写メ日記

忘れてた…

2025/11/03 10:02:42

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日の昼下がり。

待機していた私は、
トメさんと電話をしながら、LINEでその内容を送ってくるムスコ殿(1号)とLINEしていて。

すっかり、
天皇賞買うの忘れてましたぁぁぁ(>_<)

私、秋華賞、菊花賞と買って、

【ルメールの単勝を買えばいい】
という結論に至りました。←もはや馬を見ていない

そして、天皇賞も、やっぱりルメール。

あぁ…単勝で買っていれば…(>_<)

さてさて。
今日は【食欲の秋】らしく、ちょっと美味しいお話を☆

「キール」「リブ」「ウイング」「サイ」「ドラム」
これ、何のことかわかりますか?

そう、ケンタッキー・フライド・チキンの部位の名前です☆

チキンも人の体と同じで、部位によって個性がありまふ。

• キール(胸):脂質が少なくヘルシー。あっさり派に人気。

• リブ(あばら):骨まわりの旨みがぎゅっと!深みのある味。

• ウイング(手羽):コラーゲンたっぷり♪ お肌が喜ぶ部位。

• サイ(腰):脂がのってジューシー!元気を出したい日に◎

• ドラム(脚):鉄分が豊富でスタミナUP。お子様にも人気。

お店で指定は出来ないものの、
自分の好みの部位にあたった時はちょっと嬉しいですね(^▽^)/

ムスコ殿たちが小さい頃のクリスマスは
✔︎お寿司
✔︎ケーキ
✔︎KFCのバーレル
がお決まりでした。

今年はシャトレーゼのケーキは頼んだけど…

他のメニューはまだ決まってませぬ。

ムスコ殿たちに聞いてみまふ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

熊に注意

2025/11/02 10:11:45

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

今日からまた3勤1休ペースで出勤しまふ☆

この先やることいっぱいすぎて、ひとまず整理してみました。

◼️やること山盛りリスト

・11/5 ムスコ殿宅業者対応
・11/7 ムスコ殿宅業者対応
・11/13 タイヤ交換
・11/21〜23 青森行
・12月 おヨメちゃん乳腺クリニック付き添い
・年末調整関係(税務署・市役所)
・動画制作(最終課題)
・ジム通い(とりあえず1月まで)
・メンサの試験結果(11/20ごろ)
・IT導入補助金の手続き
・議事録作成【自治会】
・活動報告書作成・印刷【自治会】
・確定申告
・総会資料作成・印刷【自治会】

……この他に本職もあり。。。

やること山積みですが、一つひとつ着実に片づけていくしかナイですね(>_<)

さて。

熊たちは冬眠に向け、今が一番“食欲の秋”真っ只中。

先日温泉に行ったとき、仲居さんが
「最近、熊が出るんですよ〜」
なんて話していてゾッとしましたが、なんと…

うちの近所でも目撃情報が出ました∑(゚Д゚)

ワンコの散歩も気をつけなきゃですね。



◼️クマの被害に遭わないために

・朝夕の活動時間帯は特に注意。できれば複数で行動を

・霧の深い日、風の強い日、川沿いなど音が多い場所ではクマが人に気づかないことも

・子グマを見かけたら、すぐ離れる!近くに親グマがいます

・人家近くの果樹は早めに収穫。不要な木は伐採も検討

・生ゴミなど“エサになるもの”を外に放置しない

・見かけたら絶対に近づかず、市役所や警察へ連絡を



季節の変わり目は、動物たちも人間も慌ただしいですね。

体調と安全に気をつけながら、がんばりまふ٩( ‘ω’ )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

意外な結果

2025/11/01 10:45:11

おはヨッシー٩( 'ω' )و

物販事業で申請していたIT導入補助金の結果が出ました。

支援事業者の不手際で締切までに9回も差し戻しがあり、最終提出したのも数字(利益)を間違えていたみたいなので…

ダメな気がしてたのに。。。

【採択されました】


・・・

・・・

((((;゚Д゚)))))))!?


去年の持続化補助金の時に。

目に見えないチカラに邪魔されたように、FAXが送信出来てなかったり、メーカー内で受注の共有がされてなかったりして、

そうこうしているうちに、ムスコ夫婦の自宅購入で手付金が必要になって…

補助金のために、立て替えで機器を購入したら、手付金を払えなくなる…ということで、補助金を辞退したから。

今回の支援事業者の度重なる不手際は。

車のバッテリー交換のために、お金を残しておきなさい…という神さまからのメッセージのような気がしてたし、

別に今の規模なら、IT導入しなくても、管理出来てて、クラウド会計化しなくても、特に影響はナイから、

なんだかんだで、護られているのかな?
って思ってたのに。。。

後から補助分が戻ってくるとはいえ、最初に50万近い出費があるのは痛いです(>_<)

その間、ハイブリッドのバッテリーの修理が重なったら…((((;゚Д゚)))))))ヤババババ

今回のIT導入補助金は辞退したら、支援業者に手数料(15万円)を払わなきゃいけないから、辞退も出来ないし。。。

でも、これはきっと私にとって必要なことで。

クラウド会計化する運命だと思って、対応しよう…

と、手引書見たら100ページ超え(>_<)

不備があれば交付されないから、慎重に進めないといけないし。。。

またやることが増えました(>_<)

とりあえず昨日は導入するパソコンを決めました。

ハイスペックにしたいけど、パソコンの補助金は上限10万円だし…

悩みながらカスタマイズしてたら、あっという間に時間が経ってしまい…

結局、25万円のパソコンになりました。(自己負担15万円…)

別にクラウド会計の導入サポートと2年分の利用料で20万円くらい(自己負担6万円くらい)かかるので。

トータルでパソコンを買うくらいの自己負担はあるのだけど。。。

もしクラウド会計が合わなくても、もともと欲しかったハイスペックパソコンを買えた…ってことになるので、損はしないです。

今日はワンコのシャンプーからの本職です。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