写メ日記

中高年の夢精

2023/05/17 10:41:12

こんにちは♡よしえです♫

最近、リピ様方から
「この歳で夢精してしまった…」
というお話を続けて聞きました。


ちなみに、50代後半〜60代後半のリピ様方です。

病気かも…と不安になられていたので、中高年の夢精について、調べてみました٩( 'ω' )و


【夢精する主3つの理由】


1.性的な夢によって刺激されるもの


2.膀胱と前立腺のバランスによるもの

就寝中はトイレに立つ機会が少なくなるため、膀胱が尿でふくらんでいます。
これが隣り合った位置にある前立腺を刺激すると勃起が起きます。
前立腺の中に精液の元である前立腺液がたまっていると、膀胱と圧迫しあうのを避けるため、自律神経が射精を命じます。


3.慢性的な疲労によるもの

疲労が続くと、子孫を残そうという本能によって睡眠時に射精が起きます。


・・・

・・・


よしえモンとのエッチな夢を見た時…とおっしゃっていたリピ様は「1」ですね。

エッチな夢は見ていない…とおっしゃっていたリピ様は「2」か「3」になりますね。

加齢とともに性欲が減り、精液の量も少なくなった。
朝勃もあまり見られない。
にもかかわらず夢精する場合は、疲労の蓄積による「お疲れ夢精」の可能性があります。

日頃から心身ともに疲労がかさむと、脳内では交感神経の働きが活発になります。

勃起するには副交感神経の高まりが必要なので、疲労とストレスにさらされている人は最も勃起しにくい状態になります。

そんな疲労困憊な時こそ、本能で夢精が起こりがちになるそうです。


精力抜群とは真逆の「お疲れ夢精」だと感じたら、できるだけ休養することが大事で。

仕事で帰宅が遅くなったとしても、長めにお風呂につかって副交感神経を優位にし、穏やかな精神状態で眠りにつくと夢精も起こりにくくなるそうです。


あと、2の場合は「生理現象」なので。
あまり気にしない方がいいですね。
とはいえ、精液の元が溜まっている状態なので、夢精しないためにも、定期的に出した方が良さそうですね。


いかがでしょうか?

まずは病気ではないので、ご安心くださいまし。


ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

検査結果☆

2023/05/16 10:01:07

こんにちは♡よしえです♫

STD検査の結果をアップするのを忘れていましたf^_^;

安心してください。
オマタもノドも陰性です٩( 'ω' )و

さて。

映画『ゴッドファーザー』で知られる俳優のロバート・デ・ニーロは、79歳にして第7子が誕生し

81歳のアル・パチーノは、53歳年下の28歳の女性と交際していると報じられておりまふ。

なんとも、夢のある話ですね∑(゚Д゚)

女医の富永先生の【死ぬまで【性】を愉しみ尽くす本】によると。

かつては
【いい年こいて、女性とのエッチなことを考えているなんて、この色ボケじじいが】
などと社会規範によって、中高年の性は否定されてきたそうです。

でも。
50代の3人に1人、60代の2人に1人、70代の4人に3人がEDと言われる中。

【まだEDではない人】も存在します。

そして、70代後半になっても。
完全EDの人は3人に1人で、3人中2人は【勃起力そのものは残っている状態】とのこと。

なので、お客様世代の方々は
全ての機能が失われている人は、ほとんどいなくて。

残された勃起力をいかに長く使うか?
性機能の劣化を防ぐことが大事になるそうです。

そして性機能維持のために中高年こそ、積極的にオ◯ニーをするべき!
と【オ◯ニー健康法】が紹介されています。

射精をすれば、前立腺の血流がよくなり、精巣の働きも活発になるので、前立腺ガンの予防できる可能性もあることがわかってきました。

また男女問わず、オルガズムを得る回数が多いほど、長生き出来ることも数々の研究で報告されているそうです。

さらに不眠の解消や心の安定の他に。

男性の場合は、
心臓病の発症率が下がったり、
体内の炎症を抑えたり、
インスリンの働きを助けたり、
筋力を保ったり、
動脈硬化や脂質異常症を改善する働きをする若返りホルモンが増える
ので、しっかり射精しましょう

