写メ日記

まんが家の卵でした

2022/06/03 09:09:46

おはようございます♡よしえです♫

最近、イラストを描いてアップしておりますが。
意外と反響があり、ビックリしていまふ。

元彫り師(?)のリピ様は。
「自分、絵に自信があったんスけど、あのイラスト見て鳥肌が立ちました」
とおっしゃっていました∑(゚Д゚)

いやいや、褒めすぎっス。

で。

今までは、模写をアップしていましたが。

実際、どんなマンガを描いていたかと言いますと。

育児マンガやラブコメ(+ミステリー)の少女マンガを描いていました。

中3の時に、担当編集者がつき、まんが家の卵になりましたが。

ご都合主義な私のストーリーは、ダメ出しされまくりで。

描くのがイヤになり、描かなくなりました。

でも、出産後、たまひよの育児マンガコンテストに応募して、最優秀賞をいただいたりして、ちょいちょい描いていました。

画像は【久保姫の時代】という歴史漫画のコンテストに応募した原稿の複製です。

画風が少女マンガすぎて、落選しましたが。

当時、京都在住の高校生の私が描いた漫画の舞台である東北に嫁ぐことになるとは、なんとも不思議な縁を感じます。

今後、マンガを描くことはナイですが、いつか孫と一緒にお絵描きするのを楽しみにしていまふ(*´꒳`*)

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

******

【久保姫とは】

伊達政宗の祖母。

当初白河城主・結城氏のもとへ嫁入りすることが決まっていましたが、久保姫の美しさに一目ぼれした晴宗が輿入れの道中、待ち伏せして襲撃し姫を略奪したとされます。

南東北の戦国時代の幕開けになったと言われる事件ですが。

現代ではありえない、”人さらい”という衝撃的な出会いをしたにも関わらず、夫婦仲は良好で、怒り狂う久保姫の父重隆を姫が説得し、男子に恵まれなかった岩城家に第一男子を養子にするという条件を飲み、約束通り最初に生まれた男子を差し出し和解しました。

こうして、長男は久保姫の実家である岩城家を継ぎ、二男を伊達家の嫡男としたのでした。

その後もラブラブで、晴宗は生涯側室を持つことなく、久保姫との間に6男5女をもうけます。嫡男となった男子が、伊達輝宗・政宗公の父です。

もしも久保姫が、晴宗のハートをわしづかみにするほどの器量じゃなかったとしたら…政宗公は生まれていなかったかもしれない。

そうなると、この仙台という街も在ったかどうか…

という、歴史の表舞台にはほとんど登場しませんが、とても大きい存在の女性です。

そして政宗公は、母親よりも祖母に可愛がられ、政宗もまた祖母を大変慕っていたようです。

1578年(天正5)に晴宗が亡くなると、久保姫は髪を下ろし、亡き夫の菩提を弔う日々を送ります。

その後、豊臣秀吉の奥州仕置により、伊達家は領地の信夫・伊達両郡を失ったため、政宗は岩出山城へ、それに伴い久保姫も白石城(現・仙台市泉区根白石)へ移ります。

1594年(文禄3)久保姫は亡くなり、亡骸は晩年を過ごした根白石の白石城内の屋敷跡に葬られました。法名は栽松院殿月盛妙秋禅尼大姉。

政宗は亡き祖母の供養のため、墓所の他に仙台城下(現・仙台市若林区連坊)に久保姫の法名からとった栽松院という寺を創建し、位牌所としました。

******

肺がん確定@母

2022/06/02 09:15:56

おはようございます♡よしえです♫

明日はワンコの百ヶ日のためお休みさせていただきます。

リピ様に
「百ヶ日って何するの?」
と聞かれましたが。

サクッと仙台市のペット霊園に行って、お花をあげて。
家族でご飯を食べるだけ…です^^;

それよりも。

先日、大型家具を買ったので、その組み立てに業者に来てもらったり。
歯医者に行ったり。

特定健診に行ったり。
クリニックに行ったり。
フィットネスで測定したり。

雑用のためにお休みをいただくようなモンです^^;

