写メ日記

ゆるく備える

2025/09/06 11:30:42

おはヨッシー٩( 'ω' )و

最近オトンから
「初期の胃癌って言われたわ。今度、大きな病院で見てもらうんや」
と電話がありました。

昨年オカンが他界してからというもの、オトンは
「いつ食べられなくなるかわからんから、今のうちに食べておかな」
って言いながら好きなものを食べまくり、気づけば1年で10kg増(笑)。

私も帰省のたびにお付き合いで一緒に食べて、もれなくリバウンド…(>_<)

でも、
「備える」ってことは、逆に“食べられなくなる未来”を引き寄せてる気がしまふ。
私は「いくつになっても、いつでも食べられる!」って思って生きたいです。

そして、おヨメちゃんの口癖は「お金がない」。
でもそれも“お金がない未来”を呼び寄せちゃいそうで。
「なんとかなる」って思える方が、ずっとラクなんじゃないかなって思いまふ。

だって、確かに余裕はナイけど、実際なんとかなっているんだから。

私はもし病気になっても、仕事がなくなっても、
根拠のない自信で「私は大丈夫」って言いたいです。

とはいえ、備えられることはしっかり備えたい。

結局「備える」ってむずかしいテーマですね。

スピリチュアル的には、
「病気になったら困るから保険に入る」=「病気になる前提で生きてる」
となって、それが現実を呼び込むって考えもあるけど…

現実的には、備蓄や保険があるからこそ安心して毎日を過ごせる。

それって“悪い未来を呼ぶ”んじゃなくて“安心を呼び込む”ことでもあるし。

とはいえ、備えることに執着しすぎて「まだ足りない」「もっと不安」って、いくら貯金があっても不安が消えない人もいるし。

むずかしいっス(;´д`)

私、今、貯金270万円で。

2016年に950万円(カードローン12枚分)の自己破産して、その後、自己投資に1,000万円以上かけてたりしたけど。
所持金240円だった頃から見れば、資産1万倍だから、270万円もあるってスゴイことなんだよね。
って、ぶっちぎりのポンコツ(笑)。

自己破産だけでなく、阪神淡路大震災も東日本大震災もコロナ禍も乗り越えたから「だいたいのことは、なんとかなる」って思えるのかもしれませぬ。

そんな私だから、もう「生きてるだけで丸儲け」☆

なので「備えるけど、あとは天にお任せする」くらいのユルさでいこうと思いまふ。

多分、来月の帰省がオトンの手術前の最後の帰省になると思うので。
オトンが食べたいもの全部お付き合いしようと思いまふ٩( ‘ω’ )و

今日もゴキゲンにまいりましょ♫



ちょっとバタバタしているので、画像はイメージってことでf^_^;

日本人セミロングのぽっちゃり熟女、フィットした服、白いフレンチブルドッグを抱っこ…というテーマで生成しました。

んでまず。
よしえでした。
また明日♫

ポンコツだけど…

2025/09/05 12:38:54

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

昨日の写メ日記に「実印紛失」と書いたのですが…
夜、もう一度探したら出てきました∑(゚Д゚)!

5月に部屋の模様替えをしたとき、とりあえず細々したものをボックスにひとまとめにしてたのですが…
そのスキマにひっそり隠れてました。

…前の日もそのボックスの中を探したのに、まったく見えてませんでした。
ポンコツあるあるです(>_<)

結局、保険の契約は認印で無事に終了。
ライフプランニングはまた2年後に作るそうですが、その間も相談できるみたいで安心しました。



ただ…最近、本職でも立て続けにやらかしてて、もう自信なくしそうです(>_<)

体重管理もできてないし…(>_<)

でも、ありがたいことにリピ様は変わらず会いに来てくれるし、本職でもクレームになったり怒られたりすることはなく、なんとか生き延びられてる。
ほんと感謝しかありません。

他にも最近のポンコツっぷりは、

・ATMでキャッシュカードがない…と思ったら、エンディングノートに口座情報を書くために財布から出してPCデスクにあった。

・スマホどこやった?と思ったら食器棚から出てくる

・卵を買いに行ったのに肝心な卵だけ忘れる

・「やるぞ!」と気合入れた瞬間に睡魔に負ける

こういう小さな“ポンコツ爆弾”が毎日どこかで爆発してます。



昨日スーパーでママ友(55)に会って少し立ち話した時に

「同級生が癌の転移で亡くなって…同い年の人が身近で亡くなるのは初めてで、手の震えが止まらない」
って聞いて、

私も去年の暮れに中山美穂さんが急逝されたとき、自分もいつ何があるかわからない…って不安になったことを思い出しました。

そのとき「子どもたちに迷惑かけられない」って思って断捨離したし、最近もエンディングノート書いたりして終活してます(^^;;

