写メ日記

ゴーストレストラン

2022/01/31 09:42:37

おはようございます♡よしえです♫

大手コンビニの「ローソン」が看板や客席が無い料理店

「ゴーストレストラン」に参入するそうです∑(゚Д゚)

宅配サービス「ウーバーイーツ」では、この「ゴーストレストラン」が多数存在してまふ。

じつは私も「ウーバーイーツ」ではありませんが【ゴースト◯◯店】をしたこともあります。

✔︎日常使いのデイリーブランド

で開業したところに、某サイトの営業の方がいらして。

✔︎おもてなし(接待)用高級ブランド

✔︎◯◯に特化した専門ブランド

の3つの屋号で営業したことがあります。

「ゴーストレストラン」では、ローソンの厨房で調理して、ウーバーなどのアプリ上では違う店舗の名前で表示される。

という仕組みです。

なので、同じ商品でも、コンセプトやパッケージを変えて、高くすることも出来ます。

運営側は、取り扱い店が多くあるように見せられるけど、現場は大変ですね(;´д`)

余談ですが。
私は、ダンナ殿の親と別居するために朝3時〜8時のコンビニバイトを2年半したことがあります。

2007年にダンナ殿がオヤジさんと大きなケンカをしたのを機に、私も同居がイヤだったので、ダンナ殿の実家を家族で出ることにしたのですが。

当時、ダンナ殿は出張が多い仕事だったので、私がバイトするしかなく。

普通に仕事をしながらのバイトだったので、ほとんど寝る時間がなく、居眠り運転で事故を起こし、体力の限界を感じて辞めました。

結局、ダンナ殿の実家に戻りましたが。

震災を挟んで、ダンナ殿が実家を出る形で、また別居することになりました。

やっぱり、合わないモンは合わないんだよねf^_^;

当時の私は【風俗】という選択肢がなく、月8万ちょいを稼ぐために、深夜のコンビニで働いていましたが。

それはそれでよかったのかな?f^_^;

でも、最近のコンビニはオペレーションが増えてマルチタスクになってるから。

今の私じゃ、無理ですね(ー ー;)
そもそも、タバコの銘柄がわからないし(;´д`)

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

どっちが出すの?

2022/01/30 09:13:32

おはようございます♡よしえです♫

一昨日、ムスコ殿達と彼女ちゃんと一緒にご飯に行った時に。

家賃や光熱費を2人で折半しているけど、電気代の端数の1,000円をどちらが出すか?
でモメていました∑(゚Д゚)

彼女ちゃんは、
✔︎消灯時間に電気を消して一緒に寝るけど、彼女ちゃんが寝た後に、ムスコ殿が起きて、リビングでテレビ、ストーブつけて、そのまま寝落ちしてるから、ムスコ殿が出すべき
だと主張し。

ムスコ殿は、
✔︎オレは休みの日は、出かけていて家にいないけど、彼女は土日は一日中家にいて、電気とストーブを使っているから、彼女が出すべき
だと主張していました。

・・・

・・・

んなモン、ハハえもんが出したるわ!
って言いたくなったけど。

見守っていたら。
ムスコ殿が出すことになりました。

ムスコ殿は、
同棲してから、オレが自由に使えるお金は35,000円になった…(T_T)
と嘆いておりましたが。

世のパパリーマンもそんなモンだよね(;´д`)

彼女と一緒にいたい。
お金は自由に使いたい。
って…ヒモの考えやん(;´Д`A

同棲も3ヶ月目に突入したけど。
どうなることやら…

ちなみに。

エアコン、電気ストーブ、セラミックファンヒーター、こたつ、電気カーペット、電気毛布の強みや特徴をまとめてみると。

●エアコン
つけてから暖かくなるまで少し時間がかかる。
部屋全体の温度を上げることができる。
8畳用だと1時間あたり20円ほど。

▶︎設定温度や外気温との差、年式によっても大きく異なるため、古いタイプだと電気代も高くつく傾向がある。

●電気ストーブ
すぐに暖かくなるのがメリット。
一方で部屋全体を暖めるのは得意ではない。
強で使用した場合、電気代は1時間27円程度。
電気ストーブ自体は数千円で購入できるというハードルの低さは強み。

●セラミックファンヒーター
広い空間を暖めるのは苦手。
一定の場所をすぐ暖めたい時に向いている。
1時間30円程度と電気ストーブより電気代が高くつくため、トイレや脱衣所など短時間、かつ限られたスペースで使うケースも多い。

●こたつ
こたつは強モードだと1時間15円程度。
一度暖めれば温度がキープされやすいのが強み。
弱点はこたつ自体、場所を取る、こたつの外は暖められない、こたつから出たくなくなるなど。

●電気カーペット
部屋全体を暖かくすることはできない。
置き場を選ばない。
3畳用だと電気代は1時間に12円程度。

●電気毛布
電気代は1時間に1円程度
コスパで見れば最高。
1人で使用するのが一般的。
寝る時につけっぱなしにしてしまうと布団の中が暖かくなり過ぎ、脱水症状になる危険性もあるのでタイマーを使用するのが良き。

