何回するの?
2025/10/04 11:22:09
おはヨッシー٩( ‘ω’ )و
昨日の弁護士相談。
結果、着手金40万+経費5万で委任することになりました。
で、前妻の子どもたちからハンコをもらえたら、成功報酬は土地と家屋の評価額(550万円)の16%=88万円!
着手金と合わせて約140万円!
…高っ( ゚д゚)
もし、子どもたちがゴネて4分の1ずつ払うことになれば、
720万円の価値として、180万円ずつ×2人=360万円。
着手金込みで400万円ちょい。
少しずつ払ってハンコをもらえれば、トータル200万円で済むかな…って感じです。
私なら、直接、子どもたちの居所を探し出して、内容証明郵便を送って、100万円ずつ払って、ハンコをもらうところですが、
パートナーさんもオトンも、
◼️相手(前妻やその子どもたち)と会いたくない
◼️役場など回る気力、体力がない
と丸投げを希望していまふ。
⸻
ちなみに780万円の借金は、10年経過で請求できず。
15年間払った固定資産税も、パートナーさんが住んでるから請求は微妙。
私の中では「借金と相殺でチャラ♪」ってシナリオだったのに…
そうはイキませぬ(>_<)
パートナーさんは
「私と亡き夫が建てた家なのに、なんで元嫁の子にやらなアカンねん。法律おかしいやろ!」
とご立腹。
気持ちはわかるけど、法律は仕方ないです(>_<)
仮に前妻の子どもたちが放棄した場合、旦那さんの親や兄弟に権利があるので、
そちらと分割協議するコトになりまふ。
なので、子どもたちが放棄しないで、こちらの負担を少なくハンコをもらうのが目標になりまふ。
難しいですね(>_<)
⸻
そして今回のリフレッシュ休暇は、
◆最後の晩餐のお付き合い(4食)
◆妹の面会
◆法律相談の付き添い
◆分割協議の文書作成
◆動画活用講座の課題
◆マネー講座の録画
◆レシート整理
◆班長会の議事録作成
…と盛りだくさん。
「キャバオーバー」で、昨夜は偏頭痛&焼肉食べすぎダウンしました(>_<)
今日、仙台に帰りまふ。
明日、町内会の
明後日から出勤なので、ぼちぼち整えていきまふ。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
昨日の弁護士相談。
結果、着手金40万+経費5万で委任することになりました。
で、前妻の子どもたちからハンコをもらえたら、成功報酬は土地と家屋の評価額(550万円)の16%=88万円!
着手金と合わせて約140万円!
…高っ( ゚д゚)
もし、子どもたちがゴネて4分の1ずつ払うことになれば、
720万円の価値として、180万円ずつ×2人=360万円。
着手金込みで400万円ちょい。
少しずつ払ってハンコをもらえれば、トータル200万円で済むかな…って感じです。
私なら、直接、子どもたちの居所を探し出して、内容証明郵便を送って、100万円ずつ払って、ハンコをもらうところですが、
パートナーさんもオトンも、
◼️相手(前妻やその子どもたち)と会いたくない
◼️役場など回る気力、体力がない
と丸投げを希望していまふ。
⸻
ちなみに780万円の借金は、10年経過で請求できず。
15年間払った固定資産税も、パートナーさんが住んでるから請求は微妙。
私の中では「借金と相殺でチャラ♪」ってシナリオだったのに…
そうはイキませぬ(>_<)
パートナーさんは
「私と亡き夫が建てた家なのに、なんで元嫁の子にやらなアカンねん。法律おかしいやろ!」
とご立腹。
気持ちはわかるけど、法律は仕方ないです(>_<)
仮に前妻の子どもたちが放棄した場合、旦那さんの親や兄弟に権利があるので、
そちらと分割協議するコトになりまふ。
なので、子どもたちが放棄しないで、こちらの負担を少なくハンコをもらうのが目標になりまふ。
難しいですね(>_<)
⸻
そして今回のリフレッシュ休暇は、
◆最後の晩餐のお付き合い(4食)
◆妹の面会
◆法律相談の付き添い
◆分割協議の文書作成
◆動画活用講座の課題
◆マネー講座の録画
◆レシート整理
◆班長会の議事録作成
…と盛りだくさん。
「キャバオーバー」で、昨夜は偏頭痛&焼肉食べすぎダウンしました(>_<)
今日、仙台に帰りまふ。
明日、町内会の
明後日から出勤なので、ぼちぼち整えていきまふ。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