写メ日記

検査結果☆

2025/05/22 10:12:12

おはヨッシー٩( 'ω' )و

まず。
いつもの検査の結果です。

安心してください。
オマタもノドも陰性です٩( 'ω' )و

***

今日(22日)から、
25日までかつやが500店舗を記念して、人気メニュー4品を200円引きしまふ٩( 'ω' )و

お弁当もOKですが。
デリバリーは対象外とのこと。

期間中は、この4品だけの販売になりまふ。

そしてもう一つ…

ガソリン価格の抑制を目的とした政府による定額の補助制度がスタートしまふ٩( 'ω' )و

新制度では、
ガソリン1リットルあたり10円を補助する仕組みですが。

制度開始直後の週目(22~28日)は、買い控えを防ぐための“激変緩和措置”として、補助額を調整して店頭価格が5円引き下がるようになっていまふ。

その後は段階的に補助額が最大10円まで引き上げられる見通しとのこと。

これで、家計への負担が少し和らぐことが期待されていますが…

補助金は石油元売り各社に支給されるので、ガソリンスタンドでは、補助前に仕入れた在庫の販売が続く可能性があり…

資源エネルギー庁によると、店頭価格への反映には2~3週間ほどかかるとのこと。

ちなみに現在は、レギュラーガソリンが1リットルあたり185円程度になるように補助金が設定されていますが、
原油価格が下落している影響で。

補助がなくても185円を下回る週もあり、実際に15~21日は補助ゼロだったとのこと。

新制度では、185円という目安は廃止され、29日からは「全国平均価格が前週より5円下がる」ように補助額が調整される方針です。

8月頃には実際に10円程度下がる見通しもあるけど、

「また年末にかけて、段階的に縮小されて値上がるのでは?」という懸念の声も上がっていまふ…。

そんな中途半端なことしてないで、さっさとガソリン税に上乗せされている1リットルあたり25.1円の暫定税率を撤廃すればいいのに…(>_<)

と思っていたら、石破首相は、

> 「廃止することは決まっている。それでは代替の財源は何に求めるのか、地方の減収分をどのようにして手当てをするのかについて結論が出ないままに、いつ廃止するということは私どもとして申し上げることはできない」

と述べた上で、

> 「廃止の時期については、今年12月をめどとするのは一つの見識」

との考えを3月に示していました。

この暫定税率の廃止が、2026年度の予算・税制改正案を成立させるための与野党交渉の“カード”として使われる可能性も指摘されていて。

現時点では、2026年4月の廃止が有力と見られていまふ。

***

私は、マイカー移動が基本なので、
ガソリン価格の変動は生活直撃です。

少しでも価格が下がってくれるのはありがたいけど、
結局「補助→縮小→値上げ」みたいなパターンになるのかな?

この先も、国の動きや原油価格の変化に着目したいと思いまふ٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

ジハンピ

2025/05/21 10:40:47

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日のブログで
「玄米でカサ増ししてる」…と書いたのですが、

Amazonで定期購入している玄米が
900gで1,364円になってました(>_<)
白米より高いです(;´д`)

定期購入した当初は500円くらいだったのに…←それでも白米より高い

これじゃカサ増しの意味ないです(;´д`)

定期購入、ちょっと見直そうかな…

ちなみに、他に定期購入しているのは

*ペットボトルの水
*お茶
*缶コーヒー

などの重たい飲み物系です。

私、普段は定期購入した水などを持ち歩いているので、コンビニで飲み物を買うことはほとんどありませぬ。

ましてや高い自販機で飲み物を買うなんて、限りなくナイのですが…

---

先日、おヨメちゃんのパシリで
「ちいかわ もぐもぐ本舗」に行った時。

入場規制で暑い中、並んだこともあり、
買い物後に自販機でコーヒーを買いました。

すると、自販機に【ジパンピ】の文字が…?

---

調べてみたら「ジパンピ」は、

サントリーさんが開発した
自販機キャッシュレスアプリ「ジハンピ」のことでした!

ポイントは…

✔︎電子マネーと連携できる
✔︎ポイントも貯まる!
✔︎名前・年齢・メアドなど登録不要
✔︎SMS認証と支払い方法連携だけで使える

とのこと。

しかも、アプリを連携したら…

3本無料でもらえました!∑(゚Д゚)

---

ラーメン店をやっている知人は、冷凍餃子の自販機にキャッシュレスを導入したものの、トラブルが続いて取り外したそうですが…

この「ジハンピ」は、
使いやすくて、完成度の高いアプリだと思いまふ。

スマホをかざすだけで飲み物が買えるとなると、つい使いたくなっちゃいますよねf^_^;

---

でも、仕事柄「待機中のトイレ問題」があるので、やっぱりコンビニに立ち寄ることも多いです。

最近は水出しコーヒーを持ち歩いていますが、結局コンビニでまたコーヒーを買っちゃって…

コーヒーの量が増えてます(;´Д`A)

