スペック
2025/08/22 10:21:18
おはヨッシー٩( ‘ω’ )و
昨日、IT事業者との打ち合わせの結果。
うち(物販事業)は補助金の対象事業者に当てはまるので
▢直近の確定申告書の控え
▢事業主の本人様確認書類
▢所得税の納税証明書 その2
▢SECURITY ACTIONの実施
▢ヒアリングシートの入力
▢g-Bizプライム IDの共有
▢IT戦略ナビwith
を8月28日までに準備することになりました。
う〜ん、やることいっぱい。。。
まぁ期日内の書類提出は大丈夫として。
購入するPCを何にするか決まりませぬ(>_<)
チャッピー(AI)に相談したら
◼️Windows11で最適なパソコン機種例
1. Lenovo ThinkPad E15 Gen 4
CPU:Intel Core i5-1235U(12コア)
メモリ:16GB(最大64GBまで拡張可能)
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ FHD(1920×1080)
特徴:堅牢性と信頼性に優れ、長時間の使用でも快適なバッテリー性能を提供します。
2. HP ProBook 450 G8
CPU:Intel Core i5-1135G7(4コア)
メモリ:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ FHD
特徴:ビジネス向けのセキュリティ機能と堅牢性を兼ね備えています。
3. Dell Inspiron 15 5000
CPU:Intel Core i5-1135G7(4コア)
メモリ:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ FHD
特徴:コストパフォーマンスに優れ、日常的な業務に最適です。
って提案されたけど、どれがいいかわかんないから、
参考までに上のムスコ殿にどういうのを使っているか聞いてみると…
「オレは容量デカいのと動作早いのにした。
多分、動画編集とかもできるんじゃないかな?」
と教えてくれたのが
*Windows11プロ 64ビット
*セキュリティ:ノートン
*Intel Core i9-12900
*高性能CPUファン
*CPUグリス:ナノダイヤモンドグリス
*グラフィック:NVDIA GeForce RTX 3070 8GB
*電源:Seasonic 850W
*メモリ:64GB DDR4 SDRAM
*SSD:Crucial 2TB Gen4 NVMe SSD
です。
カスタムしまくってるし((((;゚Д゚)))))))
だから、ネットの宅内工事のお兄さんにゲーマーだと思われたんだわ(納得)
ってかゲーミングPCは補助金の対象外だし(;´Д`A
私の当初の目的はPCだったのだけど。
色々と調べてみた結果、クラウド会計が意外といいと思えてきました。
今までは、私とムスコ殿でデータを共有するのが大変だったけど、システムに紐づけたら管理が楽になるし。
確定申告だけでなく、電子帳簿保存法に対応したストレージの利用もできるし、今は使う機会がないけど、インボイス制度・電帳法に対応した見積書・納品書・請求書をテンプレートで簡単作成・送付・保管まで一元管理できるし、電子契約サービスも利用できるから、バックオフィスの効率化を期待できまふ。
初期設定や使い方のレクチャーまで補助金の対象だから、クラウド化するのにいい機会かもしれませぬ。
採択されるかわからないけど。
挑戦してみまふ٩( 'ω' )و
それにしても…
昨日はメールや電話対応が多い日でした。
近日発売の週刊誌に載ります。サンプル誌を送ります。って某出版社から連絡があったり。
…いやいや、掲載する前に確認ないのスか?
ネット広告の営業電話とか。
…って、どこから私の携帯番号見つけたのスか?