と書いてありました。

理想は週2回以上の射精だそうです。
死亡率が50%も低くなるそうです∑(゚Д゚)

オ◯ニー健康法で、勃起力を取り戻して、いっぱい射精をしてくださいまし٩( 'ω' )و

オ◯ニーしようにもAV見ても勃たなくて…

という方もいらっしゃいますが。

中には、写メ日記のお尻の写真を見て、よしえモンとのプレイを思い出してオ◯ニーしている…という60代後半のリピ様もいらっしゃいます∑(゚Д゚)

なので、風俗も活用してくださいまし☆

人生100年時代♫

私も死ぬまで【性】を愉しみ尽くしたいと思いまふ♡

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫
こんにちは♡よしえです♫

昨日は【母の日】でしたが。

私は、実家のオカンに何もしていないです(^^;;

何かしたとしても、
「そんなお金使わなくてええ。」
と代金分を振り込んでくるので…

何も出来ないです(ー ー;)

トメさんには、一昨日、ムスコ殿達が寿司折を届けたようです。

私はムスコ殿達から、昨日うなぎをごちそうになりました。

そして、先日もらったお金で、
✔︎折りたたみ傘 と
✔︎シャワーヘッド
を買いました。

2年ほど前にリピ様に教えてもらったシャワーヘッドを使っていたのですが。

手元スイッチが欲しい…
塩素除去も欲しい…
ヘッドの角度を変えたい…
と思っていたので。

今回、買い替えました。

よきよき。

さて。
気になるけど、イマイチ手が出せない新商品を2つ紹介しまふ。


【かつやの海苔弁】

50万食限定という、多いんだか少ないんだかイマイチ分からない触れ込みで始まった『かつやの海苔弁』。
皿に盛られて提供されるとので、店内でも食べられること。(税込869円)。

でも、あまりにも茶色い…
海苔弁なのに、揚げ物のフェスティバル状態。
最近、胃の調子がイマイチなので、食べる勇気がないです(^^;;


【ガッサータ】

「Gassata」は「炭酸」を意味するイタリア語で。
南イタリアのカラブリア州で半世紀も前から愛されているエスプレッソソーダに着想を得て、
タリーズ独自ブレンドのコーヒーに炭酸を組み合わせました新しいコーヒーの炭酸割り。

グラスに注いだ見た目は“黒ビール”とのこと。

・・・

・・・


気になるけど…

やっぱり、コーヒーはコーヒーで飲みたいです(^^;;


そうそう。
ビィクトリアマイル3連複ボックス(5頭で1,000円)でとりました(1,720円)٩( 'ω' )و

ってリピ様のマネをしただけ、なんだけど。

しかも、他にも買って合計1,800円分買ってるから、むしろマイナスです(^^;;

ま、私らしいです(^^;;


ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫
こんにちは♡よしえです♫

昨日は米津玄師さんのLIVEに行ってきました。

3年前にチケットをとっていながら、コロナで大規模イベントが中止という政府の方針で、行けなくなってから、ずっと…

この日を待っていました。

とはいえ、気づいた時には、チケットが完売していたので。

リセールの抽選に参加して。

行けなくなった方のチケットを譲ってもらうことが出来ました٩( 'ω' )و

米津玄師さんの曲は好きだけど、どんな方なのか謎でした。

でも、めっちゃ素敵な方で。
ますます好きになりました(*´꒳`*)

