写メ日記

サンダル先生

2021/03/24 08:47:07

男の手が、露わになったよしえの肌に触れ、ぷっくりと腫れ上がった突起物を撫でる。

ん…っ

思わず声が漏れるよしえ。

もしかして私、このまま…

これから起こることを想像すると、身体に力が入る

「動かないでじっとして」
男は器具を取り出し、よしえの突起物を摘む。

「あ、あぁっ」
よしえの声が部屋に響く。
その瞬間、熱くなった部分から、液が出た。

***

おはようございます♡よしえです♫

月曜日に皮膚科に行ったものの、やっぱり抗生剤だけで納得いかないので、昨日、仕事の合間に、うちの近所の町医者に行ってきました。

はい、冒頭のシーンは太もものイボをピンセットでプチっとした時のものです。

妄想が先走った方、ナニを考えていたのですか?笑

町医者…と言っても、もともとは大きな病院の外科医らしく。
素足に、おじさんサンダルを履いてて、ちょっとワイルドなイケオジ先生なので。

子ども達と【サンダル先生】って呼んでます( ̄▽ ̄;)

個人病院だけど、簡単な外科手術なら院内でしていて。
それが、うちの子にしてみたら恐怖らしく、
「サンダルは、チカラ技でくるからイヤだ…(ーー;)」
と言ってますが。

たしかに、月曜に行った皮膚科の若い先生(30代)は、
「炎症起こしてるから、触れない」
って言ってたけど、サンダル先生は、ためらいもなくピンセットでイボを潰して中身を出しました∑(゚Д゚)

そして薬を塗って、ガーゼと防水テープして、
「これで(明日のウォーキングも)大丈夫」と言ってくれたので、私としては、サンダル先生の方が合います。

お風呂はダメだけど、シャワーはいい…ってコトで、炎症止めももらったので、出勤しましたが。

お客様には、私は湯船に入れない…って了承していただきながらのお仕事でしたm(_ _)m

皆さま、快諾していただき感謝です(^^)♫

と、いうワケで東京に着きました。
この後、8km歩いてきます。

あと、昨日、三全に帰省のお土産を買うために寄ったら。
限定販売の萩の調べもあったので、合わせて買いました。

実家に着いたら、一緒に食べてみまふ。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

W合格☆

2021/03/23 09:07:27

おはようございます♡よしえです♫

いよいよ明日、オフ会で。
吉原界隈行ってきます。

誰と、どんなオフ会なのか?
答えは、明後日の写メ日記に書きますね☆

一応、8kmほど歩く予定ですが。
昨日、2〜3年前から、内腿にあった「おでき」が潰れてしまい、腫れています(ーー;)

お仕事の合間に、皮膚科へ行ったのですが、
「明後日、都内を8km歩くので、今日明日でなんとかしてください」
という私に。

「それは難しい話です。今、炎症が起きているので、とりあえず抗生剤の飲み薬と塗り薬を出して、落ち着かせるしか出来ません。
この状態で8km歩くのはオススメしませんが…
あとは、自己責任で行ってください」
と言われました(;´Д`A

なんで、このタイミングでなるかなぁ…(ーー;)

接客中も絆創膏をしていますが、
目立つ場所だから、恥ずかしい…(ーー;)

さて。
2/28に大阪で受けた
✔︎某マイスター試験 と
✔︎某コーディネーター試験

なんと正答率86%と84%で、両方受かってました∑(゚Д゚)

2ヶ月連続で試験を受けたことはあったけど、1日に2つ受けたのは初めてだったし、マイスター試験の方は自信なかったから、素直に嬉しいです♫

嬉しくてテンション上がって、2枚の資格者証を目に当てて
「楽天カードマーン♫」
ってやったら、子ども達に生温かい目で見られたけど( ̄▽ ̄;)

昨日は待機中に久しぶりのドトールで、花房観音さんの官能小説を読んでました。

団鬼六賞受賞のデビュー作ですが…

私…書ける気がしない。。。(ーー;)

