写メ日記

今日から出勤☆

2020/08/26 08:31:41

おはようございます♡よしえです♫

無事に女子旅から帰ってきました。

会津の東山温泉に行ってきました。

1日目は
✔︎大内宿
✔︎塔のへつり
✔︎飯盛山
に行って。

2日目は
✔︎武家屋敷(前を通過…笑)
✔︎鶴ヶ城と茶室麟閣
✔︎七日町(通りを通過…笑)
✔︎喜多方ラーメン(とソースかつ)
✔︎五色沼(入り口まで…笑)
✔︎野口英世記念館

と会津を堪能してきました。
馬刺しも買ってきました。

友達が【晴れ女すぎるわ(ーー;)】って言うくらいの晴天でした。

今回は旅を通して
✔︎白虎隊の最期(自刀)
✔︎野口英世の最期(細菌感染)
✔︎千利休の最期(秀吉の命令によって切腹)
について、ちょっと考えてしまいました。

志半ばでの死は、とても
天寿を全うした…とは言い難く
時代と共に人々の価値観は変わるのに
なぜ、その時代に生きたのか、意味を考えさせられました。

そして、私なりの考えですが、
【道を作る】
ためだったのではないかと思いました。

千利休からは茶の道、
白虎隊からは武士の道、
野口英世からは医学の道を感じました。
たしかに、志半ばでの死は無念ですが、時代が彼らを必要としたような気がします。

さて、余談ですが。

茶道の茶室には
もてなされる側が茶室に入る際の非常に狭い作りになっている【にじり口】という入り口がありました。

その理由が

【入室の際に、どんな身分の高い人でも刀を外し、頭を下げないと入れないようにした】
とのことで。

主従関係の強い戦国時代でも、茶室の中では皆平等である…という事を表すために千利休が考案したそうです。

まさに、私も
【ホテルのお部屋の中では皆さま平等である】
と考えているので、私も【性の道】を作ろうかと思いました。

と言うのは冗談ですが、どちらも本質は。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もてなす側ともてなされる側が対等な立場で協力し合って快適な時間と空間を作り出すこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だと思います。

私も平和ボケしている場合ではありませぬ。

この混乱の時代に生かされている意味を考えてみるいい旅になりました。

今後は【男性の精を整える】だけでなく。
【快適な時間と空間を作り出すこと】を心がけまふ。

ではでは。

今日もベストな一日を♫

よしえでした。
また明日♫

女子旅なう

2020/08/25 08:31:15

おはようございます♡よしえです♫

今朝は、旅館から投稿です。
【問題】今回の女子旅はどこでしょうか?
ヒント①▶︎隣県です
ヒント②▶︎暑いです
ヒント③▶︎画像参照

【正解】友達と一緒なので、このブログは旅行前に書いているので、詳しくは明日書きますね。

なので、本日は。
昔、人気があった【トリビアの泉】というテレビ番組でやっていた

【日本人がこれさえあれば何杯でもご飯が 食べられる一品で最も人気のあるものはベスト50】

(各都道府県の老若男女100人計4700人を調査)
をご紹介します(笑)

第50位 金山寺みそ 19票  
第49位 うにくらげ 21票 
第48位 イカ刺し 24票
第47位 麻婆豆腐 25票 
第46位 塩昆布 27票 
第45位 まぐろのフレーク 30票
第44位 豚の角煮 30票 
第43位 大根おろし 30票
第42位 バター醤油 32票
第41位 マヨネーズ 35票 
第40位 韓国海苔 37票 
第39位 いかなごのくぎ煮 40票
第38位 しば漬け 41票 
第35位 シーチキン 42票 
第35位 大根の葉 42票
第35位 ひじき 42票 
第34位 とんかつ 44票 
第33位 チャンジャ 46票
第31位 野沢菜 47票
第31位 なすの漬物 47票 
第30位 わさび漬け 49票 
第29位 豚のしょうが焼き 50票
第28位 松前漬け 51票 
第27位 みそ汁 53票 
第26位 鮭フレーク 54票
第24位 めかぶ 55票 
第24位 コンブの佃煮 55票 
第23位 カレー 57票
第22位 うに 61票 
第21位 油味噌 62票 
第20位 たくあん 65票
第19位 しらす・ちりめんじゃこ 67票 
第18位 生卵 68票
第17位 焼き肉 70票 
第16位 のりたま 71票 
第15位 高菜 72票
第14位 とろろ 74票 
第13位 なめたけ 75票 
第12位 すじこ 115票
第11位 鮭 116票 
第10位 いくら 124票 
第9位 焼き海苔・味付け海苔 123票
第8位 白菜の漬け物 127票
第7位 焼きたらこ 132票 
第6位 梅干し 140票 
第5位 海苔の佃煮 195票
第4位 塩辛 223票 
第3位 キムチ 233票 
第2位 納豆 328票
第1位 明太子 675票

