写メ日記

拘束撮影ウラ話

2022/01/19 08:53:21

おはようございます♡よしえです♫

私は、コスプレした時など、たまに自撮り画像を写メ日記に使うことがありまふ。 

【どうやって撮っているの?お客さんに撮ってもらってるの?】
と聞かれることもありますが。

【全部、自撮り】ですf^_^;
お客様が「撮るよ(^^)」と言ってくださっても。

【足が長く見える撮り方や、あとで加工することを考えて撮らなきゃいけないので大丈夫☆】
とお断りしていますm(_ _)m

でも。
一昨日の拘束された状態での撮影はリモコンがなければ、無理なので、お客様にシャッターをお願いしました。

インカメラにして、タイマー撮影モードにして。
全身が写る位置を確認して、置いて。
お客様に手と足を拘束してもらって。
お客様にシャッターボタンを押してもらう。
タイマーが作動するので、写り込まない位置に移動してもらって。

10、9、8、7………3、2、1、パシャ

という感じです。

でも、誰でも巻き込むワケじゃなくて。

このご新規様(50代)はフリーでのご利用でしたが。
待ち合わせで一緒にチェックインした時に。

「どの部屋がいい?」と、部屋のパネルを一つずつ確認して、一緒に部屋を決めて。

一緒に楽しみたい…ってのが、伝わってきたので。

それなら、とことん楽しもう☆とSM部屋にしました(*´꒳`*)

でも、初対面で、いきなりSMプレイはハードルが高いので。

ロングコースだったので、プレイの合間に。
「ブログ用の写真を撮りたいけど、◯◯ちゃん手伝ってくれる?(初対面なのにあだ名で呼んでる私)」
とお客様を巻き込みました(^^;;

お客様は興味津々な様子で、手伝ってくださいました。

画像は【ビンタされたイメージ】で撮ってみました(*´꒳`*)
(されたことナイけど(^^;;)

撮影後は。
お客様がボケて「じゃ」と放置されそうになったので、思わず

「オイ〜っっ!!」とツッコんでしまいました。

「せっかくだから責めてみて♡」
って言ったら。

くすぐりの刑に遭いました∑(゚Д゚)

それはそれで、盛り上がったので、よきです☆

お客様が何度も(帰りのエレベーターの中でも)
「あ〜楽しかった(^o^)」
とおっしゃっていたのが、印象的でした。

永松茂久さんが著書で。

40代は
✔︎人、使える時間、これまでの経験値をもとにした知識の3つの財産の総合力

✔︎巻き込む力
を持っているかで、その後が変わると言われていますが。

総合力と巻き込む力で、どんどんお客様を巻き込んでいきたいです╰(*´︶`*)╯♡

そうそう。
昨日ご利用のリピ様に
「今日のブログの写真、カッコいい」
と褒めていただきました(*´꒳`*)ありがと♡

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

アラセブンな方々と♡

2022/01/18 08:45:53

おはようございます♡よしえです♫

私はこのお仕事を始めて3年10ヶ月になりますが。
19歳から86歳までのお客様の接客をさせていただきました。

めっちゃ幅広いです∑(゚Д゚)

でも最近、シニア世代(アラセブン)の方々が

✔︎こんな年寄り、嫌がられるんじゃないか?
✔︎(おチン様を)バカにされるんじゃないか?
✔︎みじめな思いをするんじゃないか?
✔︎楽しめないんじゃないか?

