写メ日記

きょうだい児

2023/05/12 10:01:43

こんにちは♡よしえです♫

コミュニティのお姉さんが
【これからの写メ日記は「営業トーク」的なことを少しずつ減らして「人柄」を感じてもらえるようなものを意識的に増やしていきます。】
と言っていました。

AIに書けないようなことを書く…
ということです。

もしかしたら、これから写メ日記界隈で、
今までの当たり障りのない内容から、女のコの人柄が見える内容が増えるかもしれませんね。

私の場合は、もともとファン作りを意識して、あえてプライベートのことも書いていたので、特に路線変更はないです(^^;;

ということで、今日の内容は、
エロを求める方は、スルーしてくださいまし。


***


自分の兄弟姉妹に、障害者がいる人のことを「きょうだい児」といいます。

長くなるので、事実だけをまとめると。

✔︎私は【きょうだい児】です。

✔︎私の2歳下の妹は、20歳の時に精神に障がいを持ち、現在は1級です。

✔︎本来なら、妹を自立訓練施設に2年ほど入れて、グループホームで生活出来るようにしなければなりません。

✔︎でもオカンが行政の介入を拒否しています。

✔︎現在、妹は週1回の精神科のデイケア以外、
社会との繋がりがない状態です。

✔︎そんな妹は最近、右腕が麻痺しました。

✔︎今後も詳しい神経学的診察・検査で、腕神経叢のどの部位が、どの程度損傷されたのか判断していく予定です。

✔︎障がいが出て半年したら、申請出来るので、9月には身体障がいの申請をするそうですが、現在の状態で身体障がい3級だそうです。

✔︎母親は、昨年から肺がんの治療をしているのと、大動脈瘤という爆弾を抱えていて、ほとんど歩けない状態です。

✔︎父が母の病院や妹のデイケアの送迎をし、タクシードライバーの仕事終わりに買い物をする…という生活をしています。

✔︎母は「娘がかわいそうや…」と言っています。(が、行政や私に頼る気はナイ)

✔︎父は、私に「帰ってきて欲しい…」と言っています。


***


私は、自由な生活を謳歌していましたが。
さすがに、今回は厳しい感じです。

この状態が続くと、今度は父が倒れてしまいます。

なんとか母の考えが変わって
行政のサポートを受けて欲しいところです。

でも【娘がかわいそう】と思っているうちは、無理ですね(~_~;)


私に出来ることは…


必要な時に、仙台と京都を行き来できるだけの時間的、金銭的余裕を作ること…です。

そして、何かあれば、仙台に呼んで
仙台の施設に入ってもらおうと思います。


***

こんなことを書けるのも。
接客を通して、皆さまの状況を聞かせていただくこともあり、エロだけじゃない、あったか〜い繋がりを感じるから…です。

また、エロくもない、こんな長いブログをここまで、読んでくださる方も、あったか〜い方です♫

そんな、あったか~い関係だから、
「人肌が恋しい…」
ってお客さまが思ったときに思い出してもらえるのだと思いまふ♡

対話型AIの登場で、変わることもありますが、あったか〜い関係は、変わらずに続けられたらいいな♡

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫
こんにちは♡よしえです♫

ビジネス書の作家でもある和田裕美さんのメルマガに興味深いことが書いてありました。

***

■ファンを創るビジネスは、
リピーターを創るビジネスです。
そこには
「変わらないもの」が必要です。

しかし、
新しい変化や改革をすることは、
飽きさせない努力です。

そこには「変わるもの」が必要なのです。

■変わらないまま、変わることを、
どうしたらいいのかなと
いつも思うけれど、

いつまでも懐かしい居心地のよい場所は
やっぱり変わらず残って欲しい
と私は思うのです。

***


と書いてあり。

私自身、ブログ→リアル→リピート…という流れでお仕事している中で。
ファンになっていただくことを意識していますが。

長いお付き合いのリピーターさんとのプレイは、
(いつも同じ流れだけど、これでいいのかな?)
と内心思う時もあります。

でも、コミュニティのお姉さんで【マンネリ化】で悩んでいる方がいた時に。

運営のお姉さんが、
「リピーターさんはあなたのそのプレイが好きで来ているんだから、そのままでいいんだよ」
と言っていたので、私もそのままにしています。

ただ気をつけているのは、
✔︎一緒に楽しむということ、で
こういうコトしてみたい…とか、リクエストしやすい雰囲気作りをしています。

昨日はアラサーのリピ様が
「これ、着て欲しいんですけど…」
と全身網タイツを持ってこられたので、着てプレイしました。

たくさんのお店があって、
たくさんの女のコたちがいる中で

飽きない工夫をしながらも
いつまでも懐かしい居心地のよいよしえモンでありたい…と思います。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

