写メ日記

W入院

2022/06/24 09:00:50

おはようございます♡よしえです♫

リピ様にご心配いただいている実家のオカンの件ですが。

昨日、全ての検査の結果が出揃って、治療の方向性が決まった、と実家のオトンからLINEがありました。

||||||||||||||||||||

オカンの病気について
【確定項】
肺ガン/ステージ3
7/4〜7/27(頃)入院
放射線治療/1日2回
同時進行抗がん剤治療
*上記治療は入院中平日毎日

伴い、妹入院
【予定項】
7/1〜7/31 約1ヶ月間
妹の入院が確定するのは、6/25(土)

||||||||||||||||||||

そして、夜にオカン本人から電話がありました。

ガンで入院すること。
その間、障害を持つ妹を病院に預けること。

S23年生まれの母は、現在2割負担で。
8月から、1割負担になるということ。

などなど。

私の2つ下の妹は、障害を持っていて、身の回りのことが1人で出来ないので、病院に預かってもらえるように、父が明日、ケースワーカーさんとお話するそうです。

これは、かなりの金銭的負担になりそうなので、私は。

「うち、今回、そっちに行かへんで。その分、お金を送るからな。」
と言いました。

するとオカンは。
「まだ大丈夫や。どうしても必要な時は早めに言うさかい。」
と言っていました。

今すぐに必要なくても。
実家が裕福でナイのは、わかるので。
(小学生の時に、ランドセルを買ってもらえなかったり、新聞をとっていなかったり、吹奏楽や剣道などのお金がかかる部活が出来なかったり、家族旅行に行ったことがなかったり、高卒就職を余儀なくされたり…などなどボンビーガールだったので^^;)

競馬や宝くじでハゲ散らかしている場合じゃない。。。
早く、コンテンツを仕上げてマネタイズせねば。

ちなみに、単価3万円のコンテンツと。
単価21万円のコンテンツの準備を進めていまふ。

なんか、今年は自分の意思とは関係なく、いろんなことを
「やらざるを得ない状況」になっているけど。

きっと、そういう時期なんだよね。

「あまり背負いすぎないで」
とリピ様方に、言っていただくけど。

【神は乗り越えられる試練しか与えない】
とJINー仁ー の主人公、南方仁も言っています。

どんなことがあっても、それは神の計いだから、必ず解決するようになっている、という力強いメッセージです。

試練は、その真っ只中にいる時は、辛いものだけど。
今までも、たくさんの試練があって。
見守ったり、応援してくれる存在があったから、乗り越えることが出来たし、その度に、より大きなものを得ることが出来たので。

疲れた時は休みながらも、希望を持って少しずつでも前に進みたいと思います。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

ハミ出てます

2022/06/23 08:59:05

おはようございます♡よしえです♫

近年、離婚率(人口千対)が上昇していて。
傾向としては、結婚5年以内の早期離婚と、熟年離婚が増えているそうです。

そして、離婚の原因とされている第1位は「性格の不一致」だそうです。

夫婦や家族といっても、もともと別々の人間なので、性格は違って当たり前なんだけどね。

その違いを埋めたり、尊重し合ったりすることが大切だと思いまふ。

●仲良し夫婦に聞く「夫婦円満」のために努力していること、心掛けているポイント

がありましたので、ご紹介しまふ。

1.相手の親を大事にする。

 姑や舅との付き合いは面倒なこともありますが、親を大事にされれば、自然と感謝の気持ちが湧き、感謝の言葉も素直に伝えやすくなるものかもしれません。

2.夫婦同士で付き合える友人を持つ。

 夫婦がいつもふたりきりでは、息が詰まることもマンネリを感じることもあると思いますが、夫婦同士で集える仲間がいれば、友人と過ごす時間も満喫できて一石二鳥だそうです。

3.最低限のルールに縛られる。

 放任過ぎるのも、束縛や干渉が過ぎるのも、夫婦関係を悪化させる原因になるので、
「喧嘩をしても必ず同じベッドで寝る」、
「外泊は基本禁止」、
「休日に単独で予定を入れる場合は、事前にカレンダーに書き込む」
など、良好な関係を保つためのふたりだけの最低限の約束を決めお互いが守ることで、いい距離感と対等な関係を築いていけるそうです。

あとは、
【夫婦水入らずで旅行する】
のもいいみたいです。

子どもにお金がかかったり、親の介護があったり、お互いの都合が合わなかったり…となかなかハードルが高いですが、だからこそ夫婦旅行をする夫婦は円満なことが多いそうです。

私、お泊まりじゃなくて、日帰りでいいから。
亘理に海鮮丼やうなぎを食べに行ったり。
唐桑半島にニッコウキスゲを観に行ったりしたいなぁ…
って思ってるんだけどね。

なかなかタイミングが合わず´д` ;
既婚の皆さまはいかがでしょうか?

