写メ日記

何回するの?

2025/10/04 11:22:09

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

昨日の弁護士相談。
結果、着手金40万+経費5万で委任することになりました。

で、前妻の子どもたちからハンコをもらえたら、成功報酬は土地と家屋の評価額(550万円)の16%=88万円!
着手金と合わせて約140万円!

…高っ( ゚д゚)

もし、子どもたちがゴネて4分の1ずつ払うことになれば、
720万円の価値として、180万円ずつ×2人=360万円。
着手金込みで400万円ちょい。

少しずつ払ってハンコをもらえれば、トータル200万円で済むかな…って感じです。

私なら、直接、子どもたちの居所を探し出して、内容証明郵便を送って、100万円ずつ払って、ハンコをもらうところですが、

パートナーさんもオトンも、
◼️相手(前妻やその子どもたち)と会いたくない
◼️役場など回る気力、体力がない
と丸投げを希望していまふ。



ちなみに780万円の借金は、10年経過で請求できず。
15年間払った固定資産税も、パートナーさんが住んでるから請求は微妙。

私の中では「借金と相殺でチャラ♪」ってシナリオだったのに…
そうはイキませぬ(>_<)

パートナーさんは
「私と亡き夫が建てた家なのに、なんで元嫁の子にやらなアカンねん。法律おかしいやろ!」
とご立腹。

気持ちはわかるけど、法律は仕方ないです(>_<)

仮に前妻の子どもたちが放棄した場合、旦那さんの親や兄弟に権利があるので、

そちらと分割協議するコトになりまふ。

なので、子どもたちが放棄しないで、こちらの負担を少なくハンコをもらうのが目標になりまふ。

難しいですね(>_<)



そして今回のリフレッシュ休暇は、

◆最後の晩餐のお付き合い(4食)
◆妹の面会
◆法律相談の付き添い
◆分割協議の文書作成
◆動画活用講座の課題
◆マネー講座の録画
◆レシート整理
◆班長会の議事録作成

…と盛りだくさん。

「キャバオーバー」で、昨夜は偏頭痛&焼肉食べすぎダウンしました(>_<)

今日、仙台に帰りまふ。
明日、町内会の
明後日から出勤なので、ぼちぼち整えていきまふ。

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

オトンの名言(迷言?)

2025/10/03 10:35:47

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

今日は弁護士事務所の30分相談に行くのに、
着る予定だった紺のブラウスとカーキのパンツを自宅の浴室乾燥にかけたまま忘れてきました(>_<)

残された選択肢はスヌーピーのTシャツとスパッツ

……いや、さすがに弁護士相談にスヌーピーはないです。

ってことで、パートナーさんから服を借りることにしました。

パートナーさんはオトンに「チンコロブー」と呼ばれているだけあって、ちょっと寸足らずだけど、私でも着られます٩( 'ω' )و

昨日はオトンと2人で妹の面会へ。
その前に寄った近江牛ステーキランチで、120gの肉を前にオトンが放った一言。
「小っさ!こんなん食べた気せぇへんわ!」

──いやいや、美味しいお肉は120gで充分です。

聞けば私が帰省する前から、「最後の晩餐や」って言いながら、とんかつ・中華・そばなどを食べ歩き。

しかも「とんかつおかわり」。
ご飯じゃなくて、とんかつのおかわり!?∑(゚Д゚)

青森出身で、中学では相撲、高校では柔道をした180センチ、100キロあった人だから、今月70歳になるとは言え、パワーがありまふ。

そして恒例行事の「禁煙」。
今回で何十回目かの挑戦ですが、パートナーさんの目がないところで堂々とスパスパ。

「ワシはウ◯コはカタイけど、意志はやわらかいんや」って謎の名言(迷言?)を吐いてました。

さらにドヤ顔で
「オカンは肺活量が少ないことを理由の1つに、静脈瘤の手術を受けられへんかったけど、ワシの肺活量は5リットル以上あるんや」
と言いました。

一瞬「おぉ?」と思ったけど、調べたら成人男性の平均は3〜4.5リットル。

69歳という年齢を考えたら、確かに平均よりちょっと多いっぽい。

カラダもデカいけど、声もデカいのは、肺活量があるからですね^^;

生徒会長やら、英語のスピーチ大会やら、労働組合の委員長やら、人前でしゃべる機会が多かったからかな?