出勤予定☆

2023/05/10 08:53:22

************

風俗情報サイトでは
改行が反映されず
見づらいので、お手数ですが
人妻セレブリティーの
公式サイトにて、ご確認を
お願いします。

公式サイトでは、
最大1週間分の出勤予定を
ご確認いただけます。

************


こんにちは♡よしえです♫

ショートムービー(15秒程度の動画)の再生回数がすごくて

アップしてから24時間で
Instagramのリールで1,200回超
YouTube shortで400回超
も再生されています。

ただのオバちゃんの休日の動画なのに…(・・;)

ちなみに
Instagramのフォロワー数や
YouTubeのチャンネル登録者数は
少ないですf^_^;

やっぱりショートムービーの方がアクセス数がスゴイですね。

昨日も、お出かけした様子を編集してアップしました。
試しにTikTokにもアップしました。

オバちゃん(私)がパンを食べているだけの動画だけど( ̄▽ ̄;)

もう少し感覚的に使えるようになったら、ワンポイント講座的な動画を作りたいです。
本来の目的は、価値提供→ファン作り→収益化なのでf^_^;


さて。
5月後半の出勤予定です☆


:*:★ :*:★ 出勤予定 ★:*: ★:*:

(5月16日~5月31日迄)

5月16日(火) 10:00~17:00
5月17日(水) リフレッシュ休暇
5月18日(木) 講座受講zoom
5月19日(金)  サロン・本職
5月20日(土) 講座受講zoom
5月21日(日) 本職
5月22日(月) 術後定期検査
5月23日(火) サロン・本職
5月24日(水) 13:00~20:00
5月25日(木) 10:00~17:00
5月26日(金) 通院・本職
5月27日(土) 10:00~17:00
5月28日(日) 食事会@東京
5月29日(月) 13:00~20:00
5月30日(火) 10:00~17:00
5月31日(水) 10:00~17:00

。:*:★ 。:*:★ ★:*:。★:*:。


本職の出勤要請などで
変更になる場合があります。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

よしえモンの休日

2023/05/09 09:51:27

こんにちは♡よしえです♫

昨日は某複合施設に行ってきました。

先日、ショートムービーの動画の作り方を教えてもらったので、
【よしえモンの休日】
というテーマで作りました。

天気はイマイチだったけど、なんとか18秒の動画にまとめて、InstagramのリールとYouTubeの shortにアップしました。

今日はクリニックに行ってきます。

そうそう。
一昨日の仕事終わりにムスコ殿と出かけたのですが。

母の日を前に、ムスコ殿からサプライズプレゼントをいただきました。

先日、喘息で大変だった時のお礼…とのこと。
って、現金2万円とガソリン満タンとコンビニスイーツです。

めっちゃ現実的だけど、一番助かりますf^_^;

そういえば、母の日のプレゼントとして青いカーネーションが人気みたいですね。
花言葉は【永遠の幸せ】だそうです。

もらったお金から、母の日プレゼントとして、丈夫でキレイめの折りたたみ傘を買おうと思います(*´꒳`*)

後半の出勤予定は明日アップしますが、今月は術後の定期検診で長めのリフレッシュ休暇になるので、後半の出勤は少なくなります。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

今日から5類

2023/05/08 08:54:33

こんにちは♡よしえです♫

今日から、新型コロナが5類に移行されるので。
マスクだけでなく感染対策に関する全てのことが「個人の判断」に委ねられます。

✔︎自分自身の重症化リスクを評価し、ワクチン接種について検討する。

✔︎流行状況を適切に把握し、流行時にはマスク着用し外出を控える。

など。

私は、この3年間、
「感染対策と行動の自由は両立できる!」
と、自分の判断でステイホームの時も出勤していたし、緊急事態宣言下でも、勉強会のため県外に行ったりしていたので。

今日を境に何かが変わるワケじゃないので、別に、不安も何もありませんが。

一つ言えるのは。

新型コロナが終わったわけではナイので。
引き続き、流行状況を把握し、適切な感染対策をする必要があると思います。

リピ様のお母様(持病あり)が、新型コロナ感染を機に重症化し、60代で亡くなられた…というお話を聞きました。
やはり、怖い感染症だと、改めて思いました。

私も家族も、まだ一度も新型コロナに感染したことはありませんが、皆さんが健康に暮らしていけるよう、私自身も引き続き感染対策や情報発信など努力していきたいと思います。

さて。
大型連休も終わり、今日から日常生活…という方も多いと思います。

この時期は「五月病」ともいわれるように心身に不調がおきやすい時期です。

原因としては、4月からの環境の変化、そして休み明けのストレスや不安が挙げられています。

だるくなったり、気が重くなったり、体調が不安定になったり、、、
気候の変化も大きいときなので、余計にですね。

私は先日、ショートムービーの動画編集を学んだので、今日は撮影がてら、ある場所に行こうと思いますが、この天気で萎えています。

そんな時は「頑張る!」をやめてのんびりとダラダラ過ごすのも良いですね。

温かい飲み物を飲むと、心がホッと落ち着きますよ。

休み明けは頑張りすぎず程々に、、自分を労って過ごしていきませう♫

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