そういえば。
「料理上手は、床上手」
と言うけど。

料理上手な奥さんだと円満なのかな?
って調べてみたら。

ハッキリとした根拠は無い、とのこと。

でも。
料理もエッチも共通するのは、
相手への気遣いが出来るかどうか、相手へ尽くす気持ちがあるかどうからしく。

料理が上手な人は、相手を思いやる気持ちがあるから、ベッドでも上手に立ち回れる…ってことらしいです。

んが。

うちのダンナ殿、料理人(板前)ですが。
早漏なのは体質なので、仕方ないにしても。
前戯しないわ、自分がイッたら、背中向けて寝るわ…で、全然、床上手じゃないです(ー ー;)

結婚式のスピーチによくある【3つの袋】(※ 結婚生活において「堪忍袋」「巾着袋(給料袋)」「お袋」という3つの「袋」が大切だという年配者の教訓)に、「胃袋」も「金玉袋」も入ってないから、あまり関係ないのかも…

と思いきや、番外編に
「胃袋」と「金玉袋」と「笑い袋」が入っていました∑(゚Д゚)!?

うんうん
番外編も大切だと思いまふ♡

結局、思いやる気持ちですね(^^)

私は、料理の腕とギャグセンスを磨いて、金の玉袋を引き寄せませう♫

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

※久しぶりにコスプレしたけど、ウエストは閉まるけど、下っ腹が出てて、ファスナーが閉まらず´д` ;フリーサイズのハズなのに。。。
おはようございます♡よしえです♫

私、とある理由から、年末までにあと5kg痩せなきゃいけないのと、少し前髪を伸ばさなきゃいけないので、今年の夏は食欲と前髪との戦いになります。

どうしたものかと、ネットを見ていたら
【3秒で食欲を抑える方法5つ】
がありましたので、取り入れようと思いまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━

1.水を飲む
水分不足によっても食欲はアップしやすくなります。喉の渇き=食欲です。
お腹がすいた! と思ったときは、まず水を飲んでみてください。

2.深呼吸してひと息つく
食欲アップの原因のひとつはストレス。
ストレスで交感神経が優位になった状態から、深呼吸で副交感神経を優位に切り替えることで、食欲を抑えられます。

3.自撮りをする
太ってくると写真に写ったり、鏡で自分をチェックすることを避けてしまうことがありますよね。
そんな現実逃避しがちな人は、自撮りをして現状と向き合うことで「やっぱり今は食べるのをやめておこう」「そうだ! 私はダイエットして目標のスタイルに近づきたいんだった!」と思い直すきっかけになります。

4.おでこをぽんぽん & ジャンプする
おでこをぽんぽんすると、理性や感情を司る脳の「前頭葉」が刺激され、食欲が落ち着く効果が期待できるといわれています。
またその場で数回ジャンプすることでも効果が。
気分転換になるうえ、血流がよくなってストレスによる食欲アップを抑えられます。

5.それでもダメなら、ガムを噛む
1~4をやっても食欲がしずまらない場合はこれ。「噛む」という行為にはストレス解消、リラックス効果があります。キシリトールのガムや無添加のガムがおすすめですが、1~2個食べる程度なら糖分をそこまで気にしなくても大丈夫です。

━━━━━━━━━━━━━━━

なるほど。
私は、おでこポンポンとジャンプ、自撮りをやってみまふ。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

あおられにくい車

2022/06/21 08:50:42

おはようございます♡よしえです♫

最近、「妨害運転罪」が設けられるなど、処罰も厳しくなっている【あおり運転】

カッとなったら、ものごとの見境がなくなるような人は、相手がどんな車であろうが関係なくあおり運転をしてくる可能性はありまますが。

あおり運転をする人は、相手を見ていて。
あおる相手は自分より弱いと思われる相手の場合が多いようです。

チューリッヒ生命の調査によると、あおる車の3割はセダンで。
セダン以外だとバン、トラックなど大きめのクルマが多いとのことですが。

あおられにくい車は。
「高級車」「スポーツカー」「SUV」そして「セダン」だそうです。

それぞれの理由は。

「高級車」
社会的実力者や権力者など、自分よりも強い人、または怖い人が乗っている可能性があるから。特に黒や白の車は、狙われにくい。

また、もし傷をつけて損害賠償請求された場合の修理費用はかなりの額にのぼることも想定でき、あおる人間にとってこれらの車はリスクが高いため。

メルセデス・ベンツやアウディ、BMW、レクサス、トヨタセンチュリーといったところが該当します。

「スポーツカー」
スピードが出るので、もしあおったとしてもすぐに走り去られる可能性が高く。
もし自分があおり返されれば逃げられません。
加えて基本的にスポーツカーは高級車なので、傷をつけてしまった場合の損害賠償といったことも頭をよぎると思われます。

