写メ日記

◯ン汁、カス◯

2023/12/27 10:45:41

こんにちは♡よしえです♫

先日、名取方面で1時間ほど空き時間があったので。

リピ様に教えていただいたお肉屋さんで、京都の友達に送る牛タンと
イオンでATM関係の用足しをして。
三全でずんだ餅を買いました。

リピ様に教えていただいたお肉屋さんは、冷凍のお肉専門店ですが、安くておいしいので、自宅用も合わせて、ついつい買いすぎてしまいました。

今日は、午前中に洗車やお歳暮の発送等の用足しをして、気仙沼に向かいます。

さて。

この時期にピッタリの「豚汁」

皆さまはこの「豚汁」
なんと呼んでいますか?

「トン汁」派?

「ブタ汁」派?

こちら実は地域によって違うそうで、
北海道と九州は「ブタ汁」、
それ以外の地域では「トン汁」
と呼ぶことがほとんどだそうです。

広辞苑では
「トン汁」「ブタ汁」は
併記されているので、
どちらも間違いではないとのこと。

食文化に詳しいライター渋川祐子さんいわく

「大正時代から昭和初期にかけて、トンカツがブームになった。それに引っ張られる形で、ぶた汁と呼んでいた料理が、とん汁になっていったんじゃないかと」

ということで
歴史的には「ブタ汁」の方が古いそうです。

ちなみに、私の実家では
「トン汁」に酒粕が入っていて
「カス汁」と言っていたので、

「トン汁」=「カス汁」だと思っていました。

でも「カス汁」は豚肉以外でも(鮭など)あるんですね。

だから、私の実家のトン汁は、
「酒粕入りトン汁」または
「カス汁(豚肉)」
になりまふ。

余談になりますが、
青森(北津軽郡)出身の父が作る
「タラのじゃっぱ汁」も美味しかったです(*´꒳`*)

リフレッシュ休暇中は、豚汁でも作ろうかな。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

うれしいプレゼント

2023/12/26 09:57:49

こんにちは♡よしえです♫

本日、今年最後の出勤となります。

タイミングが合わずお会い出来なかった方、
体調不良や、当日ご都合が悪くなり、キャンセルされた方も、いらっしゃいましたが、

またお会い出来る日を楽しみにしているので、気にしないでくださいまし(*´꒳`*)

また、昨日、一昨日は。
お菓子やケーキ、マフラーなどのプレゼントをいただいたり。

お寿司やセクシーランジェリーをいただいたり。

色々とお気遣いいただきありがとうございます。

私なんて、おヨメちゃんに。
コンビニの1,100円のちぃかわバックを買うのを、ためらっているのに。
(結局、喜ぶ顔が見たくて買ったけど(^^;;)

わざわざ美味しいケーキ屋さんで、混んでいる中、ケーキを買ってきていただいたり。

寒くないように…と、暖かい素材のマフラーを選んでいただいたり。
(軽くて暖かくてフカフカで、早速使っています(^^))

ホントに。
皆さまのお気持ちに感謝感激です。

あと、リピ様方からありがたいお言葉も頂戴しておりまふ。

【俺、よしえちゃんに会えなくなったら、多分気が狂うと思う】←それ中毒です(-。-;

【よしえさんだから、今年も健全に楽しく遊べました】

そして。
初めましての60代半ばの方は。

【今日、呼んで良かった】
と言っていただき、プレイ後は、
【2回イケたの初めて(^o^)】
とご自身のポテンシャルに驚かれていました。

ありがとうございます(*´꒳`*)

あたたかい気持ちで帰ると。

ポストに指定日配達の郵便が。

差出人は、コーチングスクールで一緒だった千葉のC子さん。

━━━━━━━━━━━━━━━

Dear. Yoshie

今年はゆっくりお話できる機会があって、とても嬉しかったです。

母として、同世代の女性として、共感できることがいっぱいのよしえさん。

これからもぜひお友達でいて下さいね。

Love C子

━━━━━━━━━━━━━━━

他のメンバーに違和感を感じて、今月のコーチングスクールのイベント(アンカリング大会)などに出なかった私だけど。

こうして、直筆のお手紙をくれるお友達もいることに感謝です。
サプライズのプレゼント(クリスマスカード)にうれしくなりました(*´꒳`*)
(ちなみに私は何もしていない…(;´д`))