などなど。

それぞれ得手不得手があるので、状況に応じていろいろな暖房器具を使い分けて、冬の寒さを乗り切りませう♫

かくいう私は。
ワンコがいるので、エアコンつけっぱなしにしています。
なので。
一人暮らしなのに、先月の電気代が23,000円超えでした(;´Д`A

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

検査結果☆

2022/01/29 08:34:32

おはようございます♡よしえです♫

月曜日に受けたSTD検査の結果が出ました。

安心してください。
オマタもノドも陰性です٩( 'ω' )و

さて。

今年もこの時期がやってきました(^o^)/
サラリーマンの嘆きを語る
第一生命保険プレゼンツ
「第35回サラリーマン川柳コンクール」

先日、優秀作品100句が発表されました。

今年もコロナ禍のリモートワークについての川柳が多かったようです。

例えば
「このスーツ 出社するとき 入るかな」
「在宅で トイレも含めて 55歩」
「ズーム中 ペット参加で 盛り上がる」
「在宅で いつしか妻が 管理職」
「コロナ禍で V字回復 肝機能」
等々

毎日投票ができるので
クスッと笑いたいときは
サイトを見てくださいまし☆

最優秀賞はどの句になるのでしょうか!?

ちなみに歴代の1位作品は。

▶︎ まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる

▶︎ いい家内 10年経ったら おっ家内

▶︎ 連れ込むな! わたしは急に 泊まれない

▶︎ やせてやる!! コレ食べてから やせてやる!!

▶︎ 『ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった

▶︎ 「早くやれ」 そう言うことは 早く言え

▶︎ コストダウン さけぶあんたが コスト高

▶︎ タバコより 体に悪い 妻のグチ

▶︎ 脳年齢 年金すでに もらえます

▶︎ 羞恥心 なくした妻は ポーニョポニョ

▶︎ 久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~

▶︎ 「宝くじ 当たれば辞める」が 合言葉

▶︎ いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦

▶︎うちの嫁 後ろ姿は フナッシー

▶︎ スポーツジム 車で行って チャリをこぐ

▶︎ 会社へは 来るなと上司 行けと妻

どれも共感できる作品ですね(о´∀`о)
私も、一句詠みます٩( 'ω' )و

▶︎遊ぶなら セレブリティーの よしえモン

…って、ただの宣伝です( ̄▽ ̄;)

あ、そうそう。
1月31日は、愛妻の日なので。

この週末「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか?
一緒にご飯を食べて。
マッサージして。
【いつもありがとう。コロナが落ち着いたら温泉にでも行こうか?】
って言うだけでも、いいと思いまふ。

お花でもあれば、尚よき☆

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

マイナポイント第2弾

2022/01/28 10:24:20

おはようございます♡よしえです♫

昨日は、コンテンツ作りの参考のために。
某所にお客として潜入調査してきました。

その後、来月の開業届提出に向けて。
某所に創業相談に行ってきました。

私の開業届の内容はOKでした٩( 'ω' )و

むしろ、ホームページを見てもらったら。
事業内容が、すでに明確になってる…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
とビックリされましたf^_^;

電子帳簿やインボイス制度についての説明があり、世の中はどんどん変わっているのを感じました。

一人親方をされているお客様方が大変だと、おっしゃられていましたが、ホントにそうですね。

まだ猶予期間なので、一緒に抜け道を探していきませう←!?

さて。
昨日、年金のことを書いた時に、マイナポータルのサイトを見てみたら。

マイナンバーで所得・地方税や世帯情報など、自分の情報を確認出来るようになっていました∑(゚Д゚)

✔︎健康保険証情報

✔︎特定健診情報・後期高齢者健診情報

✔︎薬剤情報

✔︎医療費通知情報

✔︎予防接種
自治体が保有する予防接種の実施に関する情報

✔︎医療保険
健康保険・後期高齢者医療等の医療保険の保険証の資格情報、出産育児一時金や高額療養費などの給付情報

✔︎学校保健
学校病治療で生活保護家庭向けに援助される医療費に関する情報

✔︎難病患者支援
難病患者に対する特定医療費の支給開始年月、支給終了年月、支給年月の情報

✔︎保険証の被保険者番号等

✔︎医療保険情報の提供状況・履歴

✔︎税・所得
本人の所得及び個人住民税に関する情報(例年7月頃までに更新)

✔︎医療費通知情報

✔︎年金
公的年金の年金資格記録情報、年金支払額や振込予定日等の給付情報

✔︎児童手当の支払額・支給年月等の情報

✔︎ひとり親家庭向けの児童扶養手当・自立支援金などの給付情報

✔︎母子保健
妊娠届の情報、妊産婦・乳幼児の健康診断情報、未熟児の養育医療費の給付情報

✔︎教育・就学支援
高等学校の就学支援金(高校無償化)の支給期間等の情報、特別支援学校の就学奨励費の情報

✔︎障害児支援・小児慢性特定疾病医療
障害児支援・小児慢性特定疾病医療に関する給付や支援に関する情報

✔︎世帯情報
ご本人の住民票記録情報(マイナンバーカードに記載されていない続柄コードを確認可能)

