみに、私の出身地では【回転焼か大判焼】でした。

それと。
昨日、差し入れで桜餅をいただいたのですが。
私が「桜餅だ♡」と言うと、リピ様が。
「道明寺と言うみたいだよ」
とおっしゃるので。

桜餅との違いが気になり、調べてみたら。

道明寺のことを関西では「桜餅」と呼び。
小麦粉を水で溶いて平鍋で薄く焼いた生地で餡を包んだものを関東では「桜餅」と呼ぶそうです。

なので、桜餅と区別するために。
もち米が原料の道明寺粉から作った関西で食べられている桜餅を「道明寺」と呼ぶそうです。

ちなみに関東で食べられている小麦粉で作った桜餅は「長命寺」とも呼ばれるそうです。

また、桜餅といえば包んである「桜の葉を食べるか食べないか」問題がありますが。

正式な食べ方は、葉をむいて食べることが推奨されているそうです。
葉の移り香を楽しみつつも、桜餅そのものの味を感じることがオススメなのだとか。

もちろん葉は食べても問題ないので、私はそのまま食べます٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

セルフコーチング

2022/04/04 09:14:14

おはようございます♡よしえです♫

私、今月から4ヶ月間コーチングを学ぶのですが。

来月までに、3名の方を2回ずつ、30分程度のコーチングをしなくちゃいけなくて。

✔︎何か達成したい目標がある方
✔︎何か解決したい問題がある方

を募集しておりまふ。

でも。
コーチングセッションを受けるだけじゃなく。
達成や解決に向けて【行動】していただいて。

次のコーチングセッションの時に【報告】してもらうことになるので。

そんな方、なかなか、おりませぬ(;´д`)

そもそも私、友達いないし…(どよーん)

風俗嬢さん達のコミュニティは、個人的な連絡は禁止されてるし…

仕方ないので、セルフコーチングしまふ。

ちなみに、私が達成したい目標は。

✔︎あと5kg痩せたい
✔︎コンテンツを完成させたい
✔︎資格取得したい

です。

解決したい問題は。

✔︎部屋を片付けて、維持したい

です。

まずは、理想の状態を決めて。
現実を把握して。
そのギャップを埋めるための期限を決めて。
それを何回かに分割して。
短期の行動計画を立てる。

あとは、ひたすら行動。

という流れになるんだけど…

ダイエットに関しては。

✔︎宅トレ(有料)の体験 と
✔︎16時間ダイエット 
を取り入れてみようかと思いまふ。

それ以外も行動計画を立ててみまふ。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

一番いいのは?

2022/04/03 08:44:12

おはようございます♡よしえです♫

昨日から、コーチングスクールが始まりました。
7月まで、毎月第2土曜日はスクールの集合研修のため、お休みになります。

***

先日。
来週の店休日にタイヤ交換をしようと思ってる…とリピ様に言ったら。

【オールシーズンタイヤってあるけど、どうなのかな?
調べて写メ日記に書いて(^^)】

と宿題をいただきましたので、調べてみました。

オールシーズンタイヤ、雪は走れるけど、凍結路性能はほとんどなく、 道路が凍ったらアウト、だそうです∑(゚Д゚)

タイヤの溝が半分になると冬タイヤとしては使用できなくなるのは、スタッドレスと同じで、メーカーに大差もないとのこと。

ってことは。
東北の冬には向いてないですね(;´Д`A

東北の冬に向いてない、と言えば、激安スタッドレスタイヤもそうです。

徹底したシミュレーション検証していなかったり。

ウエット性能や低温時の性能が決まるシリカの配合がイマイチな激安のスタッドレスタイヤを、東北の冬に使うのは、自分だけでなく同乗者や周囲の人まで危険に晒してしまいかねないとのこと。

あのミシュランもわざわざ北海道でテストを行っているほど、日本の冬環境は厳しい条件が揃っているからね(;´д`)

じゃ、スタッドレスに限らず。
【やっぱりタイヤは高い方がいいのかな?】
とタイヤに詳しいリピ様に聞いたら。

運動性能と安全性、静粛性や乗り心地といった居住性、見た目などが優れている高級タイヤですが。

実は減りが早く、一番コスパがいいのは、
【純正タイヤ】だと教えていただきました。

現在は大型コンピュータを使用したシミュレーション技術が発達し、素材配合からグリップ力、耐摩耗性、排水性、路面への攻撃性など、あらゆるものが解析されていて。

さらに日本ブランドのスタッドレスの場合、徹底したシミュレーションと過酷な寒冷地でのテストを繰り返すことで性能が向上しているので。

私はこのまま純正タイヤを履きます٩( 'ω' )و

とはいえ。
ブリヂストンが今年の夏にタイヤ事業を中国企業に売却する影響で、日本ブランドのタイヤがどうなるか気になるところです。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