と早くも自信喪失です(;´д`)

でも、頑張ります☆

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

モノカキを目指しまふ

2021/03/22 10:26:05

おはようございます♡よしえです♫

ついに、クラブハウスデビューしました。

ワタナベ薫さんのLIVEを聴きたくて。
ネットで「誰か〜招待して〜」って呼びかけたら。

あっという間に解決( ̄▽ ̄;)

薫さんは

✔︎Facebook LIVE
✔︎Instagram LIVE
✔︎YouTube LIVE
✔︎clubhouse LIVE
✔︎LINE blog
✔︎Ameba blog
✔︎Twitter
✔︎Instagram

をされているので、チェックだけでも忙しいです(;´д`)

でも、昨日のLIVEでは。

【肩書きなんていらない
自分というカテゴリーをつくる】

とおっしゃっていて。

現在、私は。
風俗×健康×コンサル(カウンセリング、コーチング)をテーマに活動していますが。

まだまだ自分に出来ることが、あるような気がしました。

今年の初めの目標は
七色(種類)のドレッシングを作って、薫さんのショップで扱ってもらおう。
それで、薫さんとお近づき出来れば…

と思っていたのですが。
そんなめんどくさいこと、すっ飛ばして、薫さんとお近づきになれたので。

次の目標を…
と考えたら。

やっぱり、この経験をカタチにしたい…
という思いがあるので。

✔︎障がい者と性
✔︎高齢者と性
✔︎既婚者と性
✔︎レズ風俗で働く女性
✔︎吉原で働く女性
✔︎ミクシィで援◯してた女子高生ととりまとめていた男性
✔︎性感マッサージ
✔︎出会い系にいた男性

とかのお話を
【1000文字程度の100話】
書いてみようと思います。

漫画にするか、小説にするか、エッセイにするか、悩みましたが。

【官能エッセイ】にしてみます。

これは、本1冊分の量になるので。
うまく行けば、書籍化…印税生活♫

というワケで、まずは待機中に官能小説を読みます♫

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

※前回子ども達にカレーを全部食べられてしまったので、リベンジでカレーを作りました。さすがに牛角切り肉は、週2で使えないので、細切れです(^^;;

気付くのが遅い

2021/03/21 13:44:23

おはようございます♡よしえです♫

って朝、投稿したのに、デフォルトのメールアドレスを間違えて、反映されてませんでした( ̄▽ ̄;)
気をつけまふ。


昨日、ご予約とご予約の間に1時間ちょっと、時間があったので。

お墓参りに行ってきました。
※市内中心部のお寺です

ダンナ殿の実家で同居していた時は。
「うちは檀家だから、どの親戚よりも早く花をあげに行かなきゃいけないのよ」
と長年お姑さんに耳タコで言われていました。

なので、別居している今も、なんとなく。

早めに行かなきゃいけない気がしていたので。

行けて良かったです(^^)

最近、プレイ中に地震が起こることが多いのですが。

震度3〜4くらいだとプレイを続行します。
(慣れって怖い…( ̄▽ ̄;))

でも、昨日の地震は。

ちょうどリピ様と湯船に入ったタイミングで揺れたので。

バブルバス?ジェットバス?
じゃなくて、湯船が揺れてる…

湯船が揺れるアトラクション的お風呂!?
でも、揺れすぎじゃない!?