って思っていたら、オカンが
「自分を大きく見せたいだけや(-。-;」
って言ってたのを思い出しました(;´Д`A

そもそも。
タバコ歴50年だから説得力ゼロです。

肺活量が多い=健康ってわけじゃないし。

ガソリンタンクがでっかくても、エンジン錆びてたら意味ないのと同じです(^^;;

そしてオトンが一番怖がっているのは、手術でも麻酔でもなく──

「尿道カテーテル」。

「アレだけはイヤや(>_<)」って、手術前からチン寒モード。

そんなオトン、今夜は焼肉食べ放題。

……いや、ほんまに胃がん患者か!?って思うけど、たぶんこれがオトンの生き様なんでしょう。

そして、そのDNAが私にも…((((;゚Д゚)))))))

たしかに
ウ◯コはカタイけど、意志はやわらかい…(-_-;)

ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫

巻き込まれるオンナ

2025/10/02 09:46:40

おはヨッシー٩( 'ω' )و

昨日からは帰省なのですが。
夕方の飛行機だったので、午前中に医科薬科大学病院に付き添いで行ったら。

雨で、正面入り口前の道路が冠水して車を出せず∑(゚Д゚)!!
さらに門前薬局にも行けず。。。

薬をもらわずに、臨時出口から車を出して、新米おにぎりと豚汁で遅めのランチをして、空港に向かいました。

膝下くらいまでの冠水らしいけど、見た感じ、そんなにあるようには見えなくて。

改めて短時間でそんなになるモンだとビックリしました。

今回は、オトンが
「万博行きたい」と言っていたから、会期中に帰省したけど、オトンは
「あの中を歩く自信がない…」
と言ったりもしてたし、天気の心配もあったから、チケットを取らずにいたら、もう最終日まで取れない状況に…(>_<)

仕方ないですね。

なので。
妹の面会と、来週、胃がんの手術をするオトンの最後の晩餐と、

オトンのパートナーさんからの依頼で【弁護士事務所同行】しまふ。

パートナーさんの【相続】に関する法律相談なのですが。

ダンナさんが15年前に病死し、自宅の名義変更をしなきゃいけなかったのですが。

ダンナさんには前妻と2人の子がいて。

ややこしくなりそうだったから、放置していたけど、法改正もあり、これ以上、放置してもいいことはナイので、今回、重い腰を上げることになり、私が巻き込まれました(;´Д`A

◼️要点をまとめて話す
◼️聞いたことをわかりやすくまとめる

のが、私の役目です(~_~;)

戸籍収集や登記が複雑になっているので、時間もお金もかかりそうです(>_<)

オトンの入院や妹の病院のことで、お世話になっているから、仕方ないですね。

色々と巻き込まれる運命です。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

クーポンの誘惑

2025/10/01 10:14:23

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

血尿や偏頭痛、腰痛に悩まされつつも、なんとか9月を無事に乗り切りました(ホッ)

まずは、変わらずご利用くださった皆さまに、改めて感謝です。

ところで、出勤時間を【10:00〜17:00】【13:00〜20:00】と書いているのは、実は【受付時間】のこと。

17時までにご連絡いただければ、17:30スタートもOKなのですが…9月は体調がイマイチで、受付時間を過ぎたお問い合わせに対応できない日がありました(>_<)

せっかくお電話いただいたのに、お断りせざるを得なかったリピさま、本当にごめんなさい。

「ベストな接客ができない状態で予約を受けたくない」──その一心での苦渋の決断でした。

そして9月といえば、誕生日を迎えてまたひとつ歳を重ねた私。

体のあちこちにガタを感じつつも、それでも来てくださる方には最高の状態で向き合いたい…だからこそ体調管理はしっかり整えていきたいと思いまふ。

…で、誕生月といえば恒例の「バースデークーポンに釣られて買い物しないぞ!」誓い。

はい、見事に破りました。

・リファヘアブラシ×2
・ヘアドライタオル
・マッサージ器
・EMSトレーニングマシン
・腰ラククッション
・サプリメント
・来客用マットレス
・書類整理引き出し
・肌掛け布団×2
・ハンディファン
・モバイルバッテリー
・下着

