写メ日記

愛を持って◯◯する

2024/08/13 12:18:05

こんにちは٩( 'ω' )و

斎藤一人さんのお弟子さんの柴村恵美子さんが

「嫌いじゃないんですけど、
ちょっとモヤモヤするというか、
会いたくもないけど、
縁切る訳にもいかない人って
どうすれば良いですか?
考えるだけでストレスで、
モヤモヤしてるんですよね」

という質問に対して答えた内容が、おヨメちゃんママにも使えそうなので、メモがてら書いておきまふ٩( 'ω' )و

恵美子社長の答えは。

「そういう時はね、
”愛ほっと ” をするといいよ」

「愛ほっとっていうのはね
愛を持って放っておくこと」

「あのね、
モヤモヤしたままその人と
無理に付き合うのって
相手にも自分にも
愛がないじゃない」

「だから
冷たくするのではなく
前向きな意味での
いい距離を取るために
愛を持ってそのご縁を放っておく
”愛ほっと”をするの」

「そうしたらね、
その人とのご縁が
時間が経ってから本当に
愛のあるものになっていく
可能性があるんだよ」

「愛を持ってね」

モヤモヤしている相手と
無理に付き合うことは、
相手にも自分にも愛がない行為。

だから、
愛を持って放っておく
”愛ほっと”で
愛を軸に流れに委ねてみる。

そうすると、
そのモヤモヤさえも
愛に変わっていくこともある。

という考えです。

【愛を持って放っておく】

なるほど…いいですね∑(゚Д゚)

恵美子さんはどんなことも
「愛」を軸に考えてらして、
斎藤一人さんの教えを
忠実に体現しています。

やっぱ愛が最強、
どんな事も愛には敵わない

私も愛ある人になりたいです٩( 'ω' )و

今日はお墓参りに行ってきました。
めっちゃ暑いですね(>_<)

皆さまもご自愛くださいまし。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫


※画像は今月の【食べるジャパネット】です。お家でも、うまうまです٩( 'ω' )و
おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日、よもぎ蒸しのサロンのお姉さんに
「TikTokやってる?」
と聞かれたので。

「うん、たまにアップしてる」
って言ったら。

「やってるのか…残念」
と言われたので。

「なんで??サブスマホはやってないよ?」
と言ったら。

「まだアカウントを持っていない人に
【TikTok ライト】を紹介すると
5,000円もらえるキャンペーンをやってるから、どうかな?と思ってf^_^;」
と言われたので。

サブスマホのLINEに紹介コードを送ってもらって。

TikTokライトのアプリを入れたら。

入れただけで5,000円分のPayPayがもらえました∑(゚Д゚)!?