と思っていたら、サウナの扉がバタバタなったので。

地震や〜っっ∑(゚Д゚)

とさすがにビックリしました←気付くのが遅い

帰りはエレベーターが止まっていたので、非常階段でおりました。

ハプニングはありましたが、
緊急事態宣言が出ている中、県外から会いに来てくださったリピ様に感謝です。

そして、なんと花束まで頂戴しました。
4月から4年目になります。
引き続き大暴れします☆

花束…と言えば、こんなツイートがありました。

━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 定年退職されるAさんへの送別品。
花なんて食えないし持って帰るのも気恥ずかしいだろうし金券が一番いいのでは?派の私に、
「会社でお花もらったんだよ、っておうちに持って帰れたらAさんも奥さんも誇らしいんじゃないかなぁ」
と言ってくれた敏腕営業さんの一言に目が覚めました。花買うわ

━━━━━━━━━━━━━━━

コレ、わかります。
私も、嬉しくて帰ってから下の子に写真を撮ってもらいました(^^)

写メ日記を読んでいないリピ様ですが。
見事に、私が好きなピンク色の花束です。

苺のタルトも美味しかったなぁ〜

今日は、気分が乗らない本職の日だけど、頑張ります☆

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

正しい知識で行動する

2021/03/20 08:52:18

おはようございます♡よしえです♫

来週、予定通り車で帰省します。
仙台▶︎東北道▶︎福島▶︎磐越道▶︎新潟▶︎北陸道▶︎滋賀▶︎名神▶︎京都
の片道800kmの2泊3日の帰省になります。

昨年、震災以来9年ぶりにジジ&ババに会った子ども達が。

「なんで今までもっと来なかったんだろう…」

と言ったので。

「じゃ、今年も行くか♫」

ってことで。

予定を組んだのですが。
このタイミングで。

宮城県と仙台市が、独自の「緊急事態宣言」を発令したので。

来週の帰省をやめた方がいいか実父に確認したら、、、

「こっちは歓迎。お前らは帰省することで【自粛破り】って周りから石投げられへんか?」

と、逆にこっちの心配をされました(^^;;

たしかに、本職の方は、お堅いからね…(ー ー;)
私が感染したら、石は投げられなくても、居場所がなくなる…と思います( ̄▽ ̄;)

でも、新型だろうが、変異種だろうが、ウイルスはウイルスで。

私は長年、食品衛生、公衆衛生に関わる仕事をしてきたし。
今も日々、性病対策してるから、コロナなんて怖くないです。
(怖けりゃ、この仕事してないし( ̄▽ ̄;))

実際、私はコロナ禍の中、超連勤して、不特定多数の方の接客をしても、性病もコロナも感染していません。

うがい、手洗い、マスク、粘膜保護、質の高い睡眠、笑うこと、栄養とること(粘膜強化)、ストレスなくす…などの基本の感染症対策を徹底していれば、感染は防げます。

仮に私の身体にウイルスがついても。
自分のバリア機能が高ければ=粘膜などから細胞内に侵入するのを防ぐことが出来れば。
増殖(感染)しないです。

ウイルスがつく=感染ではナイです。

なので、気持ちを緩めるのではなく。
また、必要以上に恐れるのではなく。

このご時世だからこそ、正しい知識で行動することが、経済対策であり、感染対策になると思うので。

予定通り、帰省します。

そして、私自身は。

✔︎皆さまが安心して遊べる場所を守るため
✔︎私たちが安心して働ける場所を守るため

変わらず出勤することが使命だと思います。

昨年の全国的な緊急事態宣言の時には。
営業するお店や、出勤するキャスト、利用するお客様への批判もありましたが。

私達は乗り越えました。
だから、今回も大丈夫☆

昨日、奥様のお墓参りを済ませたリピ様が、
「家にじっとしていられなくて…」
といらっしゃいました。

私は、心の底から
「あぁ…今日も出勤して良かった…」
と思いました。

少しでもお客様のお役に立てれば幸いです。

今まで通り感染対策をした上で元気に出勤し、予定通り帰省します。

余談ですが。

先日、パーティー会場のスタッフさんに最後に参加者みんなでお礼を言った時に。

調理からホールまでスタッフ皆さま、深々と頭を下げて、なかなか上げなかった姿を見て、胸が締め付けられました。

会場と同じビルにあった相席居酒屋151Aや熟女スナックがなくなっていたり、休業しているお店があったり、大変な状況だと思います。

どうか乗り越えていただきたいです。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