ってツッコミどころ満載で、疲れました。
あ、ネットショッピングのクレームの件は、私の確認不足でした(>_<)
ホースリールを買ったけど、水が出なくてノズルの交換希望したのですが、私が説明書を読まないから、レバーをスライドしてなくて、通水できなかっただけでした。
…蛇口に繋いだら、出ると思うじゃん。。。(-。-;
そんなこんなで。
オバデリ嬢と物販業と本職と、二刀流ならぬ三刀流で頑張ってまふ٩( 'ω' )و
今はインボイス2割特例だけど、デリと物販で簡易課税の税率が違ってくるから、いずれ物販業を法人化した方が節税になるような気もしまふ。
そういうのを日々、YouTubeで勉強していまふ。
今まではお金払って自己投資してたけど、信頼できる発信者ならYouTubeでも充分ですね(^^;;
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
※画像は以前、風俗嬢としてインタビューを受けた時の週刊誌です。今回はプライベートで載るので、ココには載せられず…
昨日、IT事業者との打ち合わせの結果。
うち(物販事業)は補助金の対象事業者に当てはまるので
▢直近の確定申告書の控え
▢事業主の本人様確認書類
▢所得税の納税証明書 その2
▢SECURITY ACTIONの実施
▢ヒアリングシートの入力
▢g-Bizプライム IDの共有
▢IT戦略ナビwith
を8月28日までに準備することになりました。
う〜ん、やることいっぱい。。。
まぁ期日内の書類提出は大丈夫として。
購入するPCを何にするか決まりませぬ(>_<)
チャッピー(AI)に相談したら
◼️Windows11で最適なパソコン機種例
1. Lenovo ThinkPad E15 Gen 4
CPU:Intel Core i5-1235U(12コア)
メモリ:16GB(最大64GBまで拡張可能)
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ FHD(1920×1080)
特徴:堅牢性と信頼性に優れ、長時間の使用でも快適なバッテリー性能を提供します。
2. HP ProBook 450 G8
CPU:Intel Core i5-1135G7(4コア)
メモリ:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ FHD
特徴:ビジネス向けのセキュリティ機能と堅牢性を兼ね備えています。
3. Dell Inspiron 15 5000
CPU:Intel Core i5-1135G7(4コア)
メモリ:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ FHD
特徴:コストパフォーマンスに優れ、日常的な業務に最適です。
って提案されたけど、どれがいいかわかんないから、
参考までに上のムスコ殿にどういうのを使っているか聞いてみると…
「オレは容量デカいのと動作早いのにした。
多分、動画編集とかもできるんじゃないかな?」
と教えてくれたのが
*Windows11プロ 64ビット
*セキュリティ:ノートン
*Intel Core i9-12900
*高性能CPUファン
*CPUグリス:ナノダイヤモンドグリス
*グラフィック:NVDIA GeForce RTX 3070 8GB
*電源:Seasonic 850W
*メモリ:64GB DDR4 SDRAM
*SSD:Crucial 2TB Gen4 NVMe SSD
です。
カスタムしまくってるし((((;゚Д゚)))))))
だから、ネットの宅内工事のお兄さんにゲーマーだと思われたんだわ(納得)
ってかゲーミングPCは補助金の対象外だし(;´Д`A
私の当初の目的はPCだったのだけど。
色々と調べてみた結果、クラウド会計が意外といいと思えてきました。
今までは、私とムスコ殿でデータを共有するのが大変だったけど、システムに紐づけたら管理が楽になるし。
確定申告だけでなく、電子帳簿保存法に対応したストレージの利用もできるし、今は使う機会がないけど、インボイス制度・電帳法に対応した見積書・納品書・請求書をテンプレートで簡単作成・送付・保管まで一元管理できるし、電子契約サービスも利用できるから、バックオフィスの効率化を期待できまふ。
初期設定や使い方のレクチャーまで補助金の対象だから、クラウド化するのにいい機会かもしれませぬ。
採択されるかわからないけど。
挑戦してみまふ٩( 'ω' )و
それにしても…
昨日はメールや電話対応が多い日でした。
近日発売の週刊誌に載ります。サンプル誌を送ります。って某出版社から連絡があったり。
…いやいや、掲載する前に確認ないのスか?
ネット広告の営業電話とか。
…って、どこから私の携帯番号見つけたのスか?
ってツッコミどころ満載で、疲れました。
あ、ネットショッピングのクレームの件は、私の確認不足でした(>_<)
ホースリールを買ったけど、水が出なくてノズルの交換希望したのですが、私が説明書を読まないから、レバーをスライドしてなくて、通水できなかっただけでした。
…蛇口に繋いだら、出ると思うじゃん。。。(-。-;
そんなこんなで。
オバデリ嬢と物販業と本職と、二刀流ならぬ三刀流で頑張ってまふ٩( 'ω' )و
今はインボイス2割特例だけど、デリと物販で簡易課税の税率が違ってくるから、いずれ物販業を法人化した方が節税になるような気もしまふ。
そういうのを日々、YouTubeで勉強していまふ。
今まではお金払って自己投資してたけど、信頼できる発信者ならYouTubeでも充分ですね(^^;;
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
※画像は以前、風俗嬢としてインタビューを受けた時の週刊誌です。今回はプライベートで載るので、ココには載せられず…