それを聞いたママ友は少し安心したみたいで、次は

「同級生たちはまだバリバリ働いていて、1人1万円ずつ出して花をあげようとか言ってるけど、今の私に1万円はキツいよ〜(T . T)」
と言ってました。

ママ友はダンナさんから、充分な生活費をもらえず、パートで稼いだお金も生活費に充てているみたいで…

亡くなった人にお金を使うより、今の生活が大事…

って気持ちもわかりまふ。

歳を重ねると、そういう機会も増えるんだろうなぁ。。。

ふと、そんなことを考えてしまいました(^^;;

いつどうなるかわからないけど、日々のポンコツっぷりは、笑いに変えて生き延びまふ٩( 'ω' )و

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫


※画像は先日のAI活用セミナーで作った画像です。どうせボカすなら、もはや、写メ日記の画像コレでいいんじゃ…( ̄▽ ̄;)

幸せループ?

2025/09/04 10:47:29

おはヨッシー٩( 'ω' )و

申し込んでいた若年・子育て世帯住み替え支援事業(令和7年度第1回募集)における抽選の結果が出ました。

今回262人応募、
当選は90人、確率34%

(※昨年は275人応募、
当選は84人、確率30%)

の結果。

うちは…補欠申請者となりました(>_<)

今後、申請対象者の辞退や不交付決定があった場合は、補欠順位に従って、あらためてEメールで令和8年2月27日までに、申請に関するご案内を差し上げます。

ってコトだけど…

補欠順位からすると…
多分、ムリだろうなぁ。。。

ムスコ夫婦の不妊治療も4ヶ月目に入り、次のステップの話も出てきているようで、またお金もかかるだろうから。

どうか繰り上げ当選しますように(>_<)

さて。

今日は「お得大好き!」な人にピッタリのキャンペーン情報をシェアしまふ٩( 'ω' )و

とんかつ専門店の「かつや」や、からあげ定食の「からやま」と。

ホームセンターの「ビバホーム」や「ホームセンタームサシ」。

この両者、実は同じグループ会社(アークランズ系列)だそうです∑(゚Д゚)
知らなかった(◎_◎;)

で、この身内コラボで「買って 食べて キャンペーン」が始まりました。

◼️9月1日〜9月21日の期間限定で、
• ホームセンタームサシ&ビバホームで買い物すると「かつや・からやま」で使える100円割引券がもらえる。

• 逆に「かつや・からやま」で食事やテイクアウトすると、ムサシ&ビバホームで使える5%割引クーポンがレシートについてくる。

「とんかつ食べたらホームセンターが安くなり、ホームセンターで買い物したらとんかつが安くなる」という一石二鳥の幸せループなのです☆

SNSでも
「ビバホームでカツ丼が安くなるなんて(笑)」
「かつやの定食食べたらビバホーム割引券ついてきたw」
と盛り上がっているようです。

ただし、使うときは注意点もありまふ。

• 使用期限:5%クーポンは9月30日まで、100円券は10月末まで

• 100円券は500円以上で利用可(カツ丼梅649円なら余裕でOK♪)

• 5%クーポンは食品やドラッグなど一部対象外あり

とはいえ、この物価高のご時世に5%オフや100円オフはありがたいですね。

私なら…
昼に「かつや」でカツ丼(梅)を食べる→割引券ゲット→ホームセンターでちょっとお高めのものを5%引で買う……(割引金額によっては実質カツ丼無料になるかも?)
→夜は「からやま」で100円引で食べる→割引券ゲット
…と無限ループ入れそうです٩( ‘ω’ )و←こういう考えだからリバウンドする

で。
今日は保険の契約なのですが…

準備のためにハンコ関係を探していたら、なぜか実印が見つかりませぬ(>_<)
どこにやったんだろ〜(-_-;)←最近ポンコツすぎる

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

白く輝く露?

