写メ日記

リアル口コミ

2022/08/28 09:01:47

おはようございます♡よしえです♫

最近、リアル口コミによるご新規様が多いです∑(゚Д゚)

リピ様(30代)と風俗好きな知人(ご新規様/40代)との会話を再現してみると。

リピ様
「セレブリティーのよしえさんって知ってます?」

ご新規様
「知らないけど、とりあえずお気に入り登録しておくわ。」

その後、2ヶ月くらいタイミングが合わなかったそうで。

先日、初めてご利用いただきました。

で。
数日後、2度目のご来店いただき。

「よしえさんを紹介してくれた人と昨日、飲んでいて、「この間よしえさんに会いに行ってきたよ。良かったよ(^^)休みに入る前にまた会いたいな〜」って言ってたんだよ。」

と、お酒の席で、リピ様に来店の報告した、と教えられました∑(゚Д゚)

紹介してくれたリピ様って誰だろ?
って思ったら、お客様が教えてくださったので。
すぐにピンときました。

今度、いらしたら、お礼を言わなきゃ…と思っていたら。

次のお客様が、そのリピ様(30代)でした∑(゚Д゚)

「紹介してくれてありがとね」って言ったら。
バレてる!って驚きつつも。

「昨日飲んでて、よしえさんの話をしたら、会いたくなって…」
とのことでした。

その他にも、職場の人に勧められて…という方がチラホラいらっしゃいます。

リアル口コミってあるんですね〜∑(゚Д゚)

ラーメン屋さんみたいですね(*´꒳`*)

とはいえ。

「ホントに仲のいい人にしか、言わないよ〜(^^;;」

とのことでした。

リアル口コミありがとうございまふ(*´꒳`*)

ロングバケーション前の出勤も今日、明日となりました。

しばらく会えなくなるから…

とつい、濃厚なプレイになってしまいまふ(^^;;

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

深い…

2022/08/27 08:51:31

おはようございます♡よしえです♫

もう夏休みも終わりましたが
お子様の夏休みの宿題はちゃんと終わりましたか?

先日SNSで話題になった
お子様が言ったことに対しての返しが深イイのでご紹介しまふ。

「大人は宿題がないからいいよね」
と言われたお父様が

「答えのある問題を誰かが与えてくれることが、どれだけ恵まれているか」
という回答をした、というものです。

なるほど∑(゚Д゚)
社会に出れば答えの出ないことなんて、山ほどあります。

誰かがその答えを見つけてくれるワケでもないモンね。

また、そのお父様は

小中高と問題を解くことばかりを課して
「問題を探す能力」
が鍛えられない日本の教育が
「勉強ができる」と「仕事ができる」
のギャップの大きな要因だと思う。

とも綴ってらっしゃいます。

「問題を探す能力」∑(゚Д゚)!!

たしかに。

本職の新人さんでも、
【何がわからないかわからない】
…って人が多いです。

それが、仕事が出来るか出来ないかの違いなんですね。

そう考えると。

小中高と問題を解くことばかりしてきた人より。

不登校でも、世の中の問題などをどうやって解決するか、考える子の方が、成功するような気がします。

子育てのあり方まで、考えさせられる深いツイートでした。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

打出の小槌?

2022/08/26 09:24:38

おはようございます♡よしえです♫

zoomセミナーが便利すぎて。
興味があるものを片っ端から受けてまふ。

今日受けるのは。

『毎月安定的に利益を生み出す”打出の小槌”
〜令和版・不労収入の仕組み〜』
という、国から支援を受けて行うグループホーム経営のセミナーです。

原価率=0%
粗利率=100%
広告宣伝費=0%
人件費以外=利益
(人件費はワンオペ)

という収益構造で。

毎月数10万~100万円以上の利益が勝手に生み出されるとのこと∑(゚Д゚)スゲ!

10年来のお付き合いのコンサルタントさんのセミナーで、実際にグループホーム経営をされているので、勉強してきまふ。

将来的に、京都の実家をリフォームして。
グループホームにすれば。

国から支援を受けながら、精神障害を持つ妹の生活の場を作れるかな…と思ったので(^^;;

定員4名の小さなグループホームで。
障害の区分(精神・知的・身体)は問わないとのこと。

私、知的障害者の施設で派遣で2年間働いたことがあるんだけど。

知的障害者のグループホームは結構あるけど、精神障害者向けのグループホームって、あんまりナイんだよね。

だから、将来、妹をどうするか考えていたんだけど。

実家をグループホームにして。
毎月、国からお金をもらえたら。
一石二鳥♫

セミナーの感想は、近日中に書きますね٩( 'ω' )و

さて。
東洋水産が、あのロングセラーのカップ入り即席麺の
「赤いきつねうどん」
「緑のたぬき天そば」
と姉妹品
「黒い豚カレーうどん」
を組み合わせた和風丼カップ麺を8月29日に発売するという情報を入手しました٩( 'ω' )و