あと、ご心配をいただいている実家の母の方は、
【肺がん確定】で。

1泊入院やら通院やらで、転移していないか検査を繰り返しているところです。

本人は
「なんや右の心臓にがんがあるみたいで、4回ETに入ったわぁ〜」
と意味不明なコトを言っています。

その度に
「心臓は1個やで、それ肺ちゃうか?」とか
「ETじゃなくてCTな」とか
突っ込まないとダメなので、疲れます。

本人がボケているなら、コントとして成り立つんだけど。

本気で言っているから、疲れます(;´д`)
ユニクロのことを「ユニキュロ」って言うし。

肺がん関係の検査結果は6/7に揃うので、それから治療方針を決めるみたいです。

かなりの大きさらしいのですが。
本人がタバコをやめる気もなく。
医者の言うことをきかないので、かわいくない
と父が言ってました(;´д`)

自覚症状がないのか、病気の怖さを知らないのか…
どうなることやら…(;´Д`A

あとは、動脈瘤もあるらしいのですが。
こちらは、急いで治療をする必要がないみたいで。
8月に再検査して、5月の状態と比較してから、治療方針を決めるみたいです。

で、ダンナ殿のお母さんの大腸がんに関しては。
隣の区に住む義弟(末息子)が、大きい病院に連れて行くみたいなので、任せまふ。

画像は、予約と予約の間に時間の余裕があったので、食べた肉そばです。
美味しかったです♫

あとは、リピ様からリクエストいただいたキャラクターです。
わかるかな?

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

法改正

2022/06/01 08:41:43

おはようございます♡よしえです♫

6月になり、いろんなモノの値上げが話題になっていますが、
本日(2022年6月1日)改正特商法が施行されます。

この改正が行われる背景には、
定期購入の誤認問題があります。

初回500円など安い金額でお試しかと思ったら、その後高い金額で◯回継続しないといけない【定期】だったりするケースが。

通販事業者やEC事業者の中で横行して、
消費者センターに駆け込む人が大量に発生して。

一時期は、テレビやマスコミでも報道されてたりして。

社会問題になったということもあり、今回、特商法が改正されました。

具体的には。

✔︎ECサイトなどの申し込み確定の直前画面に
詳細な注文内容を表示する義務が追加

✔︎ 契約申し込みの手順などについて、消費者を誤認させる表示が禁止

で。

すべてのEC事業者に影響する大事な改正です。

大きなポイントは4つあって。

1.申し込み直前の画面に注文内容を表示

▶︎ 申し込みの確認画面で、商品の分量や販売価格、支払い時期・支払い方法、引き渡し時期、申し込み期間、申し込みの撤回・解除など
に関する事項を分かりやすく表示することが義務付けられます。

2.注文内容や契約の申し込み手続きに関して
  消費者を誤認させる表示の禁止

▶︎ 例えば、継続期間に縛りがある定期購入なのに、最終確認画面に「お試し」や「トライアル」といった文言を強調して表示するようなものや、

注文手続きの過程で「送信する」「次へ」
「〇〇〇〇コースに参加する」といったボタンを設置して、そのボタンを押すと申し込みが
完了する仕組みにするなど、購入手続きが完了することを消費者が容易に想像できないような表示も禁止されます。

3.申し込みの撤回や解約を妨げる嘘の禁止

▶︎ 例えば、解約を申し出た顧客に対して
「定期購入契約になっているので、残りの分の代金を支払わなければ解約できない」
と嘘を言ったり。

「その商品は、いま使用を中止すると逆効果になる」
と説明したりすることも禁止です。
電話だけでなくメールも規制の対象となります。

4.消費者による注文の取消権を新設

▶︎ECサイトの確認画面に表示した注文内容が事実と異なったり、必要な内容が表示されていなかったりしたために、購入者が内容を正しく理解せずに注文を申し込んだ場合、
消費者はその契約を取り消すことが可能になります。

また、契約申し込みの方法や、注文内容の表示について購入者を誤認させるような表示があり、契約内容を正しく理解せずに申し込んだ場合にも契約を取り消すことが可能です。

これらに違反した場合は、行政から業務改善指示や業務停止命令があります。

また、罰金として、個人では300万円以下の罰金、法人では1億円以下の罰金が科されます。

私は、コンテンツビジネスとコンサル業の他、EC事業にも参入するので、今日も午後から打ち合わせがあるのですが、気をつけまふ。

画像は東京から帰ってきて、お腹が空いていたこで、BiViで食べたラーメンです (^^;;

それと、リピ様からリクエストいただいたキャラクターのイラストです。
誰かわかるかな?