私が10日連続でアプリにログイン(チェックイン)したら、紹介したお姉さんも5,000円分のPayPayや楽天ポイントやアマギフなどをもらえるみたいです。

TikTokって中国系アプリだから、怪しさしかないけど…

キャンペーンが終わったら、アプリを削除するつもりで入れました。

さらにサブスマホからメインスマホに紹介コードを送って、メインスマホでもTikTokライトを入れたら…

メインスマホでも5,000円分の楽天ポイントがもらえました。

ただ、メインスマホではすでにTikTokアプリを入れているので。

メインスマホで10日連続ログイン(チェックイン)しても、紹介したサブスマホが5,000円分の報酬をもらうことは出来ないみたいです。

なので、私は。
紹介してくれたサロンのお姉さんのために、サブスマホであと8日ログイン(チェックイン)して。

TikTokライトのアプリをメイン&サブスマホから削除しまふ。

先日、クレジットカードが不正利用されたけど、中国系のサイトで買い物したのが原因だと思うから、絶対に支払い情報は入れませぬ。
友だちの連携もしませぬ。

ちなみにおヨメちゃんは、中国サイトで買い物する時は、あえて【コンビニ払い】にしているそうです。

皆さまも、お気をつけくださいまし。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

悪夢の意味は…

2024/08/11 09:59:34

おはヨッシー٩( 'ω' )و

無事に帰ってきました。

昨日はオトンとお蕎麦を食べた後、大阪に移動し、占い師さんに見てもらってきました。

私が気になっていたのは、

✔︎今年2月に亡くなったオカンから血で書かれた手紙とネズミの死骸を送られてきた夢(妹のグループホームについて反対する内容)について

✔︎妹のこれからについて

✔︎おヨメちゃんの仕事について

で、30分間で見てもらったのは。

✔︎オカンが見せた夢ではない。
どちらかと言えば、私の心の中の不安が原因

で。

✔︎オカンは他人は信用出来ない、自分が正しいという考えが強く斜めから見る人

✔︎自分が何も出来なくなってきて、妹のことを、なんとかせなアカンと思っていたところに力尽きた

✔︎妹のことが心配で、まだあの世に行ってない。でも悪さはしていない

✔︎「大丈夫やから心配せんでいい」って何回も手を合わせるといい

そして妹のことは。
✔︎妹は「グループホームに入れられて、1人にされるんちゃうか…」と不安に思ってるから「しょっちゅう会いに来る」と言ってあげた方が良い

✔︎妹本人は一緒に住むことを希望しているけど、何か起こる感じやから、一緒に住まない方がいい

✔︎グループホームは年内は厳しいけど、3月ごろにいい感じのところが見つかる

✔︎少しずつ慣れさせていくといい

さらにおヨメちゃんの仕事については

✔︎今すぐどうこうなるワケではナイけど、来年の夏あたり危ない

✔︎おヨメちゃんにとって、よしえモンは精神的支柱。一緒に次の職場を探しておくといい

とのことでした。

占い師さんが言うオカンの性格が、ピッタリでビックリしました。
(カタカナで名前を書いただけなのに)

そして、オカンと妹のことはオトンにシェアしました。

私が30分間の鑑定で得た気付きは…

【オカンは悪さしてない】

【妹のことは最後には上手くいくから、何も不安に思うことはない】

【おヨメちゃんの仕事に関しては、心と次の職場の準備をしておいた方がいい】

ということ。

具体的な時期まで言われたのは、ビックリしたけど。

次は2月に見てもらおうと思いまふ。
(来年は2月、5月、8月、11月に帰ることにしました)

リフレッシュ休暇最終日の今日は、よもぎ蒸しに行って、オマタもリフレッシュしてきまふ。

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

日本一のうなぎ

2024/08/10 10:01:34

おはヨッシー٩( 'ω' )و

京都が暑すぎるので、
昨日は、オトンとびわ湖のパワースポット【竹生島】にクルーズ船で行ってきました٩( 'ω' )و

厄除けして、御朱印をいただいたので、
よしえモン【歩くパワースポット】になりました٩( 'ω' )و

一昨日の日向灘を震源とする地震、
昨日の関東地方の地震…

南海トラフ巨大地震との関連性や、
最近、あちらこちらで聞く
2025年7月の予言とも相まって、
何だか、不安が募る…って方も多いことと思います。

ただ私自身は、
あまり天変地異の予言とか
末法の予言とかに疎い性質で。

【フォーカスしたことは増大する】
と思っていまふ。

なので、
不安と恐れに意識を向けたら、
さらに不安と恐れが大きくなって。

自分の心の中だけではなく、
潜在意識の奥底の、集合無意識体に
影響を及ぼすので、
(分析心理学のユング説)