などなど、不安を抱えてご利用されている感じがします。

そのアラセブンの方々を接客する場合。

まずは不安を取り除くため【エロよりも安心】が必要になると思います。

そして、その安心は
【笑顔と何気ない自然な雑談】で作れると思います。

雑談と言っても。
思いがけず深イイ内容だったりして、逆に私の方が気付かされたりするので、あなどれないです。
今日は、最近私が震えた内容をご紹介したいと思いまふ。

【青春に年齢は関係ないよ】
新年からカルチャースクールに通い始めたというご新規様の言葉

【まだ会える人がいる】
親しい同級生を亡くされたリピ様の言葉。
会えない、話せない…人生とは無情なもの。
でも、まだ会える人がいる…と
今ある幸せに気づき前向きになる…漫画ワンピースのルフィに通じるものがありますね(*´꒳`*)

【よしえモンの魅力は人間力】
心があるから癒される、一度ハマると抜け出せない。
リピーターにならざるをえない…と、褒めすぎなブログ指名の隣県からお越しのシニア様。

もう深すぎです。
全身震えて、オマタがキュンキュンして、チクビがピンってなりまふ←!?

皆さま、人生を刻んできたリアリティがありすぎです∑(゚Д゚)

そして。
不安が安心に変わって、リラックスムードになったら。
おチン様にアプローチします(*´꒳`*)

結果的に、アラセブンのお客様は、射精に至らない方の方が多いですが。

それでも、またご縁をいただくことが多いです(*´꒳`*)

【70代のリピーターさんもいるんでしょ?射精出来るの?射精しないのに来るの?】

と同年代のリピ様方に驚かれますが。

世代に関わらず。

✔︎ヌキたいから来る というお客様だけでなく
✔︎会いたいから来る というお客様も多いです。

特にシニア世代のお客様に関しては、射精を目的にしていないような気がします。

【会いたいから来る】って素敵ですね(*´꒳`*)

画像は、今どき珍しい部屋だったので、ご新規様に協力をお願いして自撮りしました(*´꒳`*)

長くなりましたので、撮影裏話はまた明日にでも☆
色々と想像を膨らませてくださいまし。

あ、ガチのSM希望の方は、専門店に行ってくださいまし( ̄▽ ̄;)

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫
おはようございます♡よしえです♫

久しぶりに連休がとれた…と若きドクターなリピ様がいらっしゃいました。

おぉ〜っ、待ってました(((o(*゚▽゚*)o)))♫
とばかりに。
早速、気になるアレコレを聞いてみました。
あ、もちろんプレイもしておりまふf^_^;

一番、気になるのはやっぱり3回目のワクチンについて…です。

【3回目は副反応…倦怠感とか強く出た、でも一日でおさまった。
ワクチンを選べるならF社製のほうがいい。
F社はずっとワクチンの研究をしてきたから。
(以下、よしえの記憶があいまいなので割愛)】
とのこと。

んでもって、オミクロン株については。
【上気道炎で、現状ICUも一般病棟も逼迫していない。
ワクチンを打ってれば、重症化しないから、今まで通りの感染対策で大丈夫】
とのこと。

治療薬については。
【他のウイルスもそうだけど、基本的にウイルスを殺す薬ってなくて、対処療法になるよね。
(※抗生剤は細菌には効くけど、ウイルスには効かない。ウイルス性の性病に抗生剤が効かないのと同じ)
インフルエンザの薬も「増殖を抑える」もの。
これからも十数年に一度くらいずつ、新しいウイルスは出てくると思う】
とのこと。

私が「そもそも武漢でウイルスが作られた説、どう思う?」って聞いたら。
【それは、オレにもわからないよf^_^;
でも、興味深いよね。
ワクチンだって、ウイルスの遺伝子を操作(無毒化)して作るからね。(※コロナワクチンは別)
遺伝子操作すれば、新しいウイルスを作ることは可能だと思うよ】
とのこと。

コロナウイルスは遺伝子操作されたウイルスだよね?
ってことは、誰が何のために⁇(((;゚Д゚)))怖!!