ポルシェ、フェラーリ、GTRなどといったところが代表的です。

「SUV」
特に7人乗りSUVは車体が大きく、やや威圧感があります。
また車体が大きいことから、後ろにつくと前方が見えづらいことや、
パワーもあり、比較的価格も高い部類なのも、リスクです。

7人乗りSUVとしては、トヨタランドクルーザープラドやホンダCR-V、マツダCX-8などといった車が該当します。

「セダン」
警察車両かもしれないリスクがあります。
警察車両は「クラウン」が最も多いようですが、他にも「マークX」や「スカイライン」「レガシィB4」といった車両が用いられています。

あおる人はこういった点を警戒しています。ただし、警察車両は二人で巡回していることが多いので、この点を見て明らかに警察ではないと判断されると、あおられる可能性はあります。

逆に、あおられやすいのは「軽自動車」と「コンパクトカー」だそうです。

これらは反撃されにくいなど、あおるリスクが小さい車で。
こういった車に乗っているのは若い人や女性が多いと言えます。

特に軽自動車は一般的に速度が出にくいことから高速道路では特にあおられやすいので、無理して追い越し車線に入らない方がよきです。

ふむふむ。
普段から思いやりとゆずり合いを第一に、急な車線変更や追い越し車線を走り続ける行為、無理な合流などはしないように、余裕ある運転を心がけたいと思いまふ。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

早めに入れてね♡

2022/06/20 12:21:35

こんにちは♡よしえです♫

ETC周遊割引「東北観光フリーパス」で、お出かけしたいなぁ〜と思いつつ、昨日から連勤がスタートしました。

連勤と言っても。
早上がりが多く、一部出勤時間も変更になりましたので、ご利用の際はご確認くださいませ。

ちなみに、明日は、急遽14時からzoomが入ったので、12時までの受付になります。
また、来週27日は、本職の出勤要請がありましたので、10時〜13:30までの出勤になります。

今週末には、7月上旬の予定もアップしますので、合わせてよろしくお願いいたします。

さて。
夏休みになると遠出される方も多くなると思いますが。

2020年度の統計によるとJAFの高速道路における出動理由の第1位は「タイヤのパンク、バースト(38.87%)」で、
第2位に「燃料切れ」があり、全体の11.74%を占めています。

日本の高速道路では、サービスエリア(SA)はおよそ50kmごとに、パーキングエリア(PA)はおよそ15kmごとに設置されていますが。

需要の減少よってガソリンスタンドがどんどん閉鎖され、ガソリンスタンド空白地帯はあちこちに発生しているそうです。

そこで、2022年4月時点でのガソリンスタンド空白区間の長いワースト3をご紹介しまふ。
該当の区域を走る際は、お気をつけくださいまし。

●ワースト1位 道東道 足寄(あしょろ)IC(上下)~由仁(ゆに)PA(上下)175.1km

●ワースト2位 舞鶴若狭道 西紀(にしき)SA(上下)~北陸道 南条SA(上下)162.5km
→舞鶴若狭道西紀(にしき)SA(上下)と北陸道賤ヶ岳(しずがたけ)SA(上下)の間156.2kmもガソリンスタンドはありません。

●ワースト3位 東北道 岩手山SA(下り)~青森道 青森東IC(下り線)約155km

こちらは下り方面のみです。高速道路の交通量が少なく、次々とガソリンスタンドが閉鎖してしまったようです。このエリアでは途中の花輪SA(下り)にてガソリン缶の販売がされているようです。

私、一度、次のSAで入れようと思っていたら、スタンドがなくて、JAFに持ってきてもらったことがありまふf^_^;
同時は会員だったので、高速代とガソリン代の負担で良かったです。
現在は自動車保険のロードサービスを利用しています。

JAFは、加入していなくても利用可能ですが。
それなりの料金がかかるとのこと。

高速道路でパーキングエリア内での対応であれば、10,480円の基本料金+燃料費+高速料金です。

もしパーキングエリア外かつ、午後8時から午前8時の間(夜間対応)だった場合、基本料金は1万9,900円とだいぶ高くなるそうです。

さらにエアー抜き作業が必要な場合は別途作業料がかかるとのこと。

ちなみに。
高速道路上でガス欠を起こした場合、普通車で罰金9000円、違反点数2点の罰則なので。
給油は早めにするようにしています。

ではでは。

今日もベストな1日を♫
よしえでした、また明日♫