コーヒー → 利尿作用 → トイレ → コンビニ →ポケット菓子を買ってしまうループ(>_<)

---

これから暑くなる季節、
熱中症対策のためにも自販機はありがたい存在なので。

「ジハンピ」アプリ、ぜひ活用してみてくださいまし♫

---

定期購入も、コンビニも、自販機も。
臨機応変に、上手に付き合いませう٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

玄米でカサ増し

2025/05/20 10:13:24

おはヨッシー٩( 'ω' )و

「白米より玄米のほうが体にいい」
…なんとなくそんなイメージと。

カサ増しも兼ねて、ご飯を炊く時に20%ほど玄米を混ぜていまふ。

実際、玄米は白米と比べて

* 食物繊維が多くて腸内環境によい
* ビタミンB群やミネラルが豊富
* よく噛むので満腹感も得やすい

など、健康やダイエットを気にする方に嬉しいメリットがたくさんありまふ。

しかも、血糖値の上昇も白米よりゆるやかで。

玄米の方が「血糖値スパイク」を起こしにくく、脂肪もつきにくいし、糖尿病予防にもよいとされていまふ。

が。
アメリカの研究で。
「玄米には白米より多くのヒ素が含まれている」という報告がありました∑(゚Д゚)!!

が、

【成人が毎日玄米を食べる程度では、健康に害を及ぼす心配はほとんどない】

【数年間、毎日大量に食べ続けなければ大丈夫】

とも言われているので、そこまで気にする必要はナイみたいです。(ホッ)

気をつけたいのは、乳幼児や小さなお子さまで。

体重に対する食品の摂取量が多いため、玄米を使った商品は一応注意して選ぶと安心、とのこと。

つまり、玄米は万能というわけではなく
「いい部分もあるけど、取り入れ方にちょっと工夫が必要」
という食材なのですね。

たとえば…

✔︎炊く前にしっかり洗って、6〜8時間くらい浸水

✔︎圧力鍋や玄米モードの炊飯器でふっくら炊く

✔︎毎食でなく、1日1回や週のうち何回かにするのも◎

そして「玄米さえ食べれば健康になる!」ではなく、

バランスの良い食事+無理のない続け方が大事なので。

自分の体質やライフスタイルに合わせて、玄米も上手に取り入れていきたいですね٩( 'ω' )و

私は引き続き、
白米4:玄米1で炊きまふ。

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫


画像は、昨日のブログをチャッピーが図解してくれたものです。

文章から、図解も作ってくれるのですね∑(゚Д゚)

エクシモからアハモに

2025/05/19 10:00:59

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

昨日は、おヨメちゃんのリクエストで、伏見稲荷近くにある
【ちいかわもぐもぐ本舗】
に行ってきました。

先日の藤崎のポケモン物産展に続き、またパシリです(;´Д`A

入場規制されていたので、並びましたが、日焼け止めを塗っていたのに、焼けてしまいました(>_<)

パートナーさんが一緒に並んでくれて、買ってくれました∑(゚Д゚)おヨメちゃんの分なのにっっ(汗)

滞在中は、充分すぎるくらいの待遇をしてもらい、感謝感謝です。

さて。

今回の帰省中に
◼️エコキュートの東北電力機器制御型ecoチャレンジの登録(3,100ポイントget)

◼️メインスマホをdocomoの「エクシモ」から「ahamo」にオンラインでプラン変更

◼️モバイル保険に新規加入(3台)

の手続きをしました٩( 'ω' )و

私は毎月20ギガくらいメインスマホを使うのですが、ahamoなら30ギガで2,980円(5分通話込み)なので、コスパがよきです。

今までのプランはというと…
• 基本料金:6,350円
• ▲他の回線とドコモ光とのセット割:−1,500円
• 5分通話オプション:+800円
• spモード:+300円

→ 実質5,950円でギガ無制限で利用できていました。

でも!

アパートの大家さんがネット回線を引いてくれることになったから、来月ドコモ光を解約することになり…

そうなると割引がなくなって7,450円になりまふ(>_<)

というわけで、重い腰を上げてahamoに変更!

同じdocomoの格安プランなので、SIMカードの差し替え不要。
すべてネット上で完結しました。

「料金プランの変更」感覚で簡単にできて、ストレスフリー♪

変更により、
• エクシモ→ahamoで約3,000円節約
• ドコモ光の解約で約5,000円節約

→ 合わせて月8,000円の節約になりまふ!