皆さまの愛に比べると、私はまだまだだなぁ〜と思いまふ。

まずは明日。

ダンナ殿と温泉に行くので。
優しくしようと思いまふ。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

有馬記念の結果

2023/12/25 10:38:56

こんにちは♡よしえです♫

昨日の有馬記念。
3連複6頭ボックス買い(2,000円)で。

8,050円になりました٩( 'ω' )و

先週の1,000円ハゲ散らかしたのも回収出来ました。

よきよき。

さて。

明後日、ダンナ殿と気仙沼の温泉に行くのですが。
ついでに。
4月の予約も入れました。
4月11日に方位どりすると良いと聞いたので。
山形の温泉に行くことにしました。

でも、宿からのメッセージに
【土地柄、季節の変わり目、3月、4月、10月、11月ごろはカメムシが発生します。】
と書いてありました∑(゚Д゚)

「カメムシ」…私はまだ遭遇していませんが、今年は多いみたいですね。
冬になっても減らないみたいです。

「カメムシ対策って出来るのかな?」

ということで
色々調べてみたら。

イカリ消毒の商品がヒット!

なんと100種類の虫を防虫!
と書いてありまふ∑(゚Д゚)!!

防虫出来る虫は
アオドウガネ、アオバハゴロモ、アカアシオオアオカミキリ、アカウシアブ、アシナガバエ、アシナガバチ、アタマアブ、アブラムシ、アミガサハゴロモ、アメイロケアリ、アメリカシロヒトリ、アメリカミズアブ、アリガタバチ、ウスイロアカフヤガ、エサキモンキツノカメムシ、オオイクビツヤゴモクムシ、
オオホシカメムシ、オオマルガタゴミムシ、カオマダラクサカゲロウ、カナブン、カワチゴミムシ、キアシマメヒラタアブ、キスイムシ、キバガ、キモグリバエ、クサカゲロウ、クサギカメムシ、クヌギカメムシ、クヌギゾウムシ、クモヘリカメムシ、クローバヒメハマキ、クロオビミズギワゴミムシ、クロコバエ、クロバチ、クロバネキノコバエ、クロヤマアリ、コアシキノミバエ、
コカゲロウ、コガタルリハムシ、コガネムシ、コナガ、コバチ、コブヒゲカスミカメ、コマユバチ、ゴミムシダマシ、コメツキムシ、サシガメ、サビキコリ、シマバエ、シャクガ、ショウジョウバエ、シロテンハナムグリ、スズメガ、セグロベニトゲアシガ、
セスジユスリカ、タバコシバンムシ、タマゴクロバチ、タマバエ、チャバネアオカメムシ、チョウバエ、ツヤアオカメムシ、テラニシシリアゲアリ、ドクガ、トビイロウンカ、ナガカメムシ、ヌカカ、ノミバエ、ハナカメムシ、ハネカクシ、ハヤトビバエ、ハリアリ、ヒゲナガカワトビケラ、ヒメガガンボ、ヒメカゲロウ、ヒメコガネ、
ヒメゴミムシ、ヒメツヤゴモクムシ、ヒメトビケラ、ヒメバチ、ヒメマキムシ、ヒメヨコバイ、ヒラタキクイムシ、ヒロズコガ、フタフシアリ、フタモンクビナガゴミムシ、ブユ、ヘリカメムシ、ボクトウガ、ホソガ、ホソカタムシ、ホソヒラタムシ、ホソヘリカメムシ、マルトゲムシ、マルハナノミ、マルムネハサミムシ、ミギワバエ、ミドリグンバイウンカ、ミドリヒメカゲロウ、ミドリフトメイガ、ヨツボシミズギワゴミムシ