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫
おはようございます♡よしえです♫

先日の日本ダービー。

ハゲ散らかしました。

ちょうど接客中だったので。
リアルタイムで観るのを諦めていましたが。

「日本ダービーだから、三連複で1点だけ買った」
というリピ様が、チャンネルONにされたので。

一緒に観戦しました。

そして。
一緒に散りましたf^_^;

このリピ様は、前回お会いした時に。

写メ日記に書いた「3回の壁」について。

「俺は3回の壁を越えるから」と宣言されたのですが。

まさに、有言実行。
4回目のご利用でした(^^)

まったり、ゆったり、リラックスしたり。
競馬に熱中したり。

いい時間を過ごすことが出来ました(*´ω`*)

長いリピ様だと。
5年目になる方もいらっしゃいますが。

ホントにホントに。
感謝感謝です☆

ゴールデンウィークに初めてご利用になられたお客様には。

「よしえさんは、楽しさが違う」
と、今月3回もご利用いただきました。

また、月2〜3回ご利用いただいているアラセブンなリピ様には。

「あなたは、人を元気にする力がある」
と言っていただきました。

日々の接客を通して
『自分自身の状態をより良くしていく』
ことの大事さを、ひしひしと感じていまふ。

表面的に自分を取り繕って、
心の中ではゴミを溜めまくって

調子がいいときは良いけれど
調子が下がってくると
ネガティブに飲み込まれてしまうような毎日
を繰り返していたら…

〝自然とお客様方にいい影響が波及していくコミュニケーション〟
なんて、出来るはずもなく。

空気や波動が伝わるいいコミュニケーションのためには。

『良い状態の自分』でいること
『心があたたかい状態』であること

「在り方」が大事だと思っています。

常に『人に貢献する』という視点を持って
『目の前のお客様に楽しんでいただく』
という意識で日々、接客しておりまふ。

風俗嬢さん達のコミュニティを見ていると。
ネガティブに陥って、自信を失っていく人ほど

「まずは、満たされないといけない」

と考えがちですが、本当に自分を満たす方法って、物質や他人に依存することじゃなく

『人のために行動すること』

だと思いまふ。

そういう、本質的な満たされ方をしていないと。

どんなに認められても、評価されても。
すぐに高揚感に変えて発散してしまうし、

「まだ足りない…もっと欲しい!」

と、どんどん枯渇していく道に、迷い込んでしまうから。

私は、自分が本質的に満たされるために。

『自分自身の状態をより良くして』
▶︎プライベートを充実させて

『人のために行動』▶︎お客様のために出勤

しておりまふ。

表裏一体。
エネルギーの循環。

全てはお客様のためであり、自分のためなのです。

だから、少しでも長く続けたいんだけどね。。。

両立出来るよう頑張りまふ☆

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

路線変更!?

2022/05/30 09:20:52

おはようございます♡よしえです♫

今日はレッスンのため、東京に来ておりまふ。
先日の写メ日記で、
「とある舞台に立つ」
と書いたところ

「もしかしてストリップ!?」
とおっしゃっられたリピ様がいましたが。

まぁ、そんなトコです。
知らんけど。←無責任

最近は、プライベートが忙しすぎるのですが。
珍しいコトをしているので、こちらでは詳しく書けず、当たり障りのない内容の写メ日記になってしまいまふ。

でも。

誰も(それこそ風俗嬢までも)が発信できる昨今。

なんでもかんでも明け透けにすることで
裏表がなくて良いとか、親近感がでるとか、
そんなふうに写メ日記を書いてた時期もあったし。
 
ビジネスの目的(話題性や集客)のためには、
そのようにした方が効果的、でもありましたが。
   
ある一定の目的を達成した今、
少しずつプライベートに重きをおいています。
  
谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』では、

日本の美学の底には
「暗がり」と「翳り」がある。
  
と書かれています。
  
これは、暗がりのよく見えない
隠されているその先に
何かを予感させるものを
美しいとする日本人の美学
 
つまびらやかにしないところに
美を見出してきた先人達の智慧について
美しい文章で綴られています。

私も、谷崎さんの合理的とか明快さとかで、割り切れないけど、そこにユーモアや人肌な温もりもある変態的な美しさを目指して。

当たり障りのない内容ながらも、ナニかを予感出来るような写メ日記にしたいと思いまふ。

もちろん、会いに来ていただいた方には、お話出来る範囲でお伝えしますね☆

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