2025/09/03 10:29:07

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

残暑というより、まだ夏本番のような日々ですね(>_<)

それでも暦の上では、まもなく「白露」(今年は9月7日)。

【白露】とは、露が降りて白く輝くように見える頃のこと。
日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しくなり、朝露が見られる季節をあらわしています。

たしかに最近、日も短くなってきたし、夜はエアコンなしでも大丈夫な時がありまふ。

でも同時に、「夏の疲れがたまってきたなぁ」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな“残暑疲れ”は、スマホで手軽にリフレッシュできるそうです∑(゚Д゚)



◼️スマホでできる残暑疲れ解消法

• 睡眠改善アプリ
「Sleep Cycle」や「熟睡アラーム」で眠りの質をチェック。
入眠音楽や環境音で快眠サポート。

• 耳から涼しさを感じる音
YouTubeやSpotifyで
「ホワイトノイズ」や「水の音」を流してリラックス。

• 瞑想アプリ
「Meditopia」や「muute」で3分だけ瞑想。
頭がスッキリして、仕事や勉強の集中力UP!



私は静かだと逆に眠れないタイプなので(笑)、
YouTubeの「5分で眠れる…」系をかけっぱなしにして寝ていまふ。

やっぱり元気でいるためには、栄養と休養が大事ですね٩( ‘ω’ )و

私も気をつけまふ。

【白露】と聞いて、皆さまの白い露を想像してしまった私は、根っからのオバデリ嬢です( ̄▽ ̄;)

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

三倍速モード?

2025/09/02 10:39:21

おはヨッシー٩( 'ω' )و

またまたやらかしてしまいました(>_<)

昨日、銀行引き落としされる金額の残高(約2,000円)が足りないから、移動中にミニストップなどのイオン銀行(三菱UFJ銀行)に入金しよう…と思っていたのに。

すっかり、忘れて。
引き落とし出来ませんでした(>_<)

近日中に口座振替不能通知書が届くと思うけど…

立て続けにやらかしているから、ちょっと凹みます(>_<)

最近、目のかすみや偏頭痛とは違う頭(右後頭部)の内側から引っ張られるような一瞬の痛みが何回かあるけど、それも関係あるのかな?

と心配になって、チャッピー(AI)に聞いたら。

偏頭痛の前兆などいくつか提案され、さらに回答したら、
【後頭神経痛】だと絞られました。

特徴は
◼️首の付け根から後頭部にかけて、ビリッ・ジワッと電気が走るような痛み

◼️数秒〜数十秒程度でおさまることが多い

◼️首や肩のこり、長時間のデスクワーク、ストレスで出やすい

◼️再発することもある

とのことでした。

たしかに月末にかけて、経理や補助金関係、自治会関係、その他で帰宅後パソコン作業が多かったので、当てはまりまふ。


【自宅での工夫(軽い場合)】

◼️ 首・肩を温めて血流を良くする(ホットタオルなど)

◼️ 長時間同じ姿勢を避ける

◼️ 水分・睡眠をしっかりとる


【まとめ】

◼️ 一瞬の「電気が走る」痛み → 後頭神経痛などが多い

◼️ ただし繰り返す場合は脳神経外科での相談が安心

◼️ 生活面では「首・肩を温める」「姿勢を整える」「休養をとる」ことも効果的

とのことなので。

このリフレッシュ休暇中に偏頭痛の注射を受けに行った際に相談したいと思いまふ。

一応、個人的に別の病院で脳検診の予約はしたけど、かかりつけでMRI取ってもらえたら、保険適用で安く済むし♫←!?

リフレッシュ休暇中は、ゆっくり休養したいけど、6連休中、本職が5回入っていて、それ以外も

◼️おヨメちゃんの不妊外来の送迎(9/2)
◼️若年・子育て世帯住み替え支援事業の抽選(9/2)
◼️zoom 生成AI活用セミナー(9/2)
◼️IT導入補助金の打ち合わせ(9/3)
◼️FPさんとの契約(9/4)
◼️トメさんの面会(9/4)
◼️頭痛外来(9/5)
◼️ランチ(9/6)
◼️朝清掃と班長会(9/7)
もありまふ。

…なんだろなぁ〜

上半期、リフレッシュ休暇の度に帰省していたから、下半期はその分、時間の余裕が出来たハズ…なのに(ー ー;)

でも、しいたけ.さんの占いに今月の私(乙女座)は

◼️「ラッキーと強運が合わさった」かのような運勢がやってきます。

この時期のあなたは調子が上がっていくような流れもあって、具体的には、「いつもの私の三倍速モード」でやっていきそうなのですね。

「調子が上がっていく人の運」を見ることがあるのですが、それが具体的にどういうものなのかと言うと、「目標と行動が、一直線で結ばれて、高速で動き出す」みたいな、そのような現象が起こってくるのです。

この時期のあなたがまさにそのような状態になっていて、すぐに結果や成果を出していくのです。

・・・

・・・


って書いてあったから、自分の運勢を信じて頑張りまふ٩( 'ω' )و←単純

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