あと「なんで10月に一気に減ったの?」
と聞いたら。
【インフルエンザもそうだけど、ウイルスの流行には波があって、たまたまその波の底の時期だっただけ。
あとは、ワクチンで(ブーストだかブースターって表現したけど、よしえモンの記憶があいまいなので)集団免疫(と表現)がついた。
実際、高齢者がワクチンを打ち始め時期、ICUは若い肺炎患者でいっぱいになって、高齢の感染者は一般病棟でピンピンしてた】
とのこと。

あとは、私、先日食べすぎで憩室炎(大腸の炎症)になったのですが、その話をすると。
【CTしたの?(よしえ:ううん、エコーだけ)腸炎はエコーでわかるけど、憩室炎は一般的にCTで診断するから。
憩室炎をエコーだけで見抜けるのはよっぽどの腕の持ち主だよ】
と言われました∑(゚Д゚)

あとは低血糖の人の糖質制限ダイエットについて聞いたら
【低血糖にも種類があって。
糖尿病の薬を飲んで低血糖になっている場合、
ご飯を食べずに低血糖になっている場合、
本当に低血糖の場合…
フラフラするから低血糖…ではなく、数値を見てから決めること】
とアドバイスをいただきました。

さらに、最近ファスティングされたというので、ファスティングについても教えてもらいました。

ファスティングって、ダイエットというより腸内環境を整えることが目的だそうです。

最近、食べすぎてたから私も。
次のリフレッシュ休暇の時にしてみようかな?

前回、泌尿器系のお話を聞かせてもらったけど、今回は、コロナから消化器系から、ダイエットのお話まで幅広く聞かせてもらいました。

一体、専門はなんだろう?←そこは聞いていない(・・;)

前回の若きドクターについて書いた写メ日記をご覧になられたリピ様に

【若きドクターにリピートされて、トークが成り立ってるよしえモンがスゴイ(´⊙ω⊙`)】

と言われましたが。

トークが成り立つのは、賢者タイムにイヤな顔ひとつせず、私の疑問にわかりやすく答えてくださる若きドクターなリピ様のおかげです☆

これからもこのご縁が続くといいな(*´꒳`*)←まだまだ質問しようとしてる

そうそう。
【痩せてカラダのラインがキレイになった】
と言っていただいたので、リバウンドしないように気をつけまふ٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

一緒に飛ぶ?

2022/01/16 09:21:56



 
 
おはようございます♡よしえです♫
 
一昨日の金曜ロードショー観ましたか?
 
宮崎駿監督の名作『紅の豚』
 
実は私、一度も観たことがないのですが
 
『紅の豚』と言えば、内容はわからなくても、
 
『飛ばない豚はただの豚だ』
 
と低い声の名言はご存知の方も多いのでしょうか?
 
最初は、そのままやん…
と思っていましたが。
 
よく見ると
 
『飛べない』ではなく『飛ばない』
 
改めて今「飛ばない豚はただの豚」を意味を考えると、
(そこに飛行機があって飛べる状況があるのに)出来るのに飛ばないのはただの豚
 
という意味になるのかな?
 
ネットでは、こんな意訳も書かれていました。
 
『可能性を自分からつぶさず、恐れずに進め』
 
深い∑(゚Д゚)
 
最近、コンテンツ作成やSNSの発信が捗らず、諦めかけていましたが。
 
ここで、諦めたら自分で可能性を潰してしまうことになるんだよね…
 
ただの豚のまま、終わりたくないっっ
よしえモン、飛びますっ!!
 
これからこの名言を座右の銘にしまふ☆
ちなみに今までは【雑草魂】です。
 
さらに
宮崎駿監督は「紅の豚」の演出覚書で、
 
「主要な登場人物が、みな人生を刻んで来たリアリティを持つこと。
 
バカ騒ぎは、つらいことを抱えているからだし、単純さは一皮むけて手に入れたものなのだ」
と、人物描写は氷上の水上部分だと心得て、手抜きは禁物だとして。
 
男たちはみんな陽気で快活で、女性たちは魅力にあふれ人生を楽しんでいる、そういう映画を作ろうというテーマがあったそうです。
 
私は『紅の豚』を観たことがないけど、人物描写のリアリティに興味があります。
 
✔︎バカ騒ぎは、つらいことを抱えているから
✔︎単純さは、一皮むけて手に入れたもの
 
この辺りは、接客をしていて感じるものがあります。
✔︎緊張感や責任感がハンパないお仕事の方ほど、オンとオフの差が激しい
ような気がします。
 
そして、それをわかった上で愉しまれている感じです。
皆さま、人生を刻んで来たリアリティがありまふ。
 
かくいう私も、オンとオフの差が激しい方ですf^_^;
オフの私は、ただのポンコツです( ̄▽ ̄;)
 