ちなみに。
私のベスト3は。

味付け海苔、生卵、焼きタラコです。

皆さまのベスト3は何ですか?

ではでは。

今日もリラックスな一日を♫

よしえでした。
また明日♫
おはようございます♡よしえです♫

今から、女子旅に出発です♫

ホントは待機中に色々と調べて、【女子旅のしおり】を作ろうと思っていたんだけど。

謎の忙しさで作れず…(^^;;
(お盆明けの1週間リピ様率90%でした(゚Д゚))
おかげで炎天下の中、車内待機をすることもなく、快適に過ごすことが出来ましたが。

このご縁に感謝し、これからもご縁が続きますように…と願いつつ。

行き当たりばったりの旅になりそうです。

んで、昨日の夜。

もし、旅先の今日の天気が悪天候なら、とりあえず【てるてる坊主】だけでも作ろうかと思って、旅先の天気を調べたら。

今日の旅先の天気は【晴れ】だそうです。

よきよき。
安全運転で行ってきまふ。

そういえば。

【てるてる坊主】

みなさんは吊るしたことありますか?

そのてるてる坊主、実は【女性】だそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

坊主っていうモンだから、ずーっと男の子だと思っていました(^^;;

元は、中国で挂掃晴娘と言われる人形で、白い紙で出来た女の子の体に、着物を着せて小さなホウキをつけて、軒先につるす習慣があったそうです。

なぜ、そのような習慣が出来たかと言うと。

雨の神に対し、晴娘という生贄を差し出して晴れたという、まるで【天気の子】のようなエピソードがあるそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北京には美しい晴娘という女の子がいた。
晴娘は頭が良く 手先が器用で切り紙が得意だった。
ある年の6月、北京には来る日も来る日も大雨が続き街が水に浸かった。

ある夜に晴娘が雨が降る中、天に向かって「どうか雨よ。やんで下さい」と祈ると、雨の神の使いが現れた。

使いから「雨の神がそなたを妃にとおっしゃっている」と晴娘に伝えられた。街の人々を救うと誓った晴娘が頷くとその瞬間風が吹いた。

風が吹き去った後、晴娘の姿は見つからなくなり、空は晴れ渡ったという。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

切り絵として伝えられていた晴女は仏教の伝来と共に男になり、現在の白い着物姿になったそうです。

軒先に吊るされているてるてる坊主は。
実は生贄にされた天気の子だった…

と知ると、ちょっと複雑な気持ちになりますがf^_^;

何はともあれ、行ってきまふ。

ではでは。

今日も安全運転な一日を♫

よしえでした。
また明日♫

◯欲爆発

2020/08/23 09:05:21

おはようございます♡よしえです♫

こんなランキングありました♪

「実はどこにあるかわからない都道府県ランキング」(Gooランキング)

上位5位はこちら

1位▶︎島根県

2位▶︎福井県

3位▶︎栃木県

4位▶︎群馬県

5位▶︎鳥取県


私も実は、島根県と鳥取県があやふやです(;^_^A

皆さんはどこにあるかわかりますか?