……爆買いリスト、完成です(>_<)

さらに楽天スーパーセールの誘惑に負けて、スヌーピーの手帳やシール、コスメまでポチポチ。

気づけばカード請求が震えるレベルに…((((;゚Д゚)))))))

ただ救いは、リファやマッサージ器、EMS、腰ラククッションなど約5万円分はダンナ殿が出してくれたこと。

そして来客用マットレスと書類整理引き出しはムスコ夫婦宅へ。
ムスコ夫婦への課金はもはや止まりませぬ(笑)

そんなわけで、誕生月は懐も体もイタタな9月でしたが…
「自分を甘やかす時間」もまた大切な投資。

10月は【無理はしない】をモットーに、心と体のメンテを最優先で、ゆるゆる整えていきたいと思いまふ。

何を食べても美味しく感じられるうちは元気な証拠♫

ではでは。
今日もゴキゲンな一日を♫

よしえでした。
また明日٩( ‘ω’ )و

念願のアレを堪能☆

2025/09/30 10:02:55

おはヨッシー٩( ‘ω’ )و

ちいかわベビーという新シリーズのグッズが発売されたのですが、おヨメちゃんがオンラインショップで買ったにもかかわらず、PARCOのちいかわランド抽選販売にも申し込んでいたらしく…。

昨日の午後の回に当選したものの、どうやら1人で行く勇気はないようで、先週
【ハハえもん、29日の午後、PARCOに同行または代行出来ますか?】
とLINEがきました。

同行(付き添い)か代行(買い物)って……
私、PARCOに行く選択肢しかないやん∑(゚Д゚)!?

たまたま休みだったからよかったものの、もし出勤日だったらどうするつもりだったんだろう。。。(ー ー;)

そんなこんなで午後からPARCO行きが決定したので。

その前に、美容室と藤崎へ行きました。

藤崎でのお目当ては、東北物産展に出展している花巻マルカン食堂の割り箸で食べるソフトクリームです٩( ‘ω’ )و

でもヨッシー、割り箸を使わずに食べたぜ〜ワイルドだろう?(笑)

目的を果たした後、せっかくだから晩ごはんと帰省のお土産も物色☆

オトンが来週、胃がん手術を控えていて、すでに消化のいいものを意識した食事にしていると聞いていたので、以前リピ様からいただいた稲庭うどんの麺がゆのようなものを探したけれど見つからず(>_<)

他の名産品で消化に良さそうなものがなく、空港で萩の月を買うことにして、うちの夜ご飯用に豚角煮・牛すじ煮・米沢牛メンチカツを購入。

タコの唐揚げも魅力的だったけど、明日から帰省なので、たくさん買ってもなぁ…ってことで、また次回にしました。

さらに最近、ステッカーを集めているので、ソフトクリームのステッカーもゲット☆

そして本命のPARCOでは、私もついちいかわグッズ(ステッカー、マスコット、巾着、クリアファイル)をお買い上げ。

買い物を終えたおヨメちゃんは、
【ハハえもん、仕事(本職)に行っていいですよ。私、◯◯(ムスコ殿)の仕事帰りに拾ってもらうので大丈夫です。】
と言い残し、仙台の街に颯爽と消えていきました((((;゚Д゚)))))))

私はというと、おヨメちゃんから誕プレでもらったスタバのギフトカードを片手にフラペチーノとフードを買い、本職へ直行。

一方その頃、下のムスコ殿とおヨメちゃんが帰ってくるまで、上のムスコ殿はワンコのお世話をしながら一緒にお昼寝していたそうです。
(上のムスコ殿も私も合鍵を持っているので、いつでも入り放題です(^^;;)

おヨメちゃん、人を巻き込むのが実に上手い…!

バタバタしたお休みだったけれど、念願のソフトクリームも堪能できて、買い物も楽しめて、よきよきな一日でした。

いよいよ明日から、5ヶ月ぶりの帰省です。

動画活用講座や、自治会の議事録などやることいっぱいだけど、スキマ時間にやりまふ。

あと、オトンのパートナーさんの法律相談の付き添いために、レジュメを作りまふ。

ではでは。

今日もゴキゲンな1日を♫

よしえでした。
また明日♫