風俗で、全く別人になって、ファンタジー(現実には存在しない世界)を楽しむのもいいけど。
 
私は人間味があった方が【情】が入るので。
 
私はキャラを作らず、オープンマインド(自分をさらけ出し、多くを受け入れる心)で接客していまふ。
 
リアリティ(現実性)を抱えながら、バーチャルリアリティ(仮想現実)を愉しめれば、日常寄りの非日常を味わえるような気がします。
 
単純なバカ騒ぎでも全然オッケー☆  
 
ぜひ一緒に飛びませう☆
 
『紅の豚』機会があれば、観てみまふ。
 
ではでは。
 
今日もベストな1日を♫
 
よしえでした。
また明日♫
おはようございます♡よしえです♫

コミュニティのお姉さんの話が深イイだったので、シェアしまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━

お客さまからサンドイッチの差し入れをいただきました。
ちゃんとしたパン屋さんのサンドイッチでした。

……とここまでは、よくありそうな話ですが、なんといろんな種類のを7パックもいただきました!
しかも、私は夜出勤で、そのお客さまは22時半アウトだったんですが、持って帰ってきたサンドイッチの賞味期限は【1月*日23時】。
あと30分。

なんでこういうくれ方するんだろう…思いました。
本当に私が全部食べると思って買ってくるのかな。
はっきり言って…迷惑…ですよね。
捨てるにも私の良心が痛むし。

そこで、ドライバーさんにあげたんですが、それにしてもあの袋にパンパンに入ってるサンドイッチの光景が異様で、家に帰ってからも頭から離れませんでした。

そしたら、思い出しました。

以前、そのお客さんが
「このパン屋、親戚なんや」
って言ってたことを。

実際ちょくちょくそこのパン屋さんのパンを持ってきてくれていたんです。

そこから導き出した私の仮説は、こうです。

もしかしたら、閉店間際に親戚のパン屋寄ったら、今日はサンドイッチがたくさん余ってたから、残ってるの全部買い占めてあげたんじゃないか?と。

サンドイッチの種類と個数もランダムだったから、絶対そうだ…
と思ったら、急にいい話に思えてきました。

残ってるのを買い占めてあげる
今日これから会うのは◯◯ちゃんだけ。
お腹空いてるかもしれないからあげる。

きっとこれですよね??

そのお客さんにしたら、親戚のお店にもいい顔できるし、私にもいい顔できます。

そして私はドライバーさんに「おなかすいてませんか?よかったらみなさんでどうぞ」と、私までいい顔ができて。

元々は廃棄処分になってたものが、最終的には夜中も頑張っているバイトのドライバーさんのお腹の足しになり、経済まで回ってる。
これって、なんかすごい。

一見、無駄に見えたり意味がわからなくて迷惑に感じることでも、もしかしたら本当は優しさと経済がただ回ってるだけなのかもしれないな、と思いました。
まぁ実際のところ真相は不明ですけどね☆

━━━━━━━━━━━━━━━

"優しさと経済が回ってる"

その考えにたどり着いたお姉さん、さすがです∑(゚Д゚)

私は、お客様とお食事をする機会もありますが、コロナ禍で空席が目立つ店内でお食事すると、お店の方々に対して
「応援してるから、この危機を乗り切ってね」
という気持ちで、いっぱい食べちゃいます←!?

でも、差し入れやお食事以前に。

皆さまが遊びにいらしてくださることが、すでに"優しさと経済が回ってる"と思いまふ♡

皆さまは経済を回している実感はナイかもしれませんが、私が回してます☆

これからも回しまふ♫

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