もう何が何だか分かりません( ノД`)シクシク…

屋外専用の線香タイプですが、とにかく効くらしいので、宿に持ち込もうかと思ったら…

レビューに
【一目でわかるほど煙が多い。
普通の蚊取り線香より効き目が強いが、においが強いのが・・・】
と書いてありました。

う〜ん、宿に持ち込むのは、辞めた方が良さそうですね。。。

って、クリスマスなのに、虫の話。。。(;´Д`A

ではでは。

皆さまに愛と感謝を込めて。

Merry Xmas♫

よしえでした。
また明日♫


※画像は、おヨメちゃんと私が書いたちぃかわのキャラと、不参加だったムスコ殿(下)のLINEです。ムスコ殿(下)も喜んでおりました(*´꒳`*)

もらったのはいいけど…

2023/12/24 11:43:03

こんにちは♡よしえです♫

昨日は、ダンナ殿の実家(トメさん一人暮らし)に

✔︎チキン
✔︎ケーキ
✔︎寿司折
✔︎お肉

を届けました。

トメさん、めっちゃ喜んで、
何も用意しなくていい…って言ったのに、朝からおでんを作っていました∑(゚Д゚)

さすが、元女将さんだけあって、美味しいです。

さらに、喜んで、私に毛皮のコートをくれたけど…

あとで、なくなった…って言われないかな?(;´Д`A

まぁ、ムスコ殿(上)とおヨメちゃんに証人になってもらおう…(;´д`)

仕事で来れなかったムスコ殿(下)には、
焼いたお肉を折に詰めて、ケーキとチキンとトメさんのおでんと一緒に届けました。

雪はまだなかったけど、これからの時期、雪かきに行くこともありそうです。

ドカ雪にならなければいいなぁ〜

さて。

今年もやってきました有馬記念٩( 'ω' )و

風俗求人サイト「バ◯ラ」のテーマソングの替え歌の脳内再生でいきます♫

A.R.I.M.A 有馬!
A.R.I.M.A 有馬!

 アーリマ!
 アリマ!
 アーリマ!(記念!)

 アーリマ!
 アリマ3連単!

 アーリマ!
 アリマ!
 アーリマ!(記念!)

 アーリマ!
 アリマで当てるんだ!

って、3連単はチキンハートで買えないから、ボックスにするけどねf^_^;

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

サステナブルなリンク

2023/12/23 10:32:06

こんにちは♡よしえです♫

リピ様から、またまたお肉をいただきました∑(゚Д゚)!?

ちょうど今日のお休みは、
ダンナ殿の実家(姑さん一人暮らし)に、
ムスコ殿(上)とおヨメちゃんと一緒に、
チキンとケーキを届けるので。

焼肉パーティーもしまふ٩( 'ω' )و

ムスコ殿(下)は仕事のため、残念ながら不参加ですが。
それでも、一緒に来てくれるおヨメちゃんに感謝です。

おヨメちゃんが、かわいすぎて、コンビニで、ちぃかわバッグを買っちゃいました(≧∇≦)

リピ様に
「いつもいただいてばかりで、すみません。」
と言うと。

「俺はよしえちゃんのお肉をいただくから大丈夫(^^)」
と仰られたので。

私の熟成霜降り肉マシマシプレイをしました←?

さて。
「アイススケート」と言えば、冬のスポーツですが。

ここ最近、
公園などでアイススケートを楽しめる施設が登場してきているそうです。

そんなアイススケート場に、
ある異変が・・・

✔︎転んでも濡れない

✔︎電気代ゼロ

✔︎暖冬でも溶けない

というサステナブル(持続可能)なスケートリンクが出来たとのこと∑(゚Д゚)どゆこと?

なんと、リンクの素材は

「樹脂」ということで、
維持する機械を設置しなくてよく、
樹脂を床に貼り付けるだけで完成するとのこと。

この技術により、
最近では駅前であったり、
公園の一角をリンクにすることも可能となったそうです。

フィギュアスケート発祥の地、仙台にも樹脂リンクが出来る日が来るのでしょうか?

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