写メ日記

パンパン

2024/10/28 09:59:33

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日は本職の出勤要請があり、朝からずっと動きっぱなしだったので、足がパンパンです(>_<)

引っ越しと試験があるから、本職の休みを多めにしてたけど、それでも出勤要請がある…ということは。

他に誰も出られなくて、最後の砦として打診された…ってことなので引き受けたものの。

日曜大工でクタクタで思考停止になり、手にペンキがついたまま、そしてデニムのまま出勤してしまいました←!?

休日出勤なので、ま、いっか(テヘペロ)

そんなこんなで。
1日の平均が約3,400歩のところ、昨日の歩数計は14,181歩でした。

ちなみにUSJに行った日は19,089歩でしたf^_^;

出勤日はほとんど歩いてないです。
2,000歩行かない日もありまふ∑(゚Д゚)少なっ!!

休みの日はスケジュールにもよりますが、4,000〜10,000歩くらいです。

健康増進のためにウォーキングされているリピ様は20,000歩超えとおっしゃってましたが…私が一日中USJの中を歩き回るより歩いているなんてスゴイです∑(゚Д゚)

アラカンでもおチン様が元気なのは、日頃のウォーキングの賜物ですね(o^^o)

私もオマタの筋力が落ちないように気をつけまふ。←!?

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

よしえモン劇場の舞台裏

2024/10/27 09:44:37

おはヨッシー٩( 'ω' )و

今日は現場監督してきまふ。
私の休みに合わせて

◾️ハウスクリーニングの方
◾️リフォーム会社の方
◾️造園業の方
◾️エクステリア担当の方

が来るのですが…

駐車場が足りないことに昨日気づきました∑(゚Д゚)
そこまで考えずにこの日にまとめてしまいました(>_<)

リフォーム会社と造園業の方は打ち合わせだけだから、路駐にしてもらいまふ(;´Д`A

さて。

よしえモンファミリー、今月は舞台裏で色々と動きがありました。

が、ただでさえ忙しく色々とありすぎるため、読者さまが混乱するとイケナイので、書いていませんでした。
(私が大変すぎると、感情移入したリピ様が凹んでしまうという現象が起きるので…(^^;;)

まず。
トメさんが、鼻血と血痰で入院しました。
肺MAC症とのことで、特に治療法がなく、止血剤の対応だけで5日ほどで退院してきましたが。

入院したのが、まさにみんなで帰省した日の夜だったので。

隣の区に住むダンナ殿の弟に、同意書などの対応をしてもらいました(;´Д`A

そして。
昨年、前立腺ガンの摘出手術をしたダンナ殿が検診の結果、3ヶ月間数値が高い状態が続き、再発している…ということで、来月から2ヶ月間、平日のみ毎日放射線治療で通院することになりました。

ダンナ殿のオヤジさんも、石巻のオジさんも、前立腺ガンで亡くなっているので、ムスコ殿が
「オレもなるんや…」
と不安になっていました。

ガンは細胞の慢性的な炎症でなるリスクが高くなるので、

◾️悪い油(酸化した油やトランス脂肪酸など)を摂らないこと
◾️添加物を摂らないこと
◾️果糖ブドウ糖液糖を摂らないこと

→食生活に気をつけること

とアドバイスしました。

忙しいとついファストフードやエナジードリンクの生活になっているとのこと。

気をつけて欲しいものです。

とはいえ、今や国民の2人に1人がガンになる時代で、いくら気をつけていても遺伝的になるリスクもあるので、必要以上に神経質になることもナイんだけどね。

なった時に早期発見できるように、定期的に検診を受けることが大事だと思いまふ٩( 'ω' )و

そして、その話を聞いていたおヨメちゃんが
「私もハンバーガー食べない方がいいかな?前立腺ガン怖い…」
と言っていたので。

ん?おヨメちゃん前立腺あるの?
しかも、◯◯家の直系じゃないよね?
遺伝的にも生物的にも対象外だよ?