写メ日記も、通常通りの発信にしていまふ。

予言と言えば。
かつて、
ノストラダムスの大予言
というのがあって。

恐怖の大魔王なんて降ってこなかったけど。

1999年ごろから、
携帯電話の普及率が
爆発的に広がったことから、

恐怖の大魔王ならぬ、
通信革命が空から降ってきた。

そういう意味では、
あの予言は的中したのかもしれない。

…と言う人もいます。

なので、予言は、
多くの人の認識にのぼった時点で、
新たな意味が付加され、
それ自体の意味が変容するモンですね。

そういった意味では、
どんな予言も、その情報を多くの人が知ることによって、
大きな気づきになり得る、
と言えまふ。

不安と恐れではなく、気づき。

気づくことで、
意味を変えていけるものなので。

こうした災害に関する
不安や恐れをなくすには、
何かあっても大丈夫なように
しっかり備えて、早めに安心しませう。

私の場合は、備えは保険のようなもので、
備えたあとは、不安が安心に変わるので
やるだけやったら、あとは天にお任せする、
というスタンスです。

備えることで、不安や恐れに意識を向けることをストップでき、最悪を回避できるかもしれないので。

災害だけでなく、老後に関しても。
【リスク分散】と【機動力】をキーワードに、備えて。

意識は常に、安心安全、そして穏やかな心や喜び、楽しみの方に向けていまふ。

意識というのは本当に不思議なもので、現実を引き寄せる力があります。

なので、不安や恐れがない私は、歩くパワースポットなのです☆

なんとかなる…と思っていれば、なんとかなるモンです٩( 'ω' )و

昨日は、竹生島の後に。
オトンが
「もらい損ねるハズの21万円(給付金+定額減税)がもらえるから、日本一のうなぎを食べよう」
と言ったので、うなぎ屋さんに行って。

うな重7,000円ちょい、うざく(値段忘れた)、う巻き卵1,000円ちょいの約1万円分ごちそうになりました。

うなぎうまうま٩( 'ω' )و

今日は、大阪の占い師さんトコに寄ってから、帰りまふ。

不安や恐れがない…と書いたけど。
やっぱり、色々と気になることはあるので。

気づきを得るための予言として、タロットで見てもらいまふ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

出張事務員

2024/08/09 09:59:56

おはヨッシー٩( 'ω' )و

今回の帰省の目的は
✔︎オカンの初盆
✔︎オトンの口座変更手続き
です。

オトンはオカンの口座解約手続きの時に、地銀の対応が悪かったのが原因で。

✔︎カードローンの解約
✔︎引き落とし口座の変更

と地銀とのお付き合いを辞めることを決意したのですが…

事務手続きは全て私(ー ー;)

あらかじめ各支払い先に用紙を送っておいてもらっていたので。

今回、記入、捺印、ポスト投函しました。

と同時に。

妹の障害手帳の更新手続きや、
高額医療費限度額認定証の更新手続き、
タクシー助成券の受領証の返送などあり…

さらに、
オトンの定額減税(11万円)の確認書と振込口座の申請、
低所得者向けの給付金(10万円)の確認書と振込口座の申請もしました。

給付金は今月末が期限だったので。
私が郵便物に気づかなければ【辞退】扱いになってました。

定額減税もわかっていなかったので、合わせて21万円もらい損ねるとこでした(>_<)

郵便物を開封して、読んで理解するのが面倒…とのこと。

さらに、マイナポータルにマイナンバーカードを登録して公金受け取り口座の設定をしようとしたら

電子証明書の期限切れ…役所窓口で更新手続きしてください、とのこと。

あと、簡易書留の不在票の対応もせず、国保の保険証が役所に返送されていたので。

オトンと一緒に役所に行って、マイナンバーカードの手続きと保険証の受け取りをしてきました。

オトンは
「やっぱり年に3〜4回は帰ってきてもらわなアカンなぁ〜」
と言ってました。


・・・

・・・


たしかに。
オトンは妹の病院に毎週通って、面会や洗濯したり、ケースワーカーさんやグループホームの対応で大変だモンね。

今年は今回で5回で、10月まで入れると6回の帰省になりますが。

来年は、4回を目指しまふ٩( 'ω' )و

今日はパワースポットに行ってきまふ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