✔︎障害保健福祉
障害者手帳、療養介護・自立支援に係る給付情報

✔︎生活保護
生活保護に関する情報(支給開始年月日、生活保護の支給額、就労自立給付金・進学準備給付金の支給情報等)

✔︎中国残留邦人等支援
中国残留邦人等への支援給付の開始年月日・終了年月日の情報

✔︎介護・高齢者福祉
介護保険に関する資格・給付情報(受給者基本情報、高額医療合算介護サービス費、自己負担額証明書情報等)

✔︎雇用保険、教育訓練給付金に関する情報

✔︎労災補償
労働災害、地方公務員災害に関する給付情報

などなど。
他に、外部機関とも連携出来るので。
日本郵便や、日本年金機構、税務署(e-tax)の利用もマイナンバーカードがあれば出来ます。
早速、連携しました。
インボイスの手続きもe-taxで出来ますが、私は、様子見しますf^_^;

そして今後は。

最大2万ポイント受け取れる『マイナポイント第2弾』が6月ごろに始まるそうで。
保険証と連携で+7500P。
銀行口座と連携で+7500P。
だそうです∑(゚Д゚)

いやいや、転職しても使える保険証はわかるとして。

銀行口座と連携って…
✔︎申請に手間がかかる
✔︎必要を感じない
✔︎個人情報が心配
だよ(;´д`)

ま、名目は【公金受け取りのための口座と連携】なので。
受け取り用の口座と連携すると、スムーズに受け取れるんだろうけど…
もし、自分名義の全部の口座と連携なら怖い話やで…((((;゚Д゚)))))))

現在普及率40%のマイナンバーカードですが。
便利だけど、これだけの個人情報が詰まっているものだから、慎重に取り扱いたいですね。

今日は、ハウスクリーニングからのサロンです。
夜はムスコ殿達とご飯です♫

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

抗原検査の結果

2022/01/27 09:05:43

おはようございます♡よしえです♫

先週、東京に1泊2日で行ってきたので。
私は感染対策を徹底したので、大丈夫☆
と言いたいところですが…

万が一、無症状ということもありますので。
念のため、オミクロン株対応の抗原検査をしました。

安心してください、陰性です(^^)

※検査の日時を明確にするため、キットの購入履歴とワンコの動物病院の領収書もアップしましたf^_^;

さて。
2022年4月に「年金手帳」廃止されるのはご存知でしょうか?

今後、どのように年金が管理されるのか?
また、年金手帳には青いものとオレンジのものがあるが、色によって、今後の手続きに違いがあるのか?
まとめてみました٩( 'ω' )و

■ポイント1 年金手帳の青とオレンジの違い

●年代によって色が分けられている

年金手帳の色が違うのは、交付時期の違いによるもので。
1960年10月から1974年10月までは茶
1974年11月から1996年12月まではオレンジ
1997年1月以降は青
という形で交付されています。

茶色の年金手帳は5年ごとの更新制だったため、更新時期によっては、水色や薄橙色の年金手帳を持っている人も多いそうです。

ちなみに、表紙下部の記載も異なることはあまり知られ茶は厚生省、オレンジは社会保険庁、青は日本年金機構と記載があります。

●基礎年金番号で年金記録が管理される

これまでは20歳になると、年金手帳が交付され自宅に届いていたが、行政手続きの簡略化のため、2022年4月以降は廃止されます。

今後は基礎年金番号通知書が届き、基礎年金番号で年金記録が管理されるようになるのですが。

1996年より前のオレンジの年金手帳の方は、年金記録の漏れや誤りが多く。

過去に廃業した会社で働いていた場合、
離職直後に保険料の「未納」期間があることもあり、未納期間は将来受け取れる年金額にも影響を及ぼしかねないので。

年金手帳廃止にあたり「ねんきんネット」で自分の年金記録を確認したほうがいいみたいです。

これは日本年金機構も注意を促してまふ。

1997年1月以降の青色をした年金手帳は、年金の加入記録を共通の番号で管理されているので、ひとまず大丈夫とのこと。

■ポイント2 年金の確認は「マイナンバー」でできる

年金手帳の廃止後、年金の手続きや照会は、マイナンバー、また基礎年金番号があればできるようになります。

基礎年金番号は年金手帳に載ってますが、毎年誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」には載ってなく。
その代わり問い合わせ用の「照会番号」が載っているので、その番号をもとに確認ができます。

●「年金手帳が見当たらない」場合は?

手帳を紛失した、手帳が見当たらない、再発行をしたい、という場合は2022年3月までなら再交付の申請ができますが。
4月以降は手帳がなくなり、「基礎年金番号通知書」が再交付されるようになります。

✔︎年金手帳がなくても、マイナンバーカードや基礎年金番号通知書で年金の手続きは可能

✔︎年金手帳が手元にある人は引き続き利用できる

✔︎すでに年金を受給している人は「年金証書」でも番号を調べることが可能

年金手帳は今後、マイナンバーカードに機能が移るので、マイナンバーカード を作っていない人は、この機会に作ってみてもよいかもしれないですね。

ではでは。

今日もベストな1日を♫

よしえでした。
また明日♫