と教えてあげました(;´Д`A

そして。
「おヨメちゃんは12月に乳腺クリニックと子宮頚がんワクチン行くからね」
と言っておきました。

やれやれ(´ཀ`)

妹の心不全はそのまま変わらずで、入院していまふ。
今回の帰省ではスケジュールの関係で、面会出来なかったので、次の帰省の際に面会に行きまふ。

なんだか、今年はいろんな意味で
【リセット】の年な気がしまふ。

自己投資のために借りたお金も返したし。
コミュニティも辞めたし。

次のステージに進むために環境を整える感じです。

◾️オカンの他界
◾️妹の入院
◾️トメさんの入所&入院(2回)
◾️ワンコをお迎え
◾️ムスコ殿が家を購入
◾️ダンナ殿のガン再発

イレギュラーなことが多すぎだけど、
一つずつ乗り越えて、年末はゆっくり過ごしたいです。

私はやることいっぱいで、元気モリモリなので、心配しないでくださいまし٩( 'ω' )و☆

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

出勤予定☆

2024/10/26 10:00:30

************

風俗情報サイトでは
改行が反映されず
見づらいので、お手数ですが
人妻セレブリティーの
公式サイトにて、ご確認を
お願いします。

公式サイトでは、
最大1週間分の出勤予定を
ご確認いただけます。

************

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

秋の競馬も盛り上がっていますが。
私は最近忙しくて、お馬さんを選ぶ時間もなく、秋のG1に参戦できておりませぬ(>_<)

移動中に3枚だけハロウィンジャンボを買ったけど・・・ハゲ散らかしました(>_<)

年末の「有馬記念」まで一気に名馬たちが出走するのですが…

名馬たちの名前を見てみると、
めちゃめちゃハイセンスなモノがありまふ∑(゚Д゚)

というワケで、ランキングでご紹介☆

5位 ゴイゴイスー
4位 イケイケドンドン
3位 オニャンコポン
2位 オオタニサーン
1位 アーニャワクワク

1位は間違いなくアニメ「SPY×FAMILY」の大ファンなのでしょうね(*´꒳`*)

競馬の結果も気になりますが、
名馬たちの名前も注目してみてくださいまし٩( 'ω' )و

さて。
11月前半の出勤予定です。

:*:★ :*:★ 出勤予定 ★:*: ★:*:

(11月1日~11月15日迄)
11月1日(金)〜11月3日(日)
  リフレッシュ休暇
11月4日(月) 10:00~17:00
11月5日(火) 10:00~17:00
11月6日(水) 10:30~17:00 ※
11月7日(木) お休み
11月8日(金) 13:00~20:00 ※夜
11月9日(土) 10:00~17:00
11月10日(日) 10:00~17:00
11月11日(月) お休み
11月12日(火) 10:00~17:00
11月13日(水) お休み
11月14日(木) 10:00~17:00
11月15日(金) お休み

。:*:★ 。:*:★ ★:*:。★:*:。

急な本職の出勤要請などで変更になる場合があります。

最新の情報は、公式サイトにてご確認くださいませ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫
おはヨッシー٩( 'ω' )و

おヨメちゃんから

健保組合から
【資格情報のお知らせと個人番号(マイナンバー)確認のお願い】
という文書が特定記録郵便で届いたけど、これは何ですか?

と質問がありました。

私は短時間パートで国保なので、健保組合の仕組みはわかりませんが、おヨメちゃんが聞いてきたので、この機会に調べてみました٩( 'ω' )و

この文書には、令和6年10月5日時点の健康保険の資格情報が記載されているカードがついていました。

この文書の目的は、保険証の情報が正しいかを確認するためで。

マイナンバーカードの下4ケタが記載されているので確認して。

間違っていなければ、何もする必要はないとのこと。

マイナ保険証を使う場合、機械の故障などでマイナンバーカードが読み取れないときに、このお知らせに載っている資格情報を一緒に見せることで、保険資格を確認するため、

カード型に切り取れるので、それとマイナンバーカード(マイナ保険証)を携帯すればよきです。

保険給付の請求に記号、番号が必要になることもありますが、紙の資格情報カードを紛失すると、確認出来ず、再交付の手続きが必要になりまふ。

でも、マイナポータル(サイト)で資格情報画面を確認できると、再交付の手続きは不要になるので。

紙の資格情報カードを紛失した時のためにも、スマホを持っている&マイナ保険証の利用登録が済んでいる場合は、マイナポータルから資格情報をダウンロードしておいた方が安心ですね。

私はマイナ保険証の利用登録の手続きはポイント欲しさに紐付けているので、マイナポータルから資格情報をダウンロードしました٩( 'ω' )و

…ってマイナ保険証を使ってないけどf^_^;

現在の保険証は、令和7年12月1日まで使用することができ、

マイナ保険証の利用登録をしていない人には、令和7年12月2日までに【資格確認書】が交付されますが、

マイナ保険証にしない場合は【毎年資格証を作る】というめんどくささが発生するとのこと。

現在の保険証は、不正対策が一切されておらず、他人がなりすまして使えてしまうことが問題になっているので、顔写真がついているマイナ保険証は便利なだけでなく、不正対策にも有効ですね。