続いてこちらのランキングをご紹介♫
「一番カッコいいナンバープレート」(タウンネット)

約1年間に渡って全117種類のナンバープレートを対象にアンケート調査した結果で。

堂々の1位に輝いたのは

「横浜」でした。

やはり“浜っ子”ナンバーは強し!!
「THE都会」といった印象を受けるそうです。

品川、世田谷といった
東京都心のナンバーを抑えてトップに立つなんて凄いですね∑(゚Д゚)

ちなみに上位5位までのランキングは。

1位▶︎横浜

2位▶︎湘南

3位▶︎品川

4位▶︎神戸

5位▶︎川越

で、認知度の高い観光エリアか、高級感の漂う土地ばかりなイメージです。

が、気になる「仙台」のランキングは??

なんと…33位でした。

全117種類の33位は、なかなかの健闘ぶりだと思いまふ。

ちなみに、「宮城」は95位でした(-_-;)

昨日も遅くなり、朝からあんまり食べていなかったこともあり、帰りに食欲が爆発してしまい、幸楽苑に寄ってしまいました(^^;;

今月2度目の爆発です(前回はくるまやラーメンでした)(^^;;
明日は、女子旅でゆっくりしてきまふ。

ではでは。

今日もベストな一日を♫

よしえでした。
また明日♫
おはようございます♡よしえです♫

昨日は、ご予約とご予約の間に。
空き時間があったので。

守り本尊ケデガミサンに行って。
お守りと御朱印をいただいてきました。

これで、女子旅も安心です♫

さて。
ニュースを見ていると、今年の夏も熱中症による病院搬送や熱中症死が増加しています。

熱中症死の増加傾向には明らかに地球温暖化が関係していて。

昭和の時代にはほぼ毎年2桁程度に収まっていた熱中症の死者数が、近年では4桁にのぼる年も度々あります。

よくニュースなどの体験談で。
炎天下の屋外での作業中に水分補給するのを忘れてしまい、気づいたら体が動かなくなっているという話を耳にしますが。

現実には、熱中症死の8割は高齢者で。
特に室内が最も危険だそうです。

そもそもエアコンがなかったり。

あっても、
「寝るときは冷房を切らないと体に悪い」
という過去の常識を信じてエアコンをつけずに就寝していたり。

また、夜、風通しをよくして枕元にペットボトルを置いて寝たとしても、寝ているうちに体調が急変して、給水できずに倒れてしまうこともあるそうです。

そんな夏の熱中症の怖さを表したツイートを見つけたので、ご紹介します。

✔︎蚊やセミが暑すぎて死ぬ

✔︎冷房付けないともはや日用品がダメになり家具なども接合部が溶ける

✔︎冷房の室外機が高熱で止まる

✔︎日本が中東より暑い

✔︎郵便物の糊が溶けて全開で届く

✔︎自転車のサドルで肛門が火傷

✔︎車の中に置いたアルコール消毒液が沸点に達する

✔︎カラスが暑さで落ちる

✔︎サンダルが溶けて足の裏火傷

✔︎サドルどころかハンドルが溶ける

✔︎家電製品が死ぬ

✔︎車内製品のシリコン部分が全滅

✔︎火災報知器が誤作動することがある

✔︎サッシが熱膨張で浮く

✔︎公園の水道が熱湯

✔︎ガスボンベが熱で破裂

✔︎油圧エレベーター、空冷のために自動導入した外気が内部と同じ温度で安全装置作動

✔︎線路が熱膨張で膨らんで電車が止まる

✔︎室内外の温度差でガラスが割れた

✔︎ミミズが土から這い出て死ぬ

✔︎車に置いておいた手帳が白紙になる
(フリクションで書いた文字が消える←冷凍庫で冷やせば復活)

・・・

・・・

この状況で、オリンピックしていたら、大変でしたね(^^;;

常識が変わったということを、たくさんの人が気づかなければいけないのですが、現場系のリピ様のお話では、対策されず、いまだに
✔︎自己責任や根性論
を言う上司もいるそうです。

まさに、運動中に水を飲ませられなかった世代の上司だとか。

熱中症も対策出来ることです。
厳しい残暑が続くので、ご自身も、ご家族様もお気をつけてお過ごしくださいませ。

ではでは。

今日もベストな一日を♫

よしえでした。
また明日♫