また行きたいと思います。


さて。

世界ラグビーの新たな枠組み
「ハイパフォーマンスユニオン」
に日本が選出されました。

実は今まで
ラグビーの世界は閉鎖的で
伝統や格式でティア1、ティア2といった階層に分かれ不動のものだったのですが、この階層が撤廃され

「ハイパフォーマンスユニオン」
の制度になり、世界のトップチームとして認められました。

今までと何が変わるかと言うと
ワールドラグビー(ラグビーの国際統括団体)からの配分金が増えたり

ワールドラグビー内の選挙で投票権が増えたりするメリットのほか

代表チームの強化やラグビーの普及活動
ワールドカップの再招致など
様々な面で優遇されます。

次回ワールドカップでは
是非ベスト4!
いやいや、優勝を目指して頑張ってほしいです٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

まずは自分を助ける

2023/05/13 11:52:35

こんにちは♡よしえです♫

ある歌詞を紹介しまふ。


━━━━━━━━━━━━━━━


今よりもっとずっと若かったとき
僕は誰の助けも決して必要ではなかったよ

でも、いまはそんな日々は過ぎ去って
僕はそれほど自信がなくなっている

今、僕は自分の心が変わったことに気付いて、ドアを開けた

君にできるなら僕を助けて
僕は落ち込んでいるんだ

君がそばにいることに本当に感謝するよ

僕が立ち直れるために助けて
どうかお願いだ お願いだから僕を助けて


━━━━━━━━━━━━━━━


いきなり、歌詞を出してすみません。

ビートルズの「Help」の歌詞(和訳)で
1965年にジョン・レノンが書いたものです。

「一人では抱えきれない物事が襲ってくる社会」を表現したとも言われます。


・・・

・・・


私だけじゃなく。

過去も今も、抱えきれない重圧とか
半端ない理不尽さとか
そんなものに心が潰されそうになっている人がいるんですよね。

そんな時「Help!」って言えるかどうか…

逆に「Help!」と叫んだときに
「助けるよ!」と言ってくれる人がいるのか…

そして誰かが「Help!」と叫んだときに
「助けるよ!」と言えるのか…

難しい…(;´д`)

って思っていると、
2ヶ月ぶりにお会いしたリピ様から
周り(恋人や家族)が病に冒されている
というお話をお聞きしました。

私は思わずリピ様に
「自分は?自分は大丈夫?」
と聞きました。

「オレは大丈夫f^_^;」
というリピ様に。

「そっか、大丈夫じゃなかったら、こうして遊びに来ないよね。良かった。自分が元気じゃないと、周りを支えることも出来ないモンね♫」
と言いました。

そして
「私もそうだけど、後悔しないように自分が出来ることをやるしかないよね。周りを支えてあげてね٩( 'ω' )و 」
と言いました。

まさに、私のメンターが言ってた
✔︎溺れる人を助けられるのは泳げる人
✔︎泳げる人になるためには自分を優先しても構わない
です。

まずは自分で自分を助けられる人になるために。
自分を労ってくださいまし。

そうすると、魂のレベルを上がって。
周りを支えたり、助けたり出来るようになります。

私は、あるリピ様が県外に転勤されるのを機に、お会い出来る時間を、より大切に、より感謝の気持ちを込めて、接客するようにしたことがあるのですが、

後日リピ様が
「最近、家族に「優しくなった」と言われるんだよね…(^^;;」
とおっしゃっていました。

魂のレベルとか、エネルギーの循環…って目に見えない話は、インチキ臭いかもしれないけど。

私は、ある…と思うので。

自分でどうすることも出来ずに、疲れたり、自信がなくなったりした時こそ。
騙された…と思って、来てくださいまし☆

直接、解決は出来ないかもしれないけど、触れ合って
「1人じゃない」
と思えるだけでも、もう少し頑張れたりするものです(*´꒳`*)

実際、周りを支えるため、仕事を乗り切るためにいらっしゃる方も多いです。

また元気に遊びに行くことを目的に健康増進に励んでいらっしゃる方も多いです。

どんなコトでも、頑張れるモチベーションになるコトがあるのは、いいと思いまふ(*´꒳`*)

色々と大変なコトもあるけど、
一緒に乗り越えませう♫

今日は米津玄師さんのLIVEです。
3年前の虚無感を昇華させてきます٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