チョイ乗りEV車
おはヨッシー٩( 'ω' )و
まだまだ先の話になりますが、最終的に乗りたいクルマを見つけました☆
それは…
チョイ乗りEVの「mibot」
(ミボット)
このEV車の名前が全国に広がる日は近いと思いまふ。
少し前から噂になっていた広島の「KGモーターズ」が今年、量産販売を目指す小型の電気自動車なのですが
・一人でチョイ乗り!
・原付ミニカー規格で車検不要!
・税金も安くコスパも抜群!
と老後の足にするにはピッタリです☆
以下スペックです。
全長:2,490mm
全幅:1,130mm
全高:1,465mm
最大積載量:45kg
航続距離:100km(30km/h定地走行テスト値)
最高速度:60km/h
充電AC100V:5時間
乗車定員:1名
価格:¥1,100,000(税込)
レトロさも兼ね備えたハイスペックですね(^▽^)/
今はまだアッシーしてるから、ムリだけど。
私、老後はコレに乗りまふ٩( 'ω' )و
ホントは冴羽リョウと同じ赤いミニクーパーがいいんだけど…( ̄▽ ̄;)
ってか、
4年半で8,000km&近所しか走っていないおヨメちゃんや
1年で3,600km&区内しか走っていないムスコ殿(上)なら、今から乗ってもいいのでは!?∑(゚Д゚)
無線通信によるアップデートに対応したコネクティッドカーとして、常に最新のソフトウェアを自動的に受信・インストールされるし、
100Vの家庭用コンセントで手軽に充電でき、専用の充電設備がいらないから便利に使えまふ٩( 'ω' )و
自動ブレーキ、横滑り防止機能、エアバッグ、イモビライザー等の装備が含まれてないですが、
ガソリンも車検もいらない。
原動機付自転車用の任意保険バイクでOK。
※ 車両種類「原付ミニカーまたは第一種原動機付自転車(ミニカー)」
維持費が安いのはいいですね。
気になる方は「KGモーターズ」のHPをご覧くださいまし。
画像は、今月、おヨメちゃんの誕生日があるので、私と同じリファのドライヤーをムスコ殿がプレゼントする…ということで。
ダイソーでラッピング用品を買ってラッピングしたものです。
おヨメちゃん、うちに来た時に私のドライヤーを見たらしく。
ムスコ殿(下)に「あれ、高いんだよ?4万円くらいするんだよ?私も欲しいな〜」と言っていたそうです∑(゚Д゚)!!
…意外と見られてますね(;´Д`A
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
2025/07/02 10:25:44まだまだ先の話になりますが、最終的に乗りたいクルマを見つけました☆
それは…
チョイ乗りEVの「mibot」
(ミボット)
このEV車の名前が全国に広がる日は近いと思いまふ。
少し前から噂になっていた広島の「KGモーターズ」が今年、量産販売を目指す小型の電気自動車なのですが
・一人でチョイ乗り!
・原付ミニカー規格で車検不要!
・税金も安くコスパも抜群!
と老後の足にするにはピッタリです☆
以下スペックです。
全長:2,490mm
全幅:1,130mm
全高:1,465mm
最大積載量:45kg
航続距離:100km(30km/h定地走行テスト値)
最高速度:60km/h
充電AC100V:5時間
乗車定員:1名
価格:¥1,100,000(税込)
レトロさも兼ね備えたハイスペックですね(^▽^)/
今はまだアッシーしてるから、ムリだけど。
私、老後はコレに乗りまふ٩( 'ω' )و
ホントは冴羽リョウと同じ赤いミニクーパーがいいんだけど…( ̄▽ ̄;)
ってか、
4年半で8,000km&近所しか走っていないおヨメちゃんや
1年で3,600km&区内しか走っていないムスコ殿(上)なら、今から乗ってもいいのでは!?∑(゚Д゚)
無線通信によるアップデートに対応したコネクティッドカーとして、常に最新のソフトウェアを自動的に受信・インストールされるし、
100Vの家庭用コンセントで手軽に充電でき、専用の充電設備がいらないから便利に使えまふ٩( 'ω' )و
自動ブレーキ、横滑り防止機能、エアバッグ、イモビライザー等の装備が含まれてないですが、
ガソリンも車検もいらない。
原動機付自転車用の任意保険バイクでOK。
※ 車両種類「原付ミニカーまたは第一種原動機付自転車(ミニカー)」
維持費が安いのはいいですね。
気になる方は「KGモーターズ」のHPをご覧くださいまし。
画像は、今月、おヨメちゃんの誕生日があるので、私と同じリファのドライヤーをムスコ殿がプレゼントする…ということで。
ダイソーでラッピング用品を買ってラッピングしたものです。
おヨメちゃん、うちに来た時に私のドライヤーを見たらしく。
ムスコ殿(下)に「あれ、高いんだよ?4万円くらいするんだよ?私も欲しいな〜」と言っていたそうです∑(゚Д゚)!!
…意外と見られてますね(;´Д`A
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