「黒の日」の9月6日に向けた発売ということで

「赤い×黒いきつねカレーうどん」
「緑の×黒いたぬきカレーそば」
という商品名になったそうです。

簡単に言えば
カレーうどん、カレーそばです(^^;;

気になる方は、お試しくださいませ。

余談ですが、私は、東洋水産(マルちゃん)さんの。

Smiles for all. 〜全ては笑顔のために〜
というスローガンが好きです(*´ω`*)

この仕事をしていると、つい
✔︎お金のため
ってなりがちですが。

✔︎お客様の笑顔のため
という思いがないと、いい接客は出来ないと思います。

とはいえ、お客様を選べない状況で、そのマインドで仕事するのは、並大抵のことではないけどね。

私も意識したいと思います。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

画像は、大阪限定のポッキーらしいです。
甲子園の決勝を見に行ったリピ様からいただきました。
育英優勝のお話をしていたら、感極まって、また涙が出てしまいました(^^;;
ごちそうさまでした☆

噛んでみる?

2022/08/25 09:20:44

おはようございます♡よしえです♫

私の世代には、懐かしい商品が復刻しています。

「クイッククエンチ-Cガム」

開発当時は、部活動や運動中に
「水分を取ってはいけない」
と言われていた時代でした。

そこで
「実際に水分補給はできないまでも、ガムで喉を潤した気分になれないか」

と考えられ、パワフルな酸味のあるガムを開発したそうです。

運動中に「レモンの砂糖漬け」を食べる人が多かったことにヒントを得て、レモン味のガムに決まったとのことです。

以前にも一度期間限定で復刻しましたが、今回は本腰入れての復刻だそうですので、期待がかかりますね!!

また
「歯につきにくいブルーベリーガム」
「歯につきにくい梅ガム」
のパッケージがリニューアルされ、発売当時のパッケージデザインになっているそうです。

そういえば。
若者の【ガム離れ】も少し前に、話題になっていましたね。
グミやミンティア、フリスクなど、ゴミが出ないものになっているそうで。

「キスミント」や昔からある板ガムが生産中止になったのだとか。

だから、レトロブームに乗って切り口を変えたのかな?

私は、ガムを噛む習慣がないので。
あまり刺さらないけどねf^_^;

どちらかと言うと。
最近、店頭に並び始めた、さつまいも味や栗味のお菓子が気になりまふ。

うぅ〜、アレコレ食べたい。。。

でも、ダイエット中なので、ガマンなのだ。

ダイエット終わったら、デカイパフェや、クリームたっぷりのパン、パスタ、こってりラーメンを食べるのを楽しみにしていまふ。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

◯◯離れ

2022/08/24 08:55:18

おはようございます♡よしえです♫

国税庁「酒のしおり」の統計によると。

成人1人当たりの酒類消費数量は
1992年度の101.8リットルをピークに
2020年度には75.0リットルまで減少しているとのこと。

特に若者の日常的な飲酒が減っているそうで。

最近の若者がなぜお酒を飲まないのかをリサーチした結果。

✔︎最初から飲んでいなかったので、お酒離れしたわけではない

✔︎酒がからむと人間関係がうっとうしくなる

✔︎おじさんがタピオカドリンク飲まないのと同じ

✔︎お酒は飲めるけど自腹だとあまり飲まない

という若者の声がありました。

これからどんどんお酒を飲む若者が減ると予想されています。

飲めない私は。

【飲まなきゃやってられない】
ってより。

【飲まなくてもいい】
って方が身体にもいいから。

そんなに深刻な問題じゃないような気がするけど。

国としてはこの先
✔︎酒税の税収が減る
という深刻な問題なのかもしれません。

それにしても。

車離れに酒離れ、タバコ離れに風俗離れ…
今の若者は、省エネですね´д` ;

うちのムスコ殿達も今ドキの【若者】ですが。

飲酒もほとんどせず、喫煙もせず。
多分、風俗も行ったことがナイと思いまふ。

車の免許は持っているものの。
日常の通勤や買い物しか乗っていないので。
高速道路の運転をしたことがないそうです。

彼女ちゃんとディズニーランドに行く時は、格安の高速バスなので。

車で遠出や旅行をしないんですね(;´Д`A

風俗はともかく。
他のは税収に関わるから、あんまり省エネな若者が増えると。

将来、別の税金が増えるかもしれませんね(ーー;)

ではでは。

今日もベストや1日を♫

よしえでした。
また明日♫