◯◯◯警戒アラート
おはようございます♡よしえです♫
この数日、過ごしやすい仙台ですが。
世間では毎日のように「熱中症警戒アラート」
が出されています。
この制度は令和3年から導入されたもので、環境省・気象庁が新たに提供する、暑さへの「気づき」を呼びかけるための情報です。
詳しくは下記にまとめましたが。
先に、最高気温の「歴代全国ランキング」
(気象庁)をご紹介しまふ。
1位:静岡県浜松(2020年8月)
埼玉県熊谷(2018年7月)で
いずれも41.1℃を記録しています。
3位:岐阜県美濃(2018年8月)
同県近山(同)
高知県江川崎(2013年8月)の41.0℃。
・
・
・
20位:40.3℃で
名古屋市(2018年8月)
群馬県館林(2007年8月)
となっていますが、このランキングは最新ではないので、今年7月に40.4 ℃を記録した群馬県桐生市や、40.3 ℃を記録した群馬県伊勢崎市もランクインします。
これら近年の熱中症による死亡者数・救急搬送人員は増加傾向や、気候変動等の影響を考慮すると熱中症対策は極めて重要…という背景から、導入されたのですね。
皆さま「熱中症警戒アラート」が発表された時は。
✔︎不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用する
✔︎エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止または延期する
✔︎のどが渇く前にこまめに水分補給する(1日あたり1.2リットルが目安)など、普段以上の熱中症予防を実践する
✔︎熱中症のリスクが高い高齢者、子ども、障害者等に対して周囲の方々から声かけをする
など熱中症の予防に気をつけませう。
ではでは。
今日もベストな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
━━━━━━━━━━━━━━━
◆環境省 × 気象庁【熱中症警戒アラート】◆
熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される際に発表し、国民の熱中症予防行動を効果的に促す。
【背景】
✔︎熱中症による死亡者数・救急搬送人員は増加傾向にあり、気候変動等の影響を考慮すると熱中症対策は極めて重要
【発表方法】
✔︎高温注意情報を、熱中症の発生との相関が高い暑さ指数(WBGT)を用いた新たな情報に置き換える
【発表の基準】
✔︎府県予報区内のどこかの地点で暑さ指数(WBGT)が33以上になると予測した場合に発表
暑さ指数(WBGT)とは、 人間の熱バランスに影響の大きい
《気温・湿度・輻射熱》
の3つを取り入れた暑さの厳しさを示す指標です。
※各地域の暑さ指数は環境省の熱中症予防情報サイト参照
【発表の地域単位・タイミング】
<地域単位>
✔︎気象庁の府県予報区等単位で発表
✔︎該当府県予報区内の観測地点毎の予測される暑さ指数(WBGT)も情報提供
<タイミング>
✔︎前日の17時頃及び当日の朝5時頃に 最新の予測値を元に発表
✔︎報道機関の夜及び朝のニュースの際に報道いただくことを想定
✔︎「気づき」を促すものであるため、一度発表したアラートはその後の予報で基準を下回っても取り下げない
【発表時の熱中症予防行動例】
✔︎熱中症の危険性が極めて高くなると予測される日の前日または当日に発表されるため、日頃から実施している熱中症予防対策を普段以上に徹底することが重要。
(例)
➢不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用する。
➢高齢者、子ども、障害者等に対して周囲の方々から声かけをする。
➢身の回りの暑さ指数(WBGT)を確認し、行動の目安にする。
➢エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止/延期をする。
➢のどが渇く前にこまめに水分補給するなど普段以上の熱中症予防を実践する。
━━━━━━━━━━━━━━━
※昨日はお仕事の合間に仙台七夕を見てきました(^^)
2022/08/07 09:19:14この数日、過ごしやすい仙台ですが。
世間では毎日のように「熱中症警戒アラート」
が出されています。
この制度は令和3年から導入されたもので、環境省・気象庁が新たに提供する、暑さへの「気づき」を呼びかけるための情報です。
詳しくは下記にまとめましたが。
先に、最高気温の「歴代全国ランキング」
(気象庁)をご紹介しまふ。
1位:静岡県浜松(2020年8月)
埼玉県熊谷(2018年7月)で
いずれも41.1℃を記録しています。
3位:岐阜県美濃(2018年8月)
同県近山(同)
高知県江川崎(2013年8月)の41.0℃。
・
・
・
20位:40.3℃で
名古屋市(2018年8月)
群馬県館林(2007年8月)
となっていますが、このランキングは最新ではないので、今年7月に40.4 ℃を記録した群馬県桐生市や、40.3 ℃を記録した群馬県伊勢崎市もランクインします。
これら近年の熱中症による死亡者数・救急搬送人員は増加傾向や、気候変動等の影響を考慮すると熱中症対策は極めて重要…という背景から、導入されたのですね。
皆さま「熱中症警戒アラート」が発表された時は。
✔︎不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用する
✔︎エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止または延期する
✔︎のどが渇く前にこまめに水分補給する(1日あたり1.2リットルが目安)など、普段以上の熱中症予防を実践する
✔︎熱中症のリスクが高い高齢者、子ども、障害者等に対して周囲の方々から声かけをする
など熱中症の予防に気をつけませう。
ではでは。
今日もベストな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
━━━━━━━━━━━━━━━
◆環境省 × 気象庁【熱中症警戒アラート】◆
熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される際に発表し、国民の熱中症予防行動を効果的に促す。
【背景】
✔︎熱中症による死亡者数・救急搬送人員は増加傾向にあり、気候変動等の影響を考慮すると熱中症対策は極めて重要
【発表方法】
✔︎高温注意情報を、熱中症の発生との相関が高い暑さ指数(WBGT)を用いた新たな情報に置き換える
【発表の基準】
✔︎府県予報区内のどこかの地点で暑さ指数(WBGT)が33以上になると予測した場合に発表
暑さ指数(WBGT)とは、 人間の熱バランスに影響の大きい
《気温・湿度・輻射熱》
の3つを取り入れた暑さの厳しさを示す指標です。
※各地域の暑さ指数は環境省の熱中症予防情報サイト参照
【発表の地域単位・タイミング】
<地域単位>
✔︎気象庁の府県予報区等単位で発表
✔︎該当府県予報区内の観測地点毎の予測される暑さ指数(WBGT)も情報提供
<タイミング>
✔︎前日の17時頃及び当日の朝5時頃に 最新の予測値を元に発表
✔︎報道機関の夜及び朝のニュースの際に報道いただくことを想定
✔︎「気づき」を促すものであるため、一度発表したアラートはその後の予報で基準を下回っても取り下げない
【発表時の熱中症予防行動例】
✔︎熱中症の危険性が極めて高くなると予測される日の前日または当日に発表されるため、日頃から実施している熱中症予防対策を普段以上に徹底することが重要。
(例)
➢不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用する。
➢高齢者、子ども、障害者等に対して周囲の方々から声かけをする。
➢身の回りの暑さ指数(WBGT)を確認し、行動の目安にする。
➢エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止/延期をする。
➢のどが渇く前にこまめに水分補給するなど普段以上の熱中症予防を実践する。
━━━━━━━━━━━━━━━
※昨日はお仕事の合間に仙台七夕を見てきました(^^)