オトナになるということ
おはようございます♡よしえです♫
民法の改正で4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
変わるのは。
18歳になれば親の同意なしに携帯電話を買ったり、アパートを借りたりする契約行為が出来る。
10年有効のパスポートを取得できる。
公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格を取ることができる。
現役高校生のアダルトビデオ(AV)出演が解禁される。
→これには、出演の強要など被害が深刻化するとの懸念があります。
あと、自衛隊は現在まで20歳未満の自衛隊員を海外の平和維持活動など危険な任務に就かせることはありませんでしたが、来月からは可能になります。
さらに少年法も、この4月1日から改正されます。
18歳、19歳は「特定少年」という扱いで、矯正教育については、ほぼかつてと同じように保障されるので、成人と同じ刑務所で処遇を受けることは避けられましたが。
地方裁判所によってこれまでの成人とほぼ同じように公開の法廷で裁かれ、名前や写真も公開されることになります。
また、逆送決定後は20歳以上の者と原則同様に取り扱われ、有期懲役刑の場合、期間の上限は30年(17歳以下の少年の場合は15年)になるので。
例えば、高校3年生3人(1人は18歳、2人は17歳)が同じ犯罪をし起訴された場合、18歳の高校生は氏名が公開され、あとの2人は非公開となり、学校での処分やその後の人生について、不平等をつくることが懸念されます。
なんのために成年年齢を引き下げるのか?と調べたら。
【シルバー民主主義】に歯止めをかけるため、2016年に選挙権が18歳以上に拡大
↓↓↓↓↓
投票年齢が18歳以上になるなら、他の権利や義務が発生する年齢も18歳にしなければおかしい…と議論が始まり
↓↓↓↓↓
少年法に対しての批判(厳罰化も求める声)も成人年齢の引き下げ議論に繋がり
↓↓↓↓↓
また国連の女子差別撤廃委員会から、男女とも結婚出来る年齢を18歳に統一すべきと勧告されたこともあり【成人年齢=結婚出来る年齢】ともに18歳に決まりました。
あと、【18歳成人は世界の主力】だからという理由もあります。
でも意外なことに。
喫煙、飲酒、国民年金は20歳からというのは、変わりません。
あと、
競馬、競輪、オートレース、競艇の投票券(馬券など)を買うこと、
養子を迎えることも20歳からのままです。
このほか、
子どもの養育費について
「成年まで養育費を支払う」
といった合意がされている場合の支払い期間は変更されず。
取決めが行われた時点の成年年齢、現在支払い中の場合は、20歳までの支払い義務を負うことになるそうです。
変わること、変わらないことがありますが、
成人になると自由も責任も持つことになるけど、誰かを頼っていけないわけではないので。
できること・できないことを確認しつつ、大人になる心構えをしてほしいですね。
ではでは。
今日もベストな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
2022/03/25 09:31:06民法の改正で4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
変わるのは。
18歳になれば親の同意なしに携帯電話を買ったり、アパートを借りたりする契約行為が出来る。
10年有効のパスポートを取得できる。
公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格を取ることができる。
現役高校生のアダルトビデオ(AV)出演が解禁される。
→これには、出演の強要など被害が深刻化するとの懸念があります。
あと、自衛隊は現在まで20歳未満の自衛隊員を海外の平和維持活動など危険な任務に就かせることはありませんでしたが、来月からは可能になります。
さらに少年法も、この4月1日から改正されます。
18歳、19歳は「特定少年」という扱いで、矯正教育については、ほぼかつてと同じように保障されるので、成人と同じ刑務所で処遇を受けることは避けられましたが。
地方裁判所によってこれまでの成人とほぼ同じように公開の法廷で裁かれ、名前や写真も公開されることになります。
また、逆送決定後は20歳以上の者と原則同様に取り扱われ、有期懲役刑の場合、期間の上限は30年(17歳以下の少年の場合は15年)になるので。
例えば、高校3年生3人(1人は18歳、2人は17歳)が同じ犯罪をし起訴された場合、18歳の高校生は氏名が公開され、あとの2人は非公開となり、学校での処分やその後の人生について、不平等をつくることが懸念されます。
なんのために成年年齢を引き下げるのか?と調べたら。
【シルバー民主主義】に歯止めをかけるため、2016年に選挙権が18歳以上に拡大
↓↓↓↓↓
投票年齢が18歳以上になるなら、他の権利や義務が発生する年齢も18歳にしなければおかしい…と議論が始まり
↓↓↓↓↓
少年法に対しての批判(厳罰化も求める声)も成人年齢の引き下げ議論に繋がり
↓↓↓↓↓
また国連の女子差別撤廃委員会から、男女とも結婚出来る年齢を18歳に統一すべきと勧告されたこともあり【成人年齢=結婚出来る年齢】ともに18歳に決まりました。
あと、【18歳成人は世界の主力】だからという理由もあります。
でも意外なことに。
喫煙、飲酒、国民年金は20歳からというのは、変わりません。
あと、
競馬、競輪、オートレース、競艇の投票券(馬券など)を買うこと、
養子を迎えることも20歳からのままです。
このほか、
子どもの養育費について
「成年まで養育費を支払う」
といった合意がされている場合の支払い期間は変更されず。
取決めが行われた時点の成年年齢、現在支払い中の場合は、20歳までの支払い義務を負うことになるそうです。
変わること、変わらないことがありますが、
成人になると自由も責任も持つことになるけど、誰かを頼っていけないわけではないので。
できること・できないことを確認しつつ、大人になる心構えをしてほしいですね。
ではでは。
今日もベストな1日を♫
よしえでした。
また明日♫