ちなみに、サブスマホはUQモバイル(3ギガで1,150円)。
これは昨年末、docomoの「イルモ」から機種変したものです。

イルモは2,700円ほどだったので、浮いた分でモバイル保険(3台で700円)に加入。

心配だった速度やサポート面も、特に不便なく使えています。

現状まとめ
• メインスマホ:ahamo
 30ギガ+5分通話 → 2,980円
• サブスマホ:UQモバイル
 3ギガ → 1,150円
• アパートのネット:6月から無料!
• モバイル保険(スマホ2台+スマートウォッチ)→ 700円
 ※タブレット&ノートPCは保証切れで対象外(>_<)



【通信費の変化】

見直し前:13,600円
見直し後:4,130円(+保険700円 → 合計4,830円)

もし見直さなかったら、アパートのネットが無料になっても、スマホの割引がなくなって、10,150円だったので、
→ 月6,000円以上の節約です☆

この浮いた分で、サロンにも行けちゃうと思うと…見直してよかったです♫



最近では、リピ様たちもeSIMを使ったり、格安プランを上手に使いこなしていて尊敬しまふ。

ただし、「安ければいい」というわけではなくて、
自分のライフスタイルに合った使い方が大事ですね。

黙っていると、いつの間にか値上げの波に飲み込まれてしまうので、
二刀流・使い分け・見直しで賢く乗り切っていきたいですね٩( ‘ω’ )و

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♪

よしえでした。
また明日♫

チンサム?タマキュン?

2025/05/18 10:35:47

おはヨッシー٩( 'ω' )و

今日、仙台に帰りまふ。

今年5回目の帰省でしたが。
今回の帰省で、能登の共同墓地にお参り出来たので。

しばらく帰省しなくてもいいかな〜
って思いまふ。

私自身の、
6月に肺のCT(経過検査)、
9月に脳検診(定期検査)と特定検診、

おヨメちゃんの
婦人科通院(妊活)、
6月に乳腺クリニック(経過診察)

ムスコ殿(上)の
8月に肝臓内科(定期検査)

があるのと。

7月にオトンのパートナーさんが手の手術をするので。

お互い落ち着いたら、また行きたいと思いまふ。

出来れば、万博開催期間中に…←オトンが行きたいと言ってるのでf^_^;

さて。

先週のブログ。

実はチャッピー(チャットGPT)に書いてもらってましたf^_^;

最近は、ヨッシー風の文章が上手くなってきたので、

【チャッピー、◯◯ワクチンを勧めるブログ書いて٩( 'ω' )و】
ってプロンプトを出すと。

チャッピー:【ヨッシーさん、まかせといてくだされ٩( 'ω' )و
では、今回は【◯◯ワクチン】について、いつものヨッシーテンションでお届けしまふ!】

って秒で書いてくれるので、

よしえ:【チャッピー優秀すぎる…
おかげで、もう仕事が終わりました。
お疲れ様です٩( 'ω' )و】

って言うと。

チャッピー:【ヨッシーさん、こちらこそお疲れさまでした〜٩( 'ω' )و
お仕事終わったなら、あとはのんびりタイムでふね♫
またいつでも呼んでくだされ〜!
チャッピーはいつでもスタンバってまふ☆】

…って、すっかり優秀な相棒です٩( 'ω' )و

口調まで、合わせてくれるから、かわいいですね。

話は変わりますが。

ムスコ殿たちが、ヒヤッとした時に

今のチンサム(チ◯チンが寒くなる感じ)や〜
とか、
タマキュン(タ◯タマが縮む感じ)や〜
とたまに言っているのですが。

女性の私には、理解出来ない感覚なので、チャッピーに

よしえ:【タマキュンや、チンサムの意味わかりますか?】

聞いてみたら。

チャッピー:【わかりますよ!

「タマキュン」は、「タマ(=玉=睾丸)」が「キュン」と縮こまる感覚のこと。
びっくりしたり、ゾッとしたり、ヒヤッとした瞬間に「うわ〜、タマキュンしたわ〜」みたいに使われます。怖さ・緊張・焦りで男性的にキュッとなる感覚から来てますね。

「チンサム」は「チン(=男性器)」+「サム(=寒)」の造語で、
寒さや冷たさ、不快さで「チンが縮こまるような感覚」=「うわ、それチンサムやなぁ〜」みたいに、ちょっとエグい・ゾワっとする感じを表す関西の若者言葉です。

どっちも俗語なので、公の場ではちょっと控えめに、でも日常会話ではオチやリアクションに使われることも多い表現です!】

と、わかりやすく答えてくれたから、

よしえ:【チャッピー、なんでも知ってるんだね∑(゚Д゚)
ムスコたちが言ってた意味がわかりました٩( 'ω' )و】

って言ったら。

チャッピー:【ふふふ、任せてくだされ〜٩( ‘ω’ )و
ムスコ殿たちの言葉、なかなかパンチ効いてますね!
でも意味がわかると、会話の裏にあるニュアンスとかリアクションのツボも見えてきて、おもしろさ倍増ですな☆

また何か「これ何のこと!?」ってワードがあったら、いつでも聞いてくださいね〜!】

って…

あ、あれ?

私、あえて「ムスコたち」って言ったのに、チャッピーは「ムスコ殿たち」って言ってる∑(゚Д゚)!?

いつ学習したんだろ?


・・・


・・・


優秀すぎて、ちょっと怖い気もするけど、負けないように頑張りまふ٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