私は基本的に、マイナンバーカードは、
ネット経由で、行政が従来からすでに持っている自分の個人情報に自分自身でアクセスしたり、ネット経由で厳密な本人確認が必要なサービスを簡単に受けられるようになるもので。

便利なもの…だと思いまふ。

特に今年は、コンビニで
◾️住民票
◾️課税証明書
◾️印鑑証明書
◾️個人事項証明書
の取得など利用する機会が多いので、便利さを感じていまふ。(しかも役所で取るより安い)

役所でも、ネットでできることはどんどん増えています。

マイナンバーカードは個人情報満載で怖い…という声もありますが。

仮に他人がカードを手に入れても、暗証番号がわからなければ使えないし、

万が一の時は、電話一本で簡単に無効化出来るので。

クレカや銀行のキャッシュカードと同じ…と思えば、必要以上に不安になることもないと思いまふ。

なので、私は今の保険証の有効期限後にマイナ保険証にしまふ。

正しく理解して、便利に使いませう٩( 'ω' )و

おヨメちゃんには、内容をまとめて。

━━━━━━━━━━━━━━━

◾️保険証の情報が正しいかを確認するための文書です

◾️マイナンバーカードの下4ケタが記載されているので確認して間違っていなければ、何もする必要はないです

◾️現在の保険証は、令和7年12月1日まで使用することができます

◾️マイナ保険証の利用登録をしていない人には、令和7年12月2日までに【資格確認書】が交付されます

◾️ただ【資格確認書】は毎年更新が必要なので、今の保険証が使えなくなったら、マイナ保険証にした方がラクです

◾️マイナ保険証を使う場合、機械の故障などでマイナンバーカードが読み取れないときに、この文書についている『資格情報カード』とマイナンバーカード(マイナ保険証)を提示すればよきです

━━━━━━━━━━━━━━━

とLINEしました。

…ここまでする姑(ヨシエル)って一体。。。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

マリンドローン

2024/10/24 09:31:05

おはヨッシー٩( 'ω' )و

水上無人機
「マリンドローン」
というと
ロシアに劣勢のウクライナが
艦艇に攻撃する手段として用いたことで注目度が高まったのですが。

2024年10月11日まで
東京ビックサイトで行われた
「危機管理産業展」では

一般社団法人日本マルチコプター協会(JMA)が、ジェットバイクをベースに開発したマリンドローンを公開し

「人命を守る」
水上ドローンの開発を発表しました∑(゚Д゚)

空中のドローンとの違いは
“ガソリンエンジンであること”

バッテリーで飛ぶドローンだと
1時間弱くらいしか飛ぶことができませんが、

水上ドローンは8時間稼働することができるとのこと。

予備の燃料タンクを装備すれば
もっと稼働時間が伸びるそうです∑(゚Д゚)!!

機能性も

◾️後部に複数のカメラを取り付け360度死角がないような設計

◾️暗視モードやサーマルカメラで夜間での要救助者の捜索なども可能

◾️拡声器による救助者への呼びかけや助けを求める声を拾う収音機能もあり、人が乗っているのと同じような捜索方法が可能

とのことです∑(゚Д゚)

ヤマハの水上バイクを改造して
ここまで出来てしまうんですね!

実用化できれば、
災害時に大活躍しそうですね٩( 'ω' )و

ちなみにダンナ殿は、
12万で買った中古のエイプ(バイク)を20万かけて改造しましたが。

ただの自己満足です(ー ー;)

ま、趣味の世界だから、いいんだけど。

私も乗ってみたら、
信号待ちでエンジン止まるわ、発進したら、前のタイヤ浮くわで…←改造の問題というより、私がギアチェンジ出来てないだけ

乗るのを諦めました(>_<)

改造といえば…
私はムスコ殿が中古で購入した家を災害に強い家に改造しまふ٩( 'ω' )و

太陽光発電がついているのですが、売電価格が屁のつっぱり程度なので、蓄電池代わりにEV車を買って、スタンドを設置するのを目標にしまふ٩( 'ω' )و

蓄電池を買うなら、EV車を買った方が良さそうです。

とはいえ、ムスコ殿もおヨメちゃんもまだまだ今の車に乗れそうなので…

10年後くらいを目標に貯金しまふ☆

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