写メ日記

今年も限界突破!?

2025/01/07 09:50:52

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日はワンコのシャンプーに行ってきました。

商業施設の中にあるペットショップにお願いしているので。

シャンプーの間、ショッピング〜♫
をしたいところですが、そんなコトする間もなく。

クルマの中で、
ジャパネットにグルメ定期便の解約の電話をして
(申し込みはネットで出来るのに解約は電話のみ…ってなんだかなぁ。。。)

クルマ屋さんにおヨメちゃんの車検の予約の電話をして

ムスコ殿宅のハウスメーカーに、長期優良住宅の定期点検の確認と火災保険の割引に該当するかの確認の電話をして

ムスコ殿宅のお風呂の排水栓をパーツショップで注文して

ATMハシゴして、郵便局行って。
コンビニでフリマサイトで売れた本を発送して

ようやく、いつもの銀だことサーティワンアイスを食べて一息ついて。

ムスコ殿から委託されたモノ(6点)をフリマサイトに出品していると

シャンプー終了の電話がきました。

そして本職。。。
…からの帰り際に。

休職していて、書類提出のために来ていた同僚につかまり、1時間、話を聞かされ…

すっかりエネルギーを吸い取られて帰宅。。。

わかっていたことだけど。
今月はスキマバイトするスキマ時間も気力もナイです(;´Д`A

次のお休みは、婦人科とトメさんの面会と米津玄師さんのライブ

12日は町内会の集まりと、知人とのビジネスのお話

14日はどんと祭の持ち込みと通院と市役所(給与支払報告書提出)と税務署(昨年下半期分の源泉税申告)と本職

後半のお休みも
◾️本職
◾️よもぎ蒸し
◾️子宮頚がん検診
◾️おヨメちゃんの車検付き添い
◾️サロン
◾️美容室
◾️治験
と何かしら予定が入っていまふ。

あとは
◾️実家の売却について現地査定の日程調整
◾️ムスコ殿宅の浴槽の栓の補修
◾️ムスコ殿宅にアコーディオンカーテン取付
◾️帳簿入力
◾️ムスコ殿の住宅ローン控除の確定申告の準備
など

きっと元旦の発熱は、
これから忙しくなるんだから、休んでおけ…と強制的に休養させられたのかもしれませぬ。

ただ、私の熱の下げ方が
カイジのスピンオフ"1日外出録ハンチョウ"の大槻班長と同じ(食べて寝ただけで回復)だとムスコ殿たちに突っ込まれました。

こんなに忙しいんだけど。

確定申告が終わったら。

今年はAIを使って、2冊目の電子書籍をamazonに出したい
と思っていまふ。

何かに取り組んでいないと、余計なこと(お金がかかること)をしそうなので…f^_^;

この数年、ずっと限界突破してますが。

やっぱり今年も限界突破しまふ٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

お姫様扱い?

2025/01/06 10:13:50

おはヨッシー٩( 'ω' )و

皆さまは年末年始どう過ごされましたか?

今日が仕事初め…という方も多いと思いますが、年末年始は集まる機会が多く、つい食べ過ぎてしまって、胃腸がお疲れ気味…という方もいらっしゃると思います。

かくいう私は、3年前のこの時期に、寿司、焼肉、うなぎなどを毎日のように食べて、憩室炎になりました(>_<)

そこで、
胃もたれ回復におすすめな食材などを調べてみましたのでシェアしまふ٩( 'ω' )و

炭水化物を食べ過ぎた時は
とろろ・大根おろし・かぶなど

タンパク質を食べ過ぎた時は
パイナップル・キウイ・なしなど

脂っこいものを食べ過ぎた時は
プーアル茶

がいいそうです。

ただ単に食べ過ぎた時は
穀類(おかゆなど)、山芋、レンコン、カボチャ
等々が良いそうですが、

一番いい方法は
「食事制限」
だそうです。

胃腸を休ませることも大事ですね。

私も、もういい歳なんだから、
いいものを少しずつ、楽しんで食べる大人の女性を目指したいと思いまふ。

…って新年早々、マクドでバカ食いしたんだけど(-_-;)←どうしても揚げたてのフライドポテトを食べたいという衝動に負けた

***

昨日は、仕事帰りに。
仙台で専門学校時代の友だちと遊んでいたおヨメちゃんを拾って帰りました。

10時に出勤途中のムスコ殿(下)に仙台駅でおろしてもらって。

おヨメちゃんが、カラオケ、ランチ、買い物を楽しんでいる間に、ムスコ殿(上)が長時間留守番しているワンコと遊んで。

18時半に姑である私の仕事帰りに仙台駅で拾ってもらう…って。

どんだけ周りを巻き込んでるんだか。。。(・_・;

私、ヨメに来たころ、トメさん(姑)から
「あなたは私に比べたら、お姫様扱いだからね」
って言われましたが。

否!おヨメちゃんこそが、
お姫様扱いだと思いまふ٩( 'ω' )و

私なんて、丁稚!追いまわし!女中!です(>_<)

本家の嫁で、お盆もお正月も座る間もなく動いていました。

仙台で長時間遊んだこともありませぬ。。。←友だちがいないだけ

でも。
同じことをおヨメちゃんに言うつもりもなく。

逆に、みんなで協力し合おうと思いまふ。

おヨメちゃんの専門学校時代の友だちは遠方の子ばかりだし、
そんなにしょっちゅう遊べるワケじゃないから、

送迎は、下のムスコ殿と私の帰りの時間に合わせて。

ワンコが長時間の留守番でさみしい思いをしないように、時間の融通がきく上のムスコ殿が遊び相手になって。
(みんな合鍵を持っているので自由に出入りできまふ)

おヨメちゃんが楽しんで来れるようにしました。

私は今週、米津玄師さんのライブですが。
ムスコ殿たちが会場まで送迎してくれまふ。

家族のサポートをすることが私の役目だと思っていますが。

なんだかんだで私もサポートされてまふf^_^;

相手に寛容であるためには、まず自分が幸せでなきゃいけないから…

普段は、お互いマイペースで好きなことをしているけど。

だからこそ、いざという時、連携を取れるのかもしれないです。

自分に嘘をついたり、自分を犠牲にしたり、自分を粗末に扱ったりしていると、ゴキゲンになれないし、周りも不機嫌になっちゃうし、大切な人との関係まで壊れてしまうから…

まず自分がゴキゲンになるのを優先してよきなのです。

イヤな顔せず引き受けてくれて感謝です☆

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

断捨離

2025/01/05 10:07:04

おはヨッシー٩( 'ω' )و

【年末に断捨離した結果】
が確定しました。
いずれも入金額です。

◾️ブックオフ宅配買取
本(ダンボール大4箱分)15,825円

◾️買取王子宅配買取
推しグッズ(ダンボール大1箱分)1,602円

◾️エコリング宅配買取
服(ダンボール特大1箱分)480円

◾️フリマサイト
健康器具2点 13,160円
PCモニター 38,850円

服は痩せた時に東京大丸で買ったブランド物多数…ですが、ワンコインにもならず(>_<)

いくら送料や振込手数料がかかっているとはいえ悲しいです(>_<)

でも、リバウンドして、もう着れない物ばかりだし…
フリマサイトでも売れなかったものなので、仕方ないですね。

なんだかんだで、入金合計額84,317円になりました。

が、
*焼肉 20,000円
*スヌーピーグッズ 10,000円
*お揃いのマグカップ 16,500円
*新しい服 20,000円
*おせち料理 10,000円
*クリスマスケーキ 5,000円
*馬券、宝くじ 3,000円
などの年末のイベントで消えました(>_<)

というワケで。
新年は、おとなしくしていまふ。

そして、今年は、一番の断捨離【実家の売却】があります。

まさか実家まで断捨離することになるとは思ってなかったです(;´Д`A

でも、オトンの意思を尊重したいと思いまふ。

もし実家が売れたら、
約半分は私がもらえるので、頑張りまふ٩( 'ω' )و

※贈与税の対象にならないように数年にわたって、もらう予定です。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

2025初出勤☆

2025/01/04 09:49:30

あけましておめでとうございます

旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼を申し上げます

本年も昨年同様ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます

(という定型分が一般的な礼儀作法ということで、仕事始めということもあり、ちゃんとした人間に見えるように貼り付けてみました)

お休み中は、ポータルサイトに載らないのをいいコトに、公式サイトに来てくださるコアなファンの方向けにトメさんの面会の様子や、ムスコ殿の(副業の)オフィスの写真などをアップしました☆

さてさて。
昨年は、1月におヨメちゃんが初売りで一目惚れしたワンコをお迎えし。
2月に、ムスコ殿(上)が謎の微熱とダルさで精密検査、そしてオカンが急逝し。
6月にはおヨメちゃんがダブルワークを試みるもムスコ殿とウイルス性胃腸炎に感染し、断念したり。
7月にはムスコ殿が一目惚れした一軒家購入を試み、見事に単独で本審査通過。
10月はみんなでUSJに行き、引越し。
11月にFP3級に挑戦、合格。おヨメちゃんはパワハラを理由に扶養内で時短勤務することになり。
12月は実家を売却することが決定。
な1年でしたが。

なんと濃い1年だったことか…

今年は、穏やかに過ごしたいです。

と思った矢先、新年早々やらかしました(>_<)

元旦に38.0°cまで発熱。
熱以外の症状はなかったので、食事やお風呂でひたすら発汗し、早く寝て、翌朝には36.1°cまで下がり、何事もなかったかのように本職でダブルヘッダーをこなしたり。

昨日の夜、財布がないことに気づき、免許証がないと出勤できないっっ!きっと初売りに行った時に忘れてきたんだ〜っ、とパニックになるも、デスクの引き出しに入っていたり。

おせちとお餅に飽きて、ジャンキーなもの(特にフライドポテト)を食べたくなってマクドに行ってバカ食いしたり。

2022年のお正月は、整理整頓した部屋でコミュニティの仲間とオンラインで書き初めをしたのに…

今年は書き初めをする余裕もなく。。。

きっと今年も想定外のコトが起きて、ドタバタ劇場になるんだろうなぁ〜。
と予感がする年初め。

とりあえず今年の目標は。

【実家を高く売る!】です。

査定価格と売却想定価格の差がありすぎて…(>_<)

高く売るコツとかご存知の方、教えてくださいまし。

実家の売却の他には、
◾️町内会の役員1年間と、
◾️ムスコ殿(上)の肝臓内科の定期検診(年1回)の付き添いと、
◾️おヨメちゃんの乳腺外科の定期検診(年2回)の付き添いと、
◾️ムスコ殿(下)の支払いサポート(60万円分)と、
◾️エコキュートの買い替え
が今年の課題です。

あとは今月から3万円に増額したNISAの積み立てを続けること…です。

なんだか、穏やかでは乗り越えられない感じです(;´Д`A

というコトで。
今年もパワフルおかんと、エロよっしーの二刀流で頑張りまふ٩( 'ω' )و

いつも応援してもらってばかりですが、私も微力ながら皆さまの応援をさせていただければ幸いです。

今年も一緒に素晴らしい年にしませう٩( 'ω' )و

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫


※画像はコミュニティの友達(サロン経営)がFBでアップしていた花魁の写真に対抗して撮ったものですf^_^;←負けず嫌い
リバウンドする前に撮って良かった(ホッ)

令和の寅さん?

2025/01/03 10:44:14

おはヨッシー٩( 'ω' )و

皆さま、映画を見ながら“ポップコーン”を食べる派ですか?

私は食べる派なのですが…
気になるニュースがありました。

12月27日からTOHOシネマズでは
あの松重豊さんが監督、脚本、主演を務める

「孤独のグルメ」

の映画化(1月10日公開)を記念して

「濃厚とんこつラーメン味」

のポップコーンが販売されているのですが。

今回の新フレーバーは
松重監督の出身地である福岡のソウルフードであり、

「劇中で登場するスープに近い味をお客様に届けたい」
という思いから誕生したもので。

試食した松重さんは

「映画のなかでそのスープが登場するのはかなり終盤戦。あなたはそれまで……、完食せずに残していられるでしょうか?」

とコメントされていまふ。

そんなこと言われたら
メチャメチャ気になりまふ(>_<)

劇場に足を運ばせる「孤独のグルメ」ならではの施策。

映画の終盤に五郎の気持ちになって、ポップコーンを食べたい

と思ったのは私だけではないハズ。

年末年始の一挙放送も毎年好評で、

「『孤独のグルメ』は昭和平成の時代に愛された国民的映画『男はつらいよ』の令和版になるのでは」

という声があるだけに、今回の映画に期待がかかりまふ。

松重豊さんが監督、脚本をつとめることから、ドラマとは違った作風になりそうなことも、ポップコーンと同じくらい気になるところです。

とはいえ、
「劇場版名探偵コナン」くらいしか、映画館に足を運ばない私なので、多分行かないとは思いますが…

行かれる方はぜひ感想を教えてくださいまし。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